一時期SNSで蔓延した女性起業家が一気に消えた理由

 

◆2種類のビジネスマン

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

私は仕事柄、色んな人のビジネス面のお手伝いをする事が多いんですが、色々な会社や個人を見ていると、ビジネスは究極的には

 

 

①お客も自分も幸せになるビジネス

 

②お客も自分も不幸になるビジネス

 

この2パターンしかないんだなぁ。とヒシヒシと思います。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170530143508j:image

 

 

 

そして、数多くの案件をこなして来た結果【お客も自分も幸せになるビジネスをしている人や企業はかなり少ない】と、断言できます。

 

 

 

一見うまくいってそうな人でもそうで、中を開けてみれば、かなり苦しんでいるケースが多いです。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170530143653j:image

 

 

 

特に、Facebookやブログなどで「いわゆる成功者」と呼ばれる人の多くが、地獄のビジネスレースに片足を突っ込み、かなり苦しんでいるケースが多いです。

 

 

 

ただ、不幸になるビジネスとは非常にシンプルで、短期的で、利己的で、合理的で、結果・売上重視なビジネスの事です。

 

 

逆に、幸せになるビジネスとは、長期的で、利他的で、柔軟性があり、プロセスやお客様の重視なビジネスの事です。

 

 

 
いやいやいや、もっともっとシンプルに言えば

 

 
《自分や商品を、実際の価値以上に見せるマーケティングブランディング、ライティングをしているビジネス》は、お客も自分も不幸にします。

 

が、これをやっちゃってる人が非常に多いんです。

 

 

要するに「盛るビジネス」の事です。

 

 

 

 

 

◆盛るビジネスの実態①

 


例えば、過去に実際あった事例が2つあります。

 

 1つ目が、数年前「月収200万円!!あなたも私のような自由に豊かなライフスタイルに!」と、自分の成功を全面に押し出した、マーケティングブランディングをしていた知人がいて

 
その方が「ともぴこさんの年間コンサルを受けたい!」とメールをくれたので「毎月3万円になりますね」と返信したのです。

 

 


そしたら

 

 

 

お金ありません!!

 

 

 

というまさかの返信が((((;゚Д゚)))))))笑

 

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170530144102j:image

 



月収200万円の人が、3万円がないのは基本的にありえなくないですか?

 

 

そこで空気を読めない私が「何で月収200万円なのにお金ないの?」と聞いたところ

 

 

「実は年間20万円の講座に、10人参加してもらっただけで、月収200万円ではない」との事でした。

 

 


つまり【200万円÷12ヶ月で、月収は17万円ちょっと】という事です。

 

 


要するに《年収分の売上を、月収分として報告し、マーケティングブランディングをしていた》という事です。

 

 


これは最早、盛るというより詐欺ですよねww

 

 

 

そして、その方が放ったセリフが「だからこれから猛プッシュして2〜3人契約取るので、しばらく待って下さい」というものでした。

 

 

これを聞いた瞬間「何て短期的で、利己的で、人から奪うビジネスなんだ、、、、」と、絶望したのを覚えています。

 


結局その方のコンサルはせず、やり方をボロクソ言ったんですが、未だに同じやり方をしてるよう笑

 

 


でもそれって、冷静に考えて相当苦しいですよね??

 

 

だってその人は「月収200万円で成功者の〇〇さん」と見られ、その通りにFacebookや対面で振る舞い、そのウソ実績がいつバレるかいつバレるか、、、、と悩乱しているワケなんですから笑

 


本人も苦しいですし、そんな馬鹿なブランディングに釣られてやってきた(バカな)お客様も不幸です。

 


自分は盛って、自分を守ること、大きく見せることに必死。

お客は期待に裏切られガックリ。

 

 

こんなの誰が幸せになりますか?
なりませんよね。

 


もちろん、こういう、人に自分の人生や成功や豊かさを憧れさせるマーケティングブランディングは、短期的には成功し易いです。

 

が、お互いを不幸にする可能性が高いため、長期的に成功する可能性は極めて低いです。

 

 

 

 

 

◆盛るビジネスの実態②

 

もう1つのケースはもっと悲惨で、私の周りでもその人の影響を受けている人は多く、人気のある人です。

 
その方も女性なのですが、今は圧倒的な影響力を持ち、爆発的にビジネスを拡大させている方で「〇〇のジャンルならこの人」と、崇拝するような方々まで出て来ている感じです。

 


ただ、その人のセッションやコンサルを受けた方、一緒に仕事をした方、セミナーを受けた方、塾に入っていた方などからは「ありえないぐらいの批判」をよく聞いていました。

 


とは言っても、第三者の意見を聞いて「あの人はこうだ」と判断するのもあり得ない話でうので、とりあえず態度保留を貫いていたんですが、たまたま、その方のセミナーを拝聴する機会がありまして、興味津々に聞いていたのですが

 

 

噂通り、内容がまぁヒドかったwww

 

 

少なくとも第一人者と呼ばれる様な方のクオリティではなかったですし、あんな何十万円の価値のある内容では全くありませんでした。

 

 

私なら2000円でやるような内容です。

 


ただ、この時のセミナー会場の雰囲気は「流石〇〇さんスゴーーイ」といった感じでした。

 

 

内容もさることながら、集まってる方のステージも、言い方は悪いですがかなり低かったです。

 

 

この人は【業界の第一人者ではなく、情弱をカモル第一人者だなぁ】というのが正直な感想です。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170530145418j:image

 

 

ただ、この方はケース1の方の人とは違い、ウソはついてないので、救いようがあると思います。

 

自分を業界の第一人者と呼ばれるステージまで自分を成長・進化させるか、キチンと適正な状態を見せる形にしていくか?のどちらかにしていけばいいので。

 

噂が一人歩きしているのと、御自身の過度な自慢やブランディングを直していけば、きっと良い感じになると思います。

 

 

 

 

◆なぜ盛るビジネスをしてしまうのか?

 


と、2つのケースを話して来ましたが、

 

 

 

何で多くの人が

 

 

自分を凄く見せたり
自分の成功をアピールしたり
過度なブランディングをしたり
お客様の声を必死に集めたり
実績を盛ったり
人に憧れさせたり

 


つまり「何で自分の価値や成功を、大体的にアピールするのか?」というと

 

 

 

そうしないと


自分の商品が売れない
自分を信じてもらえらない
自分の価値が薄まる
誰かに勝てない
承認されたい


と、内心では思っているからです。

 

それ以上でもそれ以下でもないです。

 

 

 

要するに【自分や商品に自信がなくて、不安でいっぱいな人たち】が、そういうやり方をしがちです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170530145727j:image

 

 

 

私も個人で仕事をし始めた当初は、やっぱり不安で、人が集まらないかも。売れないかも。


とか思って、上のようなことを沢山しましたが、そんな事をしてもロクな事になりませんでしたww

 

 

 

上の様なやり方は麻薬みたいなもんで、自分を大きく見せたら、凄く見せたら「もっともっと」となり、それに比例して不安やストレスも増えていきますし、やめどころを見つけられません。

 

そんな人の商品を買っても、買った人が不幸ですし、買われた本人も不幸です。


等身大で淡々と仕事をしても、多くの人に求められる様な商品や自分を作る。

 

盛らずにフラットに、コツコツと実力を養い人のお役に立ち、良い循環を起こす。

 

これが繁栄する秘訣です( ´ ▽ ` )

 

 

さらに、この2つの記事を読むと理解が深まるかと

 

繁栄するビジネスと短期間で終わるビジネス① - はぎのともぴこの幸福論

 

繁栄するビジネスと短期間で終わるビジネス② - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ

貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━


無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

人生で和解しておいた方がいい7つのことと、和解の意味とは?

 

◆エネルギーマネジメントの前にすべきこと

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

最近色んな人から

 

「整える重要性が分かりました!」

「エネルギーマネジメントの凄さが分かりました!」

「エネルギーを余らせるのって本当に大切ですね」

「ルーティン化すると、ガチでエネルギーの消費を抑えられますね」

 


みたいな嬉しい報告をよくもらってます。

 

 

その辺の記事をぜひ読んで下さい(エネルギーマネジメントについて書いています)

 

 

はぎのともぴこの日常とエネルギーマネジメントのコツ - はぎのともぴこの幸福論

 

タイムマネジメントの方法とコツは、あの意外な方法 - はぎのともぴこの幸福論

 


そうです。
エネルギーをちゃんとマネジメントできる様になれば、ぶっちゃけ何をやっても上手くいくんです。

 

 

 

 

そのためにも

 

 

 

身体
精神
生活習慣
感情
モチベーション


などを整えっていって欲しいんですが、私はその前に【和解しなければならない7つのこと】があると思ってます。

 

 

この7つを放置していたら、いかに良い食事をしようが、いかにエネルギーマネジメントを丁寧にやろうが、それは穴の空いたバケツに水を汲むのと同じ状態になります。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170529134503j:image

 

逆に言えば、この7つと和解したら、エネルギー漏れはほぼ防げませし、自然とエネルギーも余りますし、自然とリズムにも乗れステージも上がっていきます。

 

今日はその7つをザッと紹介していこうと思います。

 

 

 

◆和解した方がいい7つのこと

 

 


その7つが

 


①過去との和解

②親との和解

③男性性と女性性の和解

④動物的な脳と人間的な脳の和解

⑤自分の内部にいる大人と子供の和解(インナーチャイルド

固定観念との和解

⑦自信との和解

 

 


この7つと和解できた状態が【本当に自分らしく生きるための0地点】だと思っていて、これらと和解する事を、真の意味での「整える」だと思っています。

 

 

これらと和解できてさえいれば、さっき話したように勝手に人生なんか上手くいきますし、これらと和解せずに【葛藤して】生きていると、人生は上手くいきません。

 

 


ポイントは《和解》という事です。

 

 

 


これは、融合とも許すともちょっと違うニュアンスです。

 

 

辞書によれば

融合→とけあうこと。とけあって一つのものになること。

和解→争っていたもの、反発しあっていたものが仲直りすること。「対立する二派が和解する」


みたいな感じなので、私的には【和解してから融合しようぜ】という流れが良いかと思います。

 

 

 


ちなみに、上に挙げた全ては、この世の全員が持っている要素です。

 

 

つまり、この7つの和解は「全人類共通の課題」だと勝手に思っていて、各々がこれら7つの良い塩梅・バランス、要は【中庸】を見つける事が大切なんですね。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170529134808j:image

 

 

 

 

つまり、パワーバランスはみんなバラバラです。

 

 

心地良い男性性と女性性のバランス
心地良い大人と子供のバランス

 


それらはみんな個体差がありますが、大切なのは【どちらかを抑圧したり悪としたりせず、とにかく受け入れて和解する事】です。

 

 

言うなれば、自己分析の究極版とも言えますし、終わりなき課題とも言えます(100%和解することは不可能。でも少しずつ和解してくのが大切)

 

 

 

想像してみてください。

 

 

過去に後悔してる人
親を憎んでる人
男性性に偏って支配してる人
女性性に偏って依存してる人
動物的に生きてる人
動物的な脳を抑圧し、人間らしさを逆に失ってる人
etc.......

 


上手くいきそうにないですし、エネルギー漏れ漏れですよね((((;゚Д゚)))))))

 


まずはこの7つとの和解です。

 

 

それから、食にこだわったり、睡眠の質にこだわったり、衣服にこだわったり、運動に力を入れたりしてくださいませ。

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━


無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

自己対話効果を飛躍的に高める方法。ノートを開いてやってみよう!

◆上手な自己対話の方法

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

最近色んな人に「使命探しとか自己分析を一緒にしてもらって、かなり方向性も明確になって行動できたんですが、1つステージが上がってまた自分が分からなくなって来ました。よい自己対話の方法ってありませんか?」みたいな相談をされます。

 

 


ギュッと文字を詰め込みましたが、要は【良い自己対話の方法ない?】という事です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170525115633j:image

 


確かに自己対話って、自分がある程度の抽象度の高さを持ち合わせていて、なおかつバラバラな考えや想いなどを統合する力がないと、なかなか難しいです。

 

 

特に、使命探しのように「過去⇄今⇄未来」を統合するのは1人でやるのは至難の技なので、だからこそ私が一緒に協力してやっているワケです。

 

 

使命探しの記事はこちら

使命感に駆られ、使命を全うするような生き方をする方法 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

これを踏まえたうえで、上手な自己対話の秘訣を言うと【自己成長して、ステージ上げて、抽象度上げて、哲学的な視点を持って、良い自問自答を沢山しろ!】なるんですが

 

 

 

そうは言ってもできないんだよ、、、、、、と言われると思うんで、自己対話を円滑に進めるための5つの質問を用意しました。

 

 

この5つを常に自分(もしくは他人や物事)に問いかける癖を身につける事で、最終的には良い自己対話ができるようになります。

 

 

 

 

 

◆自己対話を深める5つの質問

 

 

 

その5つの質問は何かと言えば

 


①本当は?
②逆に?
③だから?
④つまり?
⑤そもそも?

 


この5つです。

 

 

実はみんなとコンサルしている時に、私が常に投げかけている質問でもあります。

 

 

 

例えば「最近ブログを書いて、自分の過去をさらけ出して書いてみたんですけど、何か違和感があって、、、」と相談されたとして、上の5つの質問攻めをしてみますww

 


①本当は何を書きたいと思います?本当は何に違和感を感じてるんだと思います?

②逆に、包み隠してブログを書いてみたらやり易い可能性はありますか?名前とかも隠して。

③だから?今後はどうしたいの?

④つまり、この違和感は自分のどういう本音や思いが出てると思います?

⑤そもそも何のためにブログを書き始めたんでしたっけ?

 

 

 

こんな感じです。

 


この質問を繰り返すだけで、結構自分の核心に迫れますし、抽象度も上がっていきます。

 

 


他の例なら「会社を辞めたい」と言われたら

 


①本当に辞めたいんですか?本当はどうしたいんですか?それが本音ですか?

②逆にその会社に勤務し続けるとどうなりますか?

③会社を辞めてどうしたいの?

④つまり、あなたはどうしたいの?どう思ってるの?

⑤そもそも、何のために今の会社に勤めてるんでしたっけ?

 

 

こんな感じです。

 

この5つだけで、ガチで色々深まります。

 


悶々とした時は、自分にこの5つを問いかけて、自己対話していきましょう。

 


ただ、これだけだと統合に関してはなかなか難しいですが、これを繰り返していくと、実はできるようになりますw

 4つ目の「つまり?」は統合の練習でもあるので。

 

 

今後、コンサルとかセッションとかを仕事にしていきたいと思ってる人は、クライアントさんにこの5つの質問を投げかけてあげて下さい。

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ

今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂きありがとうございます。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━


無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

タイムマネジメントの方法とコツは、あの意外な方法

 

 ◆祈りとタイムマネジメント

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

この前ブログで「タイムマネジメントの記事」を書いたんですが

これ→タイムマネジメントの方法とコツ やるべきことは極めてシンプル - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

今日はもうちょい掘り下げてみようと思います。

 

 

 


さてさて、私は2年前にこの文をどこかの本で読みました。

 

 

【今日はやることが多いから、いつもより1時間、長く祈らなくてはいけない】という言葉です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170524094133j:image

 

 

 

これを読んだ時に、当時の未熟な私は「祈ってる暇あったら、さっさとやる事片せよ」と激しくツッコミを入れたんですが、

 

 


今は「この言葉金言だ」と、ヒシヒシ実感しています。

 

さて、ではこの言葉は結局何が言いたいんだと思いますか?

皆さんも考えてみて下さい。

 

 

 

はい。

 


私が思うに、この言葉が言いたいのは《何をやるか?よりも、まずは自分を整えることがにしっかり時間を使うのが重要だ》という事だと思います。

 

 

 

要するに「今日はあれもこれもやんなきゃー!!どうしよー!!計画立てなきゃ」ってセコセコする前に

 

 

自分を整えなはれと言いたいという事です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170524094531j:image

 

 


逆に言えば、自分が心身共に整っている状態なら、ある程度の仕事量や作業量を一気にカタをつける事ができる。ということです。

 

 

 

イチローがあれだけ「準備」に時間をかけるのも同じ意味合いですし、負けない将軍が最もやるのは「自軍の準備」です←孫子の兵法

 


それこそ、エネルギー漏れを塞ぐ、悪いエネルギーをデトックスする。というのもそのままタイムマネジメントにも直結してきます。

 

 

時間管理云々、仕事の効率化云々も大切なんですが、まずやらなきゃいけないのは「自分を整える事」です。

 

 

それさえできれば、恐ろしいパフォーマンスを1日で発揮できるようになりますよ。

 

 

 

 

◆私の仕事量 


よく、私の仕事量を告げると絶句されるんですが、

 

 

例えばよくある1日が

 


コンサル3件
コミュニティメルマガ
エネマスメルマガ
歴史メルマガ
週末のセミナー準備
みんなのアウトプットの返信
メールの返信や事務
その他諸々の仕事

 

 

とかになるんですが、ぶっちゃけて言えば「自分が整ってる日は余裕」です。

 

 

余裕なので、今年はもう


45本映画を見てますし
新作の信長の野望もセコセコやってますし
将棋も毎日5〜7戦やってますし
漫画も今年220冊以上読んでますし
本も60冊ぐらい読んでますし
旅行にも遊びにも行きます。

 

 

こんな話をすると「よくそんな時間ありますね!」とか言われるんですが、ありますよw

 

 

 

そしてそれは「タイムマネジメントのおかげ」というよりも【自分を整えているおかげ】だと思っています。1日1日の丁寧な日常が、そのまま集中力やアイディアに変換されます。

 

 


タイムマネジメント頑張るぞー!」の前に、自分を整えて下さい。

 

 

 


ちなみに私はアホほど早起きてしますが、あれは【自分を整えるためのルーティンのため】に起きています。

 

 

いきなり仕事をする事はなく、お散歩したり、ストレッチしたり、ゴミ拾いしたり、お掃除したりして自分を整えるために早起きしています。

 

 

というか、そこを最初にやります。

 


つまり、私の中の優先順位は

 

仕事<自分を整える

 

という事です。

 


寝坊をしても仕事をドタキャンする時はありますが、自分のメンテナンスは絶対やります。

 それだけ整えるのが大事なんです。

 

ぜひぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

私のプライベートや細かいルーティン、日常生活の工夫、エネルギーマネジメントなどはこちらに書いております。

はぎのともぴこの日常とエネルギーマネジメントのコツ - はぎのともぴこの幸福論

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ

今日も貴重なエネルギー使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

 

哲学を学ぶ意味はこの3つに集約されます

◆哲学系の記事もたくさん書いていきます

 

 

どうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

このブログでは、定期的に哲学系の記事も更新していこうと思います。

最終的には何年かかけて、1000記事ぐらい書ければ、、、、と考えています笑

 

もちろん、小難しく書いても誰も読んでくれないと思うので、色んな哲学者と人生&思想を、面白く・分かり易くお伝えしようと思っております。



 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170523110857j:image

 

 

 

読者さんの中には

 

 

「哲学何て苦手だよー!」
「哲学は難しそうだよー!」

 


と毛嫌いしている人もいるかと思いますが、日常でも活かせるレベルまで落とし込んでいくので、ぜひ毎回読んでやって下さい。

 

 

 

 

◆哲学を学んだ方がいい3つの理由

 

それでまぁ、何で皆さんに哲学を学んでもらおうとしているのか?というと、大きな理由は3つあります。

 

 

 

1.知恵を愛して欲しい

2.世界の見え方を変えて欲しい

3.コミュニケーション力を上げて欲しい

 

 

という3つの理由です。

 

むむむむ?


と思った人もちゃーんと解説していくので、読み進めて下さいね。

 

 

 

 

 

1.知恵を愛して欲しい

 


ですが、まずはそもそも「哲学」の語源を知っていますか?

 

実は哲学の語源であるギリシア語の 「philosophia」の意味は【知恵を愛する】という意味です。

 

そして、知恵を愛して学び続けていく人を【哲学者】と呼ぶワケです。

 

 

当然この読者さんにに「哲学者なろう!」何て間違っても言いませんが(私もムリ)

私のクソ長いブログを読んで下さってる方なら、きっと相当な知的探究心や知的好奇心を持っている方だと思うので、既に【知恵を愛している人】だと思います。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170523111311j:image

 

 


せっかく知恵を愛しているのなら、知的探究心の最果ての学問である「哲学」を学んで損はないですよ。

 

それと、これからの時代はGoogle大先生や無料コンテンツの拡散により「知識」を、いくら持っていても何にもなりません。

知識は調べりゃ出てくるし、今では無料コンテンツと謳いながらも、クオリティーの高いコンテンツを載せている人や会社も多いですから。

 

 

そうなると、ただ「知識」だけを詰め込んで、それをただアウトプットする人間は【不必要】になっていきます。

 

そうならないためにも、哲学を学んで《知識を知恵に昇華する》という感覚をGETして欲しいです。

 


単なる情報としての知識ではなく、その知識を元にどう考え、自分なりの仮説を展開していくか。

それこそが知恵で、そのプロセスを哲学は学べます。

 

 

 

そして次の

 

 

 

 

 

2.世界の見え方を変えて欲しい


ですが、ぶっちゃけ哲学を学ぶと、ものの見方や視点(自分の持っているフィルター)が変わり、世界や物事をかなり色んな角度から見れる様になります。

 

 

 

というのも、哲学は【真理と本質】を探り続ける変態的な学問だからです。

もっと平たく言えば「何で?」の学問です。

 

 


自分のいる世界って何?
人はなぜ生きてるの?
神様って?
りんごを何でりんごって認識出来るの?

 


みたいな事を、過去の偉大な哲学者たちは考え、自分なりの仮説を立てて発表してきました。

(正しいとは限りませんが)

 

 


そして、私達現代人はこの「何で?」という問いかけを、絶望的な程していません。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170523111715j:image

 

 

 

何も、上に挙げた例の様な抽象的な事じゃなく(抽象的であればあるほど難しい)身近なことから「何で?」始めて欲しいんです。

 

 

スタバって何でエプロンが緑なの?
出る杭は何で打たれるの?
おっぱいって何で魅力的なの?

 


こうやって「何で?」と考える癖をつけることで、自分の思考様式がガラッと変わり、世界を見る視点も変わってきますし、思考力も深まっていきます。

 


ちなみに、どんな具体的な疑問からでも「何で?」を6回繰り返すと、それは哲学になる(かなり難解になる)と言われています(私だけが言ってますww)

 

 

 

そしてもちろん、哲学を学ぶことで「当たり前の事に疑問を持つ力」も養われます。

 

 

 

 

さらに「何で?」をひたすら繰り返すと、自分は何も知らないのだ

と絶望的に謙虚になれ、あれこれ調べ回る知恵を愛する謙虚な人間になれます笑

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170523112509j:image

 

 

 

それに、哲学者の思想や考え方は現代でも使えるものはかなり多いです。

 

 


本質を突いているので、時代によって風化しませんし、抽象的なのでカバー領域も広いです。


ソクラテス
カント
パスカル
ハイデガー


辺りは現代でもかなり使えます笑


なので最終的にはこの記事を通して、哲学者の思想や考え方を、日常生活に活かせる所まで行って欲しいです。現代と過去の哲学思想が繋がるように、私も誠意文を書きますので。

 


さらにさらに、哲学を学ぶことで膨大なコンテクスト(背景)を捉える事ができます。

 

 

例えば、SNSやブログで

 

あなたは、ありのままでいい。


的な発信をしている人は、かなり多いですよね。

 

 

それで、こういう人に私が「ありのままって何ー?どうしてそういう発言してるの?」と聞いた時、それをきちんと言語化して説明できないのなら「それはコンテクストがない」という事です。

 


簡潔に言えば【よく分からないけど、何となく言ってる】という事ですね。

 


こういう人の発信や発言は、コンテクストがないので薄っぺらくなりますし(無意識レベルで他人にも伝わりますよ)背景がないのでエネルギーも乗っていなく「価値のない発信」と、多くの人に捉えられまがちです。

 

 

でも哲学では、抽象的な事を論理的に検証していくので、コンテクストを付ける作業は必須です。

なので「コンテクストを探る力」も身に付きますよ。

ヤバイ、長くなってる((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

 

 

 

そして最後の

 

.コミュニケーション能力を上げて欲しい

 

 

 

これは予想外だと思います。
哲学とコミュニケーションがリンクしてると思ってる人って、なかなかいないと思います笑

 

 

で、なぜ哲学を学ぶとコミュニケーション能力が上がるのかというと、哲学は《Reason Why》を追求する学問だからです。

 


日本語訳すれば《〜であることの理由》を突き詰める学問だからです。

 

 

例えば「我思う故に我あり」という名言1つでも「え?なんでそうなったの?」とひたすらそのプロセスと理由を問答される学問なんです笑

まだ意味が分かりませんよね?

 

 

 

例えば最近、主婦さんやご年配の経営者の方とお話する機会が多いのですが、そういう人達がよく相談されるのが【夫婦のコミュニケーション】です。

 

 


旦那が家事をやってくれないのー!
旦那が話を聞いてくれないのー!
旦那が子育てを私に一任するのー!
妻が買い物ばかりで、、、
妻が感情的で、、、

 

 

みたいな夫婦関係やパートナーシップのコミュニケーションのお話を、よくうかがいます。

 

 

 

こんな感じですね↓

 


「旦那が家事を全然やらなくて、、、」


「大変ですねー!しれッと簡単なものからお願いしたらどうですか?」


「大丈夫ですかね?」


「お皿洗いやゴミ捨てからはどうでしょう?」

 

 

 

後日

 

「旦那にお願いしてみました」


「どうでした?」


「少し喧嘩になりました」


「えぇぇ((((;゚Д゚)))))))何てお願いしたんですか?」


「お皿洗って。とお願いしました」


「ほ、ほう。」

 

 

 


これが、コミュニケーションを取るのが下手くそな人のやり取りです。


会社でも恋愛でも友人関係でも、コミュニケーションがうまくいかない人(衝突しがちな人)は《あれ》が足りないんです。


わかりますか?

 

 

 

 


《Reason Why》です。

 

 

人にお願いしたり、自分の意見を言ったりする時は「Reason Why」は絶対です。必要不可欠です。

 

今回の場合は「お皿洗って!」ではなく「私今日疲れてるから、お皿洗って」なら意見が通った可能性が高いです。

 


私はガッキーは嫌いだ。

よりも

私はガッキーおっぱいがあんまりないし、演技が下手だから嫌いだ。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170523113147j:image

 


の方が伝わりますよね?(私は大好きです)

 

 

 

悪いんだけど、先にコピー先にやらせてもらえる?

よりも

部長にせかされてヤバイくてさ、悪いんだけど先にコピーやらせてもらえる?

の方が

 

 

 

おっぱい揉ませて

よりも

おっぱいが大好きだから揉ませて

の方が


etc...

 

 

 

 

 

と、まぁこんな感じで「Reason Why」があると人に伝わり易く、コミュニケーションが円滑になります。

逆に「ま、言わなくても大丈夫だろ」と「Reason Why」を省くと、円滑なコミュニケーションから遠ざかります。

 


この「Reason Why」がコミュニケーションにおいて非常に大切です

 


Reason Whyが抜け落ちるコミュニケーションとは、つまり《非論理的なコミュニケーション》になります。これはホント伝わりません。

 

 

なので、きちんとReason Whyを使ってコミュニケーションは取りましょう。


そして哲学は、ひたすらReason Whyを詰めていく学問です。

 

 


哲学は結論が抽象的なので、世間ではフワフワしたものと思われガチですが、結論に辿り着くまではクッソ合理的なんです。


何で?
その理由は?
具体例は?
このパターンは?
時代を変えると?


とひたすら問答していくんですね笑

 

 


こんなに他人に質問しまくる人間は嫌われますが、自分の意見を主張する時、何かをお願いする時ぐらいはReason Whyを添えましょう。

 


それだけで、凄まじくコミュニケーションが円滑になりますよ。

 と、まさかの哲学コラム前哨戦がありえない文量になってしまいました笑

 


哲学のお話から始まりましたが、意外と日常生活役に立つことを言ってるので丁寧に読んでみて下さいね。ではでは今回はこの辺で。

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

【他の哲学系記事まとめ】

・哲学を学んだ方が良い理由
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/05/23/113442 

アリストテレスの【中庸】という概念を理解しよう
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/08/06/110315 

アリストテレスの四原因説をどこよりも簡単に解説してみた
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/10/03/151844

ソクラテスの思想「無知の知」とは何かを理解しよう! 
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/09/03/105619

・哲学者プラトンの思想から考える、愛(エロース)とは何か
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/09/21/104924

・哲学界の問題児「プロタゴラス」の相対主義という考え方とは?
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/08/23/121809

アウグスティヌスの著作「告白」から読み取る、アウグスティヌスの人生と思想
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/11/02/133054

・近代哲学の創始者フランシス・ベーコン」の【知は力なり】という言葉の意味・真意
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/09/06/144514

・フランシスベーコンの4つのイドラと「知性」を獲得するための大前提
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/10/01/063537

フランシス・ベーコンが重視した「帰納法的思考」とは?
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/10/10/172745

・快楽主義を謳った哲学者”エピクロス”の思想の源泉を考察する
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/10/25/064051

デカルトの生涯と基礎の基礎
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/02/27/165512

デカルトの名言【我思う、ゆえに我あり】の意味
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/03/01/132121

デカルトが主張した”心身二元論”の致命的な問題点とは?
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/03/02/153347

サルトルの名言から考える自由の功罪、自由とは何か?①
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/06/02/174936

・自由の本質&定義と、自由に生きる方法
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/06/03/214645

・「権力とは何か?」をどこよりも簡単・明確に説明してみた
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/06/04/155430

・21世紀の哲学はどこに向かうのか?未来予測してみました。
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/03/05/113657

・変化の激しいこれからの時代に重要になる3つの項目
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/11/16/063912

 


━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━


無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

はぎのともぴこの日常とエネルギーマネジメントのコツ

 

 ◆私のプライベート


どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

ぴこです。

 

最近はメルマガ読者さんやクライアントさんから


「月収や支出が知りたい」
「1日のタイムスケジュールが知りたい」


というが連絡や質問が良く来るので、私の芸能人より謎に包まれたプライベート?を書きたいと思います。


 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170522164321j:image

 

 

 

 

 ◆ぴこのお金事情

 

さて、最初にお金事情の方ですが、私はタダの地味な個人事業主ですので、月によってかなりバラツキがあります。

 

多い時は月に300〜400万円の月もあれば、その5分の1以下の時もあります。

 

 

すみませんね!月収1000万円の大台を超えなくて!笑

 
ただ、収入の多さは正直もうどうでもいいので、これだけあれば十分です。

 

そして月々の支出ですが、、、、、、

これは好評を控えておきます。

 

 

 

お金使い過ぎだろ!!!!!

 

 

 

 

と言われそうなのでw(家賃が高いんですよ!) 

 

 

こうやって見ると「さぞかしリッチで裕福な暮らしをしてるんでしょう?」と思われるかもしれませんが、私の年収ぐらいの独身個人事業主が1番税金を持っていかれますし、保険や年金もありますし、子供も生まれますし、結婚式でお金も吹っ飛んだので、そんなに残らないんですよ笑

 

 

恐るべし税金!国!

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170522165227g:image

 


それと毎年、収入の10分の1を寄付するという荒業も行なっているので、本当に残りません笑

 

 

 

【20代はお金なんか殆どいらない!どんどん自己投資して、色んな経験をして循環させよう!!】と決意してますので、何ら問題ありません。

 

 

1番お金のかかる30〜40代に、良い循環を起こせる力を持っていた方がいいですからね。

 


と、まぁお金事情はこんな感じです。

 

 

ちなみに、流石に税金が高いので、法人化していく予定です!!

 

あ、後、金利のほぼ無い銀行の口座にいくら貯金してても仕方ないので、貯金額の半分を株式投資に回そうか?何て事も考えております。

 

 

 

 

◆ぴこのタイムスケジュール

 

実は私のタイムスケジュールですが、365日中、約340日はほぼ同じです。


旅行中や特別な日を除いては、ほぼ完全に1日をルーティン化しています。


もちろんそれには理由があるので、それもお話していきます。

 


では晒しますよー!!

 

 

《ともぴこのよくある1日》

 


4:00
→起床、洗顔

 

4:00〜5:00
→お散歩、お参り、募金、立ち読み(ちなみにこの立ち読みの際、コンビニ店員の可愛い70歳ぐらいのお婆ちゃんとイチャイチャしてます笑)ストレッチ、瞑想などなど。

 

5:00〜5:30
→シャワー&軽い健康を増進させる食事

 

5:30〜6:00
→ラジオ体操&掃除&整理整頓

 

6:00〜6:30
→日記&今日のTO DOの書き出しetc...

 

6:30〜8:00
→仕事(ひたすらラインを返したり、文章を書いたりしてます)

 

7:30〜8:00
→朝ごはん作り

 

8:00〜9:00
→朝ごはん、ゴロゴロ

 

 

ここまでは基本的にルーティン化されており、ここから後は仕事をしたり、ジムに行ったりと柔軟にやっております。

 

 

 

そして、午後はほぼ文章を書くことはせず

 

 

個人コンサルや企業コンサルがあればそれをやり

セミナーが近ければセミナーの準備をし


何もなければ

音楽関係の仕事をしたり
漫画を読んだり
映画を観たり
本や雑誌を読んだり
友達と遊んだり
ネットサーフィンしたり
マッサージに行ったり


しています。

 



午前はアウトプットの時間
午後はインプットorコミュニケーションの時間

 


として使っている感じです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170522170312p:image

 

 

 

その後は大体20:00までには仕事を終え、マッタリして0:00頃眠ります笑

 

22時までにはほぼ100%家に帰ってますし、それ以降仕事はしません。

 


何せ早起きなので22時はもう眠くて、人といても使いモノになりませんw


まぁ、こんな感じで1日を構成しています。


ま、プロフェッショナルおじいちゃんて感じの暮らしぶりですww

 

もちろん、いつもこんなに時間きっかりに動いている訳ではないし、日々の仕事量によっても時間は変化しますが、毎日の過ごし方の中で絶対守っているものが4つあります。

 

 

 

 

◆1日を有意義に過ごす4つのコツ

 

 


それが

 


1.朝食までのタイムスケジュールは、できるだけ崩さない

 

2.アウトプットは午前中

 

3.夜遅く仕事をしない

 

4.新しい事を1日1つ

 


この4です。

 

もちろん明確な理由があるので、1つ1つ解説していきますね。

 

 

 

 

  1. 朝食までのタイムスケジュールは、できるだけ崩さない

 


ですが、これは言葉を変えれば「ルーティン化している」って事です。

 毎日毎日ここまでは、ひたすら同じコトを繰り返すんです。

 

 

イチローのバッターボックスに入る前からの動作も決まり切ったルーティンですし、ラグビーの五郎丸選手の、あのカンチョーらしきポーズもルーティンです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170522170838j:image

 

 


「じゃあなぜ、ルーティン化するのか?」という事ですが、その理由は明確で

 

 


【余計な事にエネルギーを消耗しないため】です。

 

 

意外と知られていませんが(そりゃそうか)

私達は【意志】を使うたびにエネルギーを大きく消費します。

 

 

 

例えば


明日から早起きだ頑張るぞー!
明日から生まれ変わるぞ!!
私ならできる!やる!

 

などなど、こういう「やってやるー!」って意志の力を使うのに、私達は大きなエネルギー必要としているんです。

 


だから日々、どうでもいいコトに意志力を使っていると、本当に大切な事にエネルギーが注げなくなってしまうんです。

 

行動できない人に、よく見られるパターンがこれです((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

行動に回すエネルギーがないんですね。


その他にもよく「早起きが続かない」「何をやっても途中で辞めてしまう」という人は、それを意志力でやろうとしてエネルギーが枯渇しているからできないんです。

 

 

「早起きするぞー!!」はエネルギーを使います。

エネルギーを使ったので疲れます。

だから起きれない。

 


という簡単な理由です。

 

 

それに、せっかくの意志力を早起きや掃除の様な、日常生活に使うのは非常に勿体無いお話で、そんな小さいな事ではなく、もっと重要な事柄やクリエイティブな事に意志力を使いたいんです。



そのためのルーティン化です。

 

 

 

要するに

 

【日常になるべく意志力を使わないために、ルーティン化する】


これが理由です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170522171351p:image

 

 

 掃除やラジオ体操に意志力を使って、疲弊したくないんです笑


そうならないために、ルーティン化する。つまり《習慣化する》って事です。

 

 

いつもやる事はルーティン化して意志力を使わず、当たり前の様に黙々とやる。

そのために、このタイムスケジュールを作ってるんですね。

 そうして余ったエネルギーを重要なモノに投下しているんです。

( ちなみに、夜寝る前までも相当ルーティン化しています)

 

 

これは、イチローも五郎丸も一緒です。

 

イチローは全盛期、1日4〜5打席、1年なら600打席以上バッターボックスに立つわけで、

その度に「よっしゃー!やったるどー!」と意志力を使ってたら、死んでしまいますよ笑

そうならないために、決まったルーティンを作って、黙々とやっているんです。

 

 

そしてそのエネルギーをここぞッて時に投下するんです。


五郎丸も同じですね。


これが私が朝のリズムを崩さない理由です。

 

 

 

 

 

 

2、アウトプットは午前中

 

これも似た理由です。

 

私達人間もエネルギーが一番高いタイミングは、ほぼ全員起きた数時間後です。


だからここでアウトプットorクリエイティブな仕事をします。

 

というのも、私達はインプットよりアウトプットの方が、何十倍もエネルギーを使います

(厳密には、エネルギーの低い人はインプットの方が疲れます)

 

 

 

これは呼吸や運動と同じで


呼吸も、吸うより吐く方が疲れます。
運動も、脂肪を付けるより減らす方が疲れます。


なので、アウトプットやクリエイティブな行為は、エネルギーのある時にやるのがBestなんですね。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170522172000p:image

 

 

逆にインプットは、多少疲れててもできますから後回しです。

 

 

それと、私はお昼寝を必ずするのですが、これはアウトプットで減ったエネルギーを回復させるタメです。そうやってエネルギーを回復させた午後1番に、コンサルやセミナーなどの、重要な仕事をぶち込みます。

 

これもエネルギーマネジメントを知っていればこそ。のお話です。

 

《エネルギーの1番ある時に、最も重要な仕事をやる》


これは皆さん、実践してみて下さい。

 

 

 

 

 

3、夜遅く仕事をしない

 

 

ですが、1つめの理由としては夜の仕事のパフォーマンスは大きく下がるからです。

 夜に書いた文章や音楽は、いつもイマイチに終わります。

 

 

次の日に見返すと「ひょえぇぇぇ((((;゚Д゚)))))))」ってなるコトも、またにあります笑

 なので、どんなに仕事が終わってなくてもキッパリ諦めて、次の日に回す事にしています。

 


その他にも、これは気持ちをズルズル引きずらないための、自分への決め事でもあります。

 夜に「あぁ、まだあれが終わってないや。はぁ〜」という、もやもやモードを消すために(これでエネルギーも消耗しますからね)

 

 

《夜は仕事なし!!》

 


と決めてしまっているんですね。

 

 

 

 

 

4、新しい事を1日1つする

 

 

これはルーティンばかりをこなす、つまらない人生にしないための一工夫です。

 

 

別に大それた事じゃなくて、全然構わないんです。

 

新しいお店に入る
新しい映画を観る
新しい人に会う
新しい駅で降りる

 

そういう小さな「初めて!」を最低でも1日1つすることで、挑戦する心や創造力を養っているんですね。

 

ルーティンを組むのはいい事ですが、毎日が単調に同じく終わる。

 

というのは良くありません。

 

それはルーティンではなく《単調な人生》になってしまいます。


そうならないためにも、ぜひ新しい事をしてみて下さい。

 

 

 

と、クッソ長くなりましたが【私のプライベートとその背景にある理由】は、ざっくり説明できたかと思います。


ぜひ皆さんの日常に、何かを取り入れてもらえたら嬉しいと思います。


ちなみに、最初言った様に情報漏洩しないで下さいね笑



 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。


━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

 無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。
 

 

可愛げのある人の特徴と、可愛げで人生は豊かになるってお話

 

◆人生がうまくいってる人の共通点

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

最近

 

何か知らんけど人生がうまくいってる人

能力やスキルはあるし、人脈もある程度あるのに人生がうまくいってない人

 

 

の共通点と違いを炙り出していたら、1つの面白い結論が見えてきました。

 

 

 

 

それが可愛げです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170521105625j:image

 

 

結局、可愛げがある人は年齢に関係なく(若い子は特に)周りの人に応援され、質の高い出会いや情報やチャンスやアドバイスがガンガン入ってきて、そんなに大した能力がなくても、周りの力添えを得て仕事も人生もうまくいってるんです。

 

 

可愛げとは、言い換えれば「魅力」とか「人を巻き込む力」と言えなくもないかもしれませんが、

でもそれでも、それらのベースや根幹にあるのはやはり【可愛げ】だと思うんです。

 

 

いいですか?

 

 

上手くいく秘訣は、能力でも、人脈でも、頭の良さでも、能力の高さでも、自信のあるなしでもなく、周りの人に「も〜!しょうがねえあ〜協力してやるか!」と思ってもらえるかどうかだけなんです。

 


こんな抽象的なフワッとしたものが、人生を大きく左右しているワケです。

 

 


しつこく言いますよ?

 

 

60歳だろうが
18歳のJKだろうが
ブスだろうが
巨乳のスタイル抜群ネーチャンだろうが
サラリーマンだろうが
主婦だろうが
ハゲだろうが
デブだろうが
イケメンだろうが
オタクだろうが
コミュ障だろうが

 


とにかく、人生の潤滑油になってくれものは【可愛げ】です。

 

 

 

どんな人だろうが、今日から【可愛げを持てば】人生は好転します。

 

 

 

例えば

 


可愛げのあるブス

可愛げのないブス

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170521110051j:image

 


どっちが幸せに人生をおくれるか?

 


想像してみれば簡単ですよね。

 

 

 

 

 

◆可愛げのある人はどんな人か?

 

 

と、ここまでで【可愛げの重要性】はよーーーく分かってもらったと思うので

次は実際「どういう人が可愛げがある人か?」というお話です。

 

 

これも私は、今まで膨大に出会った人の中で「この人可愛げあるな〜」と思った人をリストアップした結果、可愛げのある人はみんな共通して“とある行動“をしている事が分かりました。

 

 

それが、、、、、、、、

 

 

 ほうれん草

じゃなくて

 

 

 

 

 

 

《報・連・相》です。

 

 

そうです。あの会社員の鉄板「報・連・相」です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170521110335j:image

 

 


改めて「報・連・相」をググってみると、Wikipedia大先生にはこう書いてありました。

 

 


ホウレン草と掛けた略語。主としてビジネス(職場)において使われる。
1982年に山種証券社長の山崎富治が社内キャンペーンではじめたのが起源で、著書『ほうれんそうが会社を強くする』がベストセラーとなり広まった。

【報告】
おもに上司からの指示や命令に対して、部下が業務や作業の経過や結果を知らせることのこと

【連絡】
職場の上下関係にかかわらず、簡単な業務・作業情報を関係者に知らせること

【相談】
業務判断を行う際に自分のみの判断が困難なとき、意見を聞いて欲しい時に上司や先輩、同僚に参考意見を聞くこと

 


だそうです。

 

 

要するに「社内の情報共有&コミュニケーション」を潤滑にするための基本が、報・連・相という事です。

 

 


が、私はこの世間で常識的に言われている「報・連・相」に一言と声を大にして言いたい!!

 

 

 


バッカモーーーーーーーーン!!!

 

 

とww

 

 

 


◆報・連・相の本質

 

というのも「報・連・相」は「社内の情報共有&コミュニケーションを潤滑にするため」にするのも一理ありますが、もっと本質を突けば【可愛がられるため】なんです。

コンチクショーーw

 

 

そう!私が「この人可愛げあるな〜」と思い出した人は、みんなこの「報・連・相」をナチュラルに、媚びる事なくしていたんです。

 

 

だから私も、そういう人たちにはついついというか過度に協力的になり、いつの間にかめっちゃ応援する事になっているんです笑

 


例えば、あなたが「この人に会いに行ったらいいよ」と知人を友人に紹介して、その後何の音沙汰もなかったらどうですか?

 

 

別に何もない。プラマイゼロという人もいるかもしれませんし、もしかしたら「どうなったんだろう?」と気にする人もいるかもしれません。

 

 

が、ここで【報告】をしてみてください!

 

 

 

例えば、あなたが就活で悩んでいる子の相談受けた後に

 

「〇〇さん、先日はありがとうございました!紹介していただいたAさんにお会いして、就活の悩みや不安も軽減し、本当に大切なのは自分を信じる事なんだな。と気付けました。

これからまた、気持ちを新たに頑張っていきます。本当にありがとうございました。
良い報告ができるよう精進します!」

 

ってメールが来たらどうですか?

 

 

 

少なくとも嫌な思いはしませんし、中には「なーんだ、可愛い奴だなぁ」と思う人いるはずです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170521110914j:image

 

 

 

そして「これからも応援したろ!」と思うはずです。

 

周りの人から応援される人
良い循環が起こっている人
何か知らんけどうまくいってる人

 

は、こうやって「報・連・相」をナチュラルに、媚びる事なくしているワケです。

 

 

 

ポイントは”見返りを求めず”本当に感謝して「報・連・相」をする事です。

 

 

見返りを求める心や下心があると、いくら「報・連・相」をしても、無意識レベルで相手に「何かやだな」と思われるのでやめて下さいね。

 

 

何か返ってくるとか、可愛がられるとかは差し置いて、ただ純粋に「報・連・相」をする事です。

 

 

私もコンサルタントして、色んな人の相談にのったりアドバイスしていて、なるべく平等にクライアントとは接しようとしますが、やっぱり人間なのである程度の贔屓はあります。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170521111428j:image

 

 

やっぱり「報・連・相」を純粋にしてくるクライアントさんには、自然と「もっと良くなってもらおう!」「色々知識や経験をシェアしてあげよう」「人脈をつなげてあげよう」という気がしてきて、いつの間にかめっちゃ貢献してるケースがありますw

 

 

が、これは私が【可愛げ】を感じて、その人を応援したくなっているから、自然にそうなっているんです。

 


他にもやっぱり、メルマガやFacebookの投稿にも「実践してみたらこうなりました!このケースはどうですか?」の様に報告してくる方は、どんどん応援したくなるもんです。

 

 

つまり、目に見えない【可愛げ】があるかないかで、その人の人生は大きく左右されているという事です。

 

なので、せっかくこの記事を読んでいる皆さんには、ぜひとも可愛げのある人間になって欲しいと思います。

 

 

特に、実力や人脈や実績や経験の少ない若者は、この無形の【可愛げ】で勝負していくのが得策です(もちろん、何歳になっても大切なんですが)

 

 

そのためには「報・連・相」ですが、これは今からこの瞬間すぐにできます。

 

 


お世話になった人には「ありがとうございます。あのおかげてこうなりました」という感謝と事後報告。

 

 

お世話になってる方には「今度〇〇をやる事になりました!」とか「〇〇さんの役に立つと思って」とか「〇〇さんが好きそうなの発見しました」という連絡

 

 

困った時には「〇〇について悩んでるんですが、、、」と素直に相談。

 

 

 

これをやってみて下さい。

 

これだけで、数ヶ月後の人生変わりますよん。
実践後の報告もお待ちしております。

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。



★その他のともぴこのメディア


各メディア色が違うので、フォローどうぞ!!

Facebook
http://facebook.com/yourselfdays3

Twitter
https://twitter.com/douzui

Instagram
https://instagram.com/tomopikohagino?igshid=kzjgb67wqc2x

・メルマガ
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm