村上春樹のスピーチから考察する、超一流までいく人と、そこそこで終わる人の違い

 ◆村上春樹のとあるスピーチが最高の教材

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

さてさて、私の嫌いな作家さんの1人に、あの毎年ノーベル文学賞候補に名前が挙がるけど取れない「村上春樹」がいます(人格は好きですが、作品が肌に合わない)

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170606142227j:image

 

 


この前も「アフターダーク」という小説を読ませて頂きましたが、やっぱり遭いませんでしたw 

 

 


とは言っても「ノルウェイの森」や「1Q84」などはしっかり読ませて頂いており、内容やストーリー自体は面白いと思っています。

 

 

 

ただ、私は村上春樹のクドイ比喩表現が多過ぎる文章が苦手なだけなので、完全に合うか合わないかの問題です。

 

 

そんな感じなので、村上春樹に特別強い思い入れなんかはないんですが、この前たまたまyoutubeを見ていたら、村上春樹エルサレム賞授賞の時のスピーチが出てきて

 

 

それを見て「あぁー!流石だなぁ」と思わせて頂きました。

 

 

スピーチの内容を全部書くと発狂する量になるので、ザックリと要点だけをまとめると



 

ここから引用

 


「高く堅固な壁と卵があって、卵は壁にぶつかり割れる。そんな時に私は常に卵の側に立つ」

 

そうなんです。その壁がいくら正しく、卵が正しくないとしても、私は卵サイドに立ちます。

 

他の誰かが、何が正しく、正しくないかを決めることになるでしょう。

 

おそらく時や歴史というものが。

 

しかし、もしどのような理由であれ、壁側に立って作品を書く小説家がいたら、その作品にいかなる価値を見い出せるのでしょうか?

 

この暗喩が何を意味するのでしょうか?

 

いくつかの場合、それはあまりに単純で明白です。

 

爆弾、戦車、ロケット弾、白リン弾は高い壁です。

 

これらによって押しつぶされ、焼かれ、銃撃を受ける非武装の市民たちが卵です。

 


これがこの暗喩の一つの解釈です。

 


しかし、それだけではありません。
もっと深い意味があります。

 

こう考えてください。

 

私たちは皆、多かれ少なかれ、卵なのです。

 


私たちはそれぞれ、壊れやすい殻の中に入った個性的でかけがえのない心を持っているのです。


わたしもそうですし、皆さんもそうなのです。

 


そして、私たちは皆程度の差こそあれ、高く、堅固な壁に直面しています。

 


その壁の名前は「システム」です。

 


「システム」は私たちを守る存在と思われていますが、時に自己増殖し、私たちを殺し、さらに私たちに他者を冷酷かつ効果的、組織的に殺させ始めるのです。

 


私が小説を書く目的はただ一つです。

 


個々の精神が持つ威厳さを表出し、それに光を当てることです。

 

小説を書く目的は「システム」の網の目に私たちの魂がからめ捕られ、傷つけられることを防ぐために、「システム」に対する警戒警報を鳴らし、注意を向けさせることです。

 

私は、生死を扱った物語、愛の物語、人を泣かせ、怖がらせ、笑わせる物語などの小説を書くことで、個々の精神の個性を明確にすることが小説家の仕事であると心から信じています。

 

というわけで、私たちは日々、本当に真剣に作り話を紡ぎ上げていくのです。

 

ここまで

 

 


どうでしたか?

 

村上春樹

 


私達個人を「卵」
システム(要するに資本主義や制度や法律など)を「壁」

 


と表現しているワケです。

 

 

この「個人とシステムの関係」も非常に奥が深く、記事にしたいぐらいなのですが、

 


今日は村上春樹は小説を書いているのか?】というテーマで書きたいと思います(ここから本題です笑)

 

 

 

 

村上春樹にとって小説とは?

 

 


そもそも私は、村上春樹を小説家だと思ってますが

 

彼自身はおそらく小説の事を【1つの手段】として捉えているんだと思います。

 

 

どういう事かと言えば、村上春樹の中には「小説家」などという職業よりも、遥かに上の上位概念や使命が明らかにありますよね。

 

 


それがスピーチでも言ってますが【個々の精神が持つ威厳さを表出し、それに光を当てること】です。

 

 


私はずーーっと「使命やお役目を持つと抽象度が高くなる」と言い続けていますが、村上春樹もかなり抽象度が高いです。

 

 

 

つまり、村上春樹の中では【個々の精神が持つ威厳さを表出し、それに光を当てること】という使命があり、「その使命を果たすために、彼が最大限にできること・お役にできることは何か?」という問いの中に《小説》があるという感じです。

 

 


つまり、村上春樹的は、他のやり方で、よりより自分の使命を果たせるやり方ががあるならば、即効でやめると思われます。村上春樹の中では【小説は手段】でしかないという事です。

 

 

 

 

私の大好きな小説家の「司馬遼太郎」何かも、完全にその類の人です。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170606143342j:image

 

 

こういう、使命や志に燃えてる人が出す本やコンテンツには、膨大なエネルギーが込められますし、読者は無意識レベルでそれを感じ取ります。

 

村上春樹が長い間活躍し、ハルキストの様な濃いファンを作れるのも「小説を書く」ということが目的ではなく、さらに抽象度の高い使命感を持っているからだと思います。

 

 

 

 

 

◆超一流は楽しんでいるのか?

 

 


さてさて、じゃあ「村上春樹は小説を書くのは楽しいですか?」と問えば、おそらく「ノー!」と答えると思います(確かエッセイでもそんな事を言っていた気が笑)

 

 


超一流の人は「一般の人より圧倒的に苦しんでいる」という事実がありますが、村上春樹もきっと【小説を書くのが好きどころか、きっと苦しんで書いている】そんな気がするんです。

 

 

いや、厳密に言えば、最初や若い頃は大好きだったと思いますし、今でも根底には「好き・楽しい」という気持ちはあると思いますよ。じゃないと続かないですから。

 


ただ「好きだからやる」というのは、かなりステージが低いです。

 

 

昔はよく私も【好きな事を仕事にしよう】というキャッチコピーを多用していましたが、あれはステージが低い人向けの文です(今後は死んでも使いませんww)

 

 

 

というのも「好きな事を仕事にしたい」というのは、あくまでも【自分の話】でしかなく

 

 

「好きな事を通して、人や社会にどんなインパクトを与えたいか?」「どう変えていきたいか?」「どうより良くさせていきたいか?」という視点が抜け落ちてます。

 

 

所詮【いかに自己実現するか?】 ってお話なんです。

 

 

 

実際に私は仕事柄、好きな事を仕事にして、好きな事でプロフェッショナルに登り詰めて、お金をたくさん稼いでる人にお会いしますが、彼らの大半は【いかに自分の年収を増やすか?いかに自分のスキルを上げるか?】という所にまでしか興味を持ってませんし、自分にばかりエネルギーを注ぎます。

 

 

なので、彼らが成功してるとは言っても、人間性が高まっていたり、懐が深かったり、繁栄するような働き方をしている人は殆どいません。

 

 

というのも、彼らは「自分がいかに自己実現するか?」という段階で終わっているからです。

 

 

 

さっきも言いましたが「好きな事を通して、人や社会にどんなインパクトを与えたいか?」「どう変えていきたいか?」「どう社会や関わってくれた人を、より良くさせていきたいか?」という視点が抜け落ちてます。

 

 

だから、周りとの循環も起こりませんし、人のお役に立つ意識と乏しいです。

そういう働き方は、幸福度も繁栄度も長い目で見たら低いです。

 

 

そういう人たちが次のステージに行くためには【今まで自分が好きでやってきた事を、いかに人のお役に立てるか?】という意識を持つことだと思います。

 

 

 

つまり、1個上のステージに上がることです。

 

 


そして、ここまで来ると、おそらくですが徐々に苦しさも大きくなってきます( ゚д゚)

 

 

人は自分のために好きな事をやっている時は、大した苦しみは味わいませんが、人のためにやりだすと一気に悩みや葛藤が増えます。

 

 

 

例えば


自分が活躍して、ホームランを打つために好きな野球を練習する。



自分も活躍するが、チームが勝つための練習をする。

 

 

 

だと、圧倒的に後者の方が苦しいです。

 

 

が、圧倒的に後者の方が成長し、最終的には本当の意味でのスポーツマンになります。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170606145216j:image

 

 


それと一緒で、村上春樹はただ小説を書いているのではなく、抽象度の高い使命感を持って小説を書いているので

 

 

伝わらない苦しさ
自分の無力感
自分の影響力のなさ

 


などに、悩乱していると思います( ゚д゚)

 

 

それでも書いていられるのは、少しでも報われた時の、桁外れの充実感や幸福感。

これに尽きると思います。

 

 

 

 

◆みんなに言いたい事

 

 

みんなに言いたい事は、結局【好きの先に突入してからが本番だからな】って事です。

 

 

もちろん最初は、好きな事をやりまくり、専門性を深めるのは大切ですが「それを使ってどう社会や人のお役に立つか?」という意識も持っていて下さいね。

 


私も文章は書くのは大好きですし、アウトプットも大好きですが、楽しくはないです。

 コンサルも同様です。

 

 

むしろ「自分の無力感」を感じる事の方が圧倒的に多く、そこでもがく事にエネルギーを注いでますし、それが成長を止めないコツかな?と思っています。

 

 

好きだから小説を書いている人。
使命を果たすための手段として小説がある人。

 

 

込められるエネルギー量
循環の大きさ
影響力の大きさ
感謝し、される量の多さ
幸福感と苦悩感の多さ
成長のスピード

 

何かが全然違ってきますからね。

 

 

好きな事を仕事にして、自分が豊かに生きるのもいいですが、その先も意識し始めた時に、豊さなんかは勝手に付いてくる様になりますよ。

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

 無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

引き寄せの法則の本質を理解して、正しいやり方を会得しよう

 

引き寄せの法則とスピリチュアルの矛盾

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

昨日の記事はなかなか好評で、色んな人からメールを頂きました。

この記事→頑張れば頑張るほど人が離れていってしまう人の特徴とその理由 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

昨日書いた様に、世の中には一般的に「成功者」と言われている人でも、良い原動力を使えてる人はとても少ないです。(だから繁盛する人は多くても、繁栄する人は少ないんですが)

 

 

皆さんも、自分の原動力をぜひぜひ意識して過ごしてみて下さい。

 

 

で、昨日の記事にこんなメールを頂きました。

 

 

__________ここから__________

 


質の良い原動力→誰かのため、世のため


上記の「誰かのため、世のため」にする事が巡り巡って自分に還ってくると理解しているからこそ誰かのために出来るのかな?と思ったのですが、この解釈の仕方は間違いでしょうか?

 

もしよろしければお答えいただけたら嬉しいです!

よろしくお願いします(^^)

 

__________ここまで__________

 

 


ということで、これはとても良い質問ですね(池上彰風に)

 

 

「誰かのため、世のためにする事が、巡り巡って自分に還ってくると理解しているからこそ、誰かのために出来るのかな?」という事ですが、最初はそんな感じでOKです。

 

 

 

この世には循環というものがあり(仏教的には縁起)自分が誰かや社会のために何かをやり、エネルギーを注ぎ、徳を積んでいたら(特に陰徳)きっといつか何かに(お金や出会いや運やアイディアetc...)変換して返ってくるだろう。

 

 

こう思いながらやるのも、最初のうちはOKですし

最初はみんなこんなもんです。私もそうでした。

 

 


ただこの考え方は、大きな欠点を抱えています。

 

 

 

それが

 


【何で良い行いに対する循環の矛先が、現世利益(しかも自分だけ)に向いてるの?】という事です。

 

 

キチンと言うなら、自分がエネルギーを注いで循環させたものが、いつ、誰に、どういう形で変換されるか?は決められません。

 

 

もしかしたら自分にではなく、その人の親や兄弟に、もしかしたら上司に変換されてるかもしれませんし、

 

本当にもしかしたら、自分の孫の世代になってようやく変換されるかもしれません。

 

 

つまり【良い原動力を使ったから良い循環は起きるので、良い出来事は起きやすくなりますが、必ずしも現世利益・自分に対する変換とは限らない】という事です。

 

 


仏教の循環と非常に似た概念である「縁起」も同じ事を言ってますし、他の思想や哲学もそこは一致してます。

 


となると、質問者の方が言ってくれた「誰かのため、世のためにする事が、巡り巡って自分に還ってくると理解しているからこそ、誰かのために出来るのかな?」と言うのは、半分正解で半分不正解になります。

 

 

途中からはそういう下心もなく「その人ために、その人の周りの人が少しでも良くなるように」という風に執着をなくしていくのがベストです。そうじゃないと良い循環は起きません。

 

 

 

 

◆ゴミ拾いをするとお金は増えるのか?

 

 

これからする話は、かなり複雑で文字で書くのはかなーーり難儀なんですが、

 

例えば、よく「ゴミ拾いをお金が増えるよ」という話がありますよね。

 

あれはゴミ拾いをして積んだ徳を、小銭に変換した。それだけです。

 


ここで「あれ?さっき、いつ、誰に、どういう形で変換されるかは決められないって言ってなかったけ?」とツッコミを入れた人はセンスが良いです。

 


ごめんなさい。
実は変換できるんですwwww
ある程度は意識によってwww

 

 

さっきのゴミ拾いの例なんかもそれです。

 

 

でもせっかくゴミ拾いという良い行いをして、良いエネルギーを循環させたのに、このケースは小銭にに変換したわけですね。

 

 

私なら「ゴミ拾いしてお金が増えないかな?」なんて考えず(お金に変換したくないので)「いつの日か良い感じに(運とか出会いとかアイディアとか)巡り巡ってこい!!別に来なくてもいいしな!!」というマインドでやります。というか毎日やってます。

 

 

これは「資産運用」みたいなもので、貯めた循環資産は利子もついてどんどん膨らみ、私がピンチの時や大切な時に変換される(かも)しれません。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170605214202j:image

 

 

 

それを見越して、いちいちすぐ変換しないようにしていますし、見返りは求めてません。

 

 

何かカオスな話になってきたので、この辺で辞めておきますが、大切なのは「どれだけ質の良い大きな循環を起こせるか?」で「どう変換するか?」はないです。

 

 

変換したら、循環させてた資産が減ると思って下さいね。

 

 

なのでせっかく良い循環をするなら、見返りを求めず、変換しきれないほど、どんどんデカくしていきましょう。

 

 

というのも、これらの概念は数値化はできませんが、自分の周りにはエネルギーが循環していて、常に100→1000→200という風に変化していると思って下さい、

 

 

例えばゴミ拾いをすれば、エネルギーが100から104になり、この上がった4を100円に変換するか、そのまま貯金しておくか?というイメージです。

 

こうやっていちいち変換していては、循環の渦は大きくなりませんし、ロクデモナイ変換しか起こりませんからね〜笑

 

 

そして、循環を大きく10000、20000としていくと、それらが色んな形に変換されていくという事でございます。

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

頑張れば頑張るほど人が離れていってしまう人の特徴とその理由

 ◆人生がうまくいく人と、いかない人の決定的な違い

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

私はコンサルティングという仕事柄、今まで1000人以上の人と色々お話してきましたが、面白い事に人には

 


何か知らんけど色んな人に応援されて上手くいく人

頑張れば頑張るほど人が離れていく人

 

 

 

という2種類の人間がいることが、だんだん分かってきました。

 

 

じゃあ、この人達のこの違いはどこから生まれているの?というと

 

 


「何を行動の原動力してるのか?」

 

 

という一点に集約されることが、私の経験上見えてきました。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170604111703j:image

 

 

 


言い方を変えれば【原動力=その人の人生のガソリン】です。

 

 

これは車で例えると分かりやすいんですが、車に入れてるガソリンが安くて臭くて古いものだと、そこから出てくる排気ガスも臭くて煙くて、人が嫌がるものになりますよね?

 


逆に質の良いガソリンを入れれば、そこから出てくる排気ガスの質も、そこまで悪くはありません。

 

 


これは実は人間も大体一緒で、日頃から使っているガソリン(原動力)の質が良ければ良いほど、その人が普段排出するもの(行動や態度や発言など1つ1つ)も質の良いもになり、周りの人はその人を見ていると何故か「この人信頼できるな!」「この人応援したい!」という気持ちになります。

 

 


逆に、日頃から使っているガソリン(原動力)の質が悪いと、その人が普段排出するもの(行動や態度や発言など1つ1つ)も悪くなり、周りの人は「この人何か胡散臭いな」「詐欺師っぽいな」「なんか嫌だな」と思い、ドンドン人が離れていく事になります((((;゚Д゚)))))))

 


つまり、日頃からどんなガソリン(原動力)を使って生きているか?は、長い目で見たら超重要になってくるわけです。

 

 

 

 

 

◆質の良いガソリンとは?

 

じゃあ「質の良い原動力、質の悪い原動力って何なの?」と言えば、これはシンプルです。

 

 

○質の良い原動力→誰かのため、社会のため、お役に立つため、貢献するため、良い循環を起こすため、みんなに楽しんでもらうため、世の中に良いインパクトを与えるため、自分の使命やお役目を全うするため...etc

 

 

✖︎質の悪い原動力→自分の欲望がばかり満たすため、お金のため、誰かを見返すため、認められるため、モテるため、チヤホヤされるため、権力を握るため、自分だけが幸せになるため...etc

 

 

 

という感じで、分かりやすく2つに分けましたが、要は

 

 

 

【自分のため自分のためと、自分ばかりにベクトルが向き、自分の欲望や承認欲求を満たす事or自己実現を原動力にしているか?】


それとも


【誰かのため身近な人のための様に、周りにベクトルが向き、他社貢献や循環を原動力にしていているか?】

 

この違いです。

 

 

 

だから単に「お金を稼ぐ=悪」ではなく、ただひたすら自分の自己実現や自己満足のためにお金を稼ぐというのが、原動力としての質が悪いということです。

 

 

例えば、孫正義がいくら膨大なお金を稼ごうとも、彼がそれを資本に私達の生活を豊かにしてくれるワケですから、孫正義にはガンガン稼いでもらっていい。という事です。

 

 

 

 

◆でも最初は「自分のため」でOK?

 

 

とは言っても、私も元々はお恥ずかしながら、23歳ぐらいまで前者でした((((;゚Д゚)))))))

 

 

原動力と言えば「会社員に何かならないで、独立して自由にやるぜー!」という様な、今では穴があったら入りたくなる原動力ですw

 

 

ただ、私も色んな人の出会いや経験や勉強から、途中から「このままでは自分は繁盛はするけど、繁栄はしない」と気付き、一気にギアチェンジしたワケです。

 

 

最初から後者の人なんて、周りを見渡しても0.1%もいません。みんな最初は「自分のため」が原動力です。

 


が、そのままだと周りから人は離れていってしまうので、結局は

 


【いかに早くこの自己実現や自己満足のため。という原動力か抜け出すか?】が鍵になります。

 

 

周りの社長さんやいわゆる社会的に偉い人や起業家を見ていても、ズーーーーッと前者のまま燻っていて、ドンドン周りから人が離れていってしまってる人が多いです(そういう人は、新規顧客獲得を頑張るんですw)

 


そういう人を見ていると、お金や社会的ステータスはありますが「いつ自分は、立ち行かなくなってしまうんだろう?」という不安を常に抱いていて、幸福度は抜群に低いです。

 


ということで、何か知らんけど色んな人に応援されて上手くいく人と、頑張れば頑張るほど人が離れていく人の違いは簡単。

 

 

【何を原動力にしてるか?】です。

 

 

この記事を契機に、ガソリンを質の高いものに交換してくれる人が現れると嬉しいです!

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

リーダーシップとは何か?リーダーを4つのステップに分けて論じます

 

◆良いリーダーとは?

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

先日メルマガ読者の方から以下の様なメールが来たので、それについて答えていきたいと思います。

 


リーダー、まとめる人、代表、などに求められるもの
また必要なものはなんだとお考えですか?

 


というリーダーシップに関する質問を頂きました。

 

 

これはかなり大切な内容なので、ボリューム的に1記事で終わるか少し心配しております。

 


私はクライアントに対しても、企業に対しても、セミナーでも、この「リーダーシップ」に関しては必ず多くの時間を割いて説明します。

 

 


というのも、これからの時代【私たちは21世紀型のリーダーになり、そこで独自のコミュニティを作る必要があるから】です。

 

 

今はあちらこちらで「コミュニティが大切」と言われていますが、そもそも多くの人が考えているコミュニティ運営の概念自体が古くさい.....どころか、間違ったコミュニティの作り方・運営をしています。

 

今日はコミュニティの話はしませんが【私たちはリーダーになり、独自のコミュニティを作っていく必要がありますよー】ってことは、頭の片隅にでも置いておいてください。



 

 

 

◆リーダーの4つのステージ

 

では「リーダー」についてですが、まずリーダーには大きく4つのステージがあると思っておいてください。


自分の上司や社長が①〜④のどのステージに当てはまるのか、ニヤニヤしながら読むと面白いかもしれません。


では、しょぼいリーダーから説明していきます。

 

 

 

①力で人を引っ張るリーダー

 

 

こいつが一番しょぼいです笑

 

「力」なので、腕力や権力や立場で人を従わせる人がここにあたります。

 

小学生の頃は、最も腕力が強く背丈の大きい子が、リーダー的存在になる場合が多いのはこれが理由です。人は力が強い奴には渋々従ってしまうので。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170603114525j:image

 

 

そして誠に残念な事ながら、この状況は小学生の頃だけでなく、この最もしょぼい①のリーダーが日本社会の大半を占めています。


会社で立場や権力を利用して部下を従わせているおっさん諸君も、ほぼこの①にカテゴライズされてしまいますし、強権的な教師などもここに当てはまってしまいます。


そして最も悲惨なのは、こういうリーダーの下に付かざるを得ない状況にある人です。おそらくめっちゃストレスが溜まる事と思いますww

 

なので、こういう人を見たら「あいつ、ジャイアンと同レベルだな笑」とほくそ笑んでやりましょう!笑

 

 

 

 


②実行力や行為で人を引っ張るリーダー

 

 

が、次のレベルです。

 


中学生や高校生になってくると、行動力や実行力のある子が、リーダー的なポジションになります。

 


暴走族やチンピラの世界は、①と②の間の子がリーダーになるかもしれません。

 

 

でもこれ意外ですよね?

 

 

一見「実行力や行為で人を引っ張るリーダー」が最高の様に思えます。
でも、二番目なんです。

 

 

というのも【行動だけじゃ伝わんねーぞ!】ってことです。

 


リーダーがどれだけ死にものぐるいで頑張っていても、それがきちんと伝わり皆も行動してくれるかは、はなはだ疑問です。

 


例えば、会社のとある企画のリーダーが「俺が頑張ってやってれば、皆も付いて来てくれるだろう」と思って頑張ったとします。

 

こういう場合は大体、リーダーの意図を理解し頑張る人2割、そのままの人6割、ラッキーと思ってさぼる人2割と、きれいに2:6:2の法則通りに分かれます。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170603133744j:image

 

 

 

そしてリーダーは《俺がこんなに頑張ってるのに、あいつらふざけんな!!!》とストレスを溜める結果になる訳です。

 

他にも母親が子供のためを思ってやった行動が、子供にきちんと伝わらず怒られたりすること何かもあるはずです。

 

 

 

行動や実践力は確かに大事ですが、それだけじゃリーダーにふさわしくないってことです。

 

よく少年漫画で、クールなイケメンの実力者より、実力は劣るにしてもビジョンや理念を語る人がリーダーになっていくのも、実はかなり理にかなっていますし、現実社会もそうですよね?

 

 

 

 




③言葉やビジョンで人々を引っ張るリーダー


が、次です。


もちろん③だけじゃなく②+③なら最高です。

 

ここまで来れば、立派なリーダーです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170603134208j:image

 

 

【私は今度、こういう事をやろうと思っている。ビジョンはこうだ。そこでみんなにもぜひ協力して欲しい】と言えるリーダーです。

 

 

要するに《ビジョンや理念を掲げ、それをきちんと皆が理解できる様きちんと言葉で説明でき、その上でビジョンや理念に巻き込んでいくリーダー》です。

 

  

そこに②の実行力や行動力が伴えば、鬼に金棒で「これぞリーダー!」になります。

私は、もちろんここを目指して常に発信して、行動する様にしています。

 皆さんもぜひここを目指してください!!

 

 

織田信長明智光秀に殺されたのは、言葉足らずだったからです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170603134853j:image

 


織田信長は【天下布武】というビジョンは掲げましたが、その過程や行動に関する説明は天才故に、あまりしませんでした。

 


その結果、明智光秀は疑心暗鬼になり、最も重用されていたにも関わらず、本能寺で殺される事になります。

 

その逆で、秀吉や家康はビジョンを掲げ、それを達成するまでのプロセスを神経質に気にし、周り(天下)にもよく説明していました。だからこそ、大きな裏切りに遭わず天下を取れました。

 

 

それぐらい「言葉で説明できる力」はリーダーには欠かせない資質です。

 


「自分さえ知ってればいい」ではダメなんですね。

 

そして話は変わりますが、自分のコミュニティを作る時は、この③の人、もしくは将来③になるであろう人をたくさん入れてください。


理由は長いので書きませんが、それが良質なコミュニティを作るコツです。

 

 

 

 


④活動や行動の意義や意味を示すリーダー

 

 

最後の段階です。

 

 

私たち一般人は④になる必要はありません笑

 というのも、④は③に似ていますが、ちょっと違います。

 

 

③はビジョンを示しプロセスを説明し巻き込みますが、周りの人の行動の1つ1つにあれこれ言いません。


でも、④の人は言います。

 

例えば「私たちが水を飲むのは、生きるためではなく心の浄化のためだ」みたいな意味付けをすることです。

 

少しスケールをデカく言えば《宗教や思想》のことです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170603135921j:image

 

 

宗教というのは教典や教義やルールがあり、行動の1つ1つに意味付けをしてあります。

 

キリスト教なら祈るという行為は〜

イスラム教なら肉を食べるという行為は〜

 

の様に厳しく、行動の意味や意義を説かれています。

 
新興宗教を開きたい方はこの④を目指すのがいいんですが、私たちは③までで充分です笑

 

 

 

これが上手な人は、麻原彰晃の様になっていくんですね。

 


オウム真理教の信者は、一般社会から見ればとんでもないことをしましたが「オウムの教義では、あれが正義」だったんです。


だから彼らの幹部の大半は、反省などしてないでしょうし、むしろ「俺らは正しい事をした。あいつらが間違ってる」と思ってる可能性さえあります。

 

④までいくと洗脳と紙一重になるので、少し怖いですね

 

 

 

◆まとめると

 

さてさて長くなりましたが、まとめれば

 

リーダーには4つのレベルがあり、私たちは②+③を目指そう!


そのためには《ビジョンや理念を掲げ、それをきちんと皆が理解できる様きちんと言葉で説明できる言語化能力を持ち、その上で行動・実践しよう!》というお話でした。

 

 

ここまでで、説明したい事の10%ぐらいしか書ききれてませんが、今日はこの辺にしようと思います。

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

花咲か爺さんのあらすじと、爺さんから学ぶ人生成功の秘訣

◆花咲か爺さんから学ぶ、人生の教訓

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ぴこです。

 

 

今日は「日本五大昔話」の1つに挙げられる「花咲か爺さん」のお話をしようと思います。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170602144425j:image

 


要点をザクッと言えば、この昔話は【可愛がっていた犬のおかげで、正直じいさんがお金持ちになる話】です。

 

 

 

この子供の頃聞かされていた昔話が、大人になった今振り返ってみると、とても大切な事を教えてくれているんですね。

 

 

 

昔話というのは、シンプルに言えば【説教臭くない、教訓ストーリー集】なので、丁寧に読み込めば、とても勉強になるんですよね〜!

 

 

 

 

 

◆花咲か爺さんのあらすじ

 

 

昔々、あるところにお爺さんが一匹の犬を飼っていました。

 

ある時、裏の畑で犬が「ここ掘れ、わんわん。」となくので、お爺さんが掘ったところ、大判小判が出てきました。

 

その話を聞いた隣のお爺さんは、その犬を借りて、自分のうちの裏畑に連れていき、犬に「さあ、なけ。」とけしかけます。

 

犬はしぶしぶなきますが、そこを掘るとがらくたがたくさん出てきました。

 


怒った隣のお爺さんは、犬を殺して返します。

 


お爺さんは犬を埋めて、その上に一本、木を植えます。

 

その木は一晩で大木となり、お爺さんはその木を切って臼(うす)にし、お餅をつきます。

 


するとお餅をつくたびに、また大判小判がザクザクこぼれてきました。

 


それを知ったお爺さんは臼をかりて、自分もお餅をつきます。しかし、お餅をつくたびにがらくたがザクザク出てきます。

 


怒ったお爺さんは臼を焼いてしまいます。

 


お爺さんは灰となった臼を持って帰り、冬の枯れた木に撒きました。

 

すると、桜や梅の花が一面に咲いたのです。

 


そこにちょうど殿様が通りかかり、あまりの不思議を喜び、お爺さんにたくさんの褒美を下さったのです。 

隣のお爺さんはそれを見て、自分も褒美をもらおうと、お殿さまの行列を待って、残っていた灰を枯れ木に撒きました。

 

しかし、枯れ木に花は咲かず、撒いた灰はお殿さまの目に入りました。

 

怒ったお殿さまは隣のお爺さんを牢につないでしまいました。めでたし、めでたし。

 

 

 

 

◆花咲か爺さんから学ぶべきポイント

 

ただ、「花咲か爺さん」には、いくつか異なる設定もあって

お爺さんが、お爺さんとお婆さんになっているものもありますし

「正直者と強欲者」ではなく「働き者と怠け者」になってるケースもあります。

 

 

が、ぶっちゃけそれはどうでもいいですw

 

 

 

この話で大切なのは、花咲かじいさんも、欲ばりじいさんも同じ行動をしているという点です。

 

 

 


ただ、同じ行動をしているのにも関わらず、なぜか違う結果になってしまっているワケです。

 


何でだと思いますか?
簡単ですよねwww

 

 

 

 

 

 

 


それは【意識の違い】です。

 

 


行動は同じですが【意識の持ち方】が違います。

 

 


この昔話ほど

 


《何をやるかよりも、誰がどういう思いを持ってやるかが大切だ》という教えを、分かりやすく示してくれるものはありません。

 

 

これからの時代は「何をするかではなく、誰がどういう思いでやるのか?」がますます重要になってきます。

 

同じことをしても、上手くいかない人もいれば、次々に幸せが集まってくる人もいます。

 

 

そして、この両者の決定的な違いが何なのか?と言えば【意識】だけです。

 

 

よく「自分のためにやってる事が結局他人のためになっているから、好きな事をやりまくれ!」って言う人がいますが、あれでは50点です。

 

 

あの意識では「自己実現の意識」までにしか行けず、本当の幸せや本当の循環を体感する事はできません。

 
それは、所詮「自分優先」だからです。

 

 

何をやるかよりも【どんな意識でやるか】で全て決まります。

 

 

私は、花咲じいさんが撒いていたのは「灰」ではなく「エネルギー」だなと理解しています。

 

 

花咲か爺さんはエネルギーを蒔いたから良い人生になり、欲望爺さんはエネルギーを奪おうとしたからこそ、私利私欲だったからこそ、上手くいかなかったわけです。

 

 

こんな感じで、花咲か爺さんは私達に本当に大切な事を教えてくれる昔話なんですね。

何をやるか?ではなく”どんな意識でやるか?”ですよ。

 

 

この記事を読むと、さらに理解が深まります

一時期SNSで蔓延した女性起業家が一気に消えた理由 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

エネルギーの原理原則と循環のコツ

◆エネルギー循環のコツ

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ぴこです。

 


今日はちょいとエネルギー循環のコツをお話しようと思います。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170601103437j:image

 


基本的に良い循環を起こすには、いつも言っている通り、まずは自分のエネルギーを上げ、その後余裕が出てきた時に、誰かや何かに自分のエネルギーを投下するという流れになりますか。

 

 

 

そして、このエネルギーを与えて循環させる時に「どう与え、循環を起こすのか?」というのが大事になってきます。

 

 


そして実は、それらにはコツがあるんですね。

今日はここをお話します。

 

 

 

 

◆みんながやってしまうこと、、、

 

 

多くの人は、いざ「エネルギーを循環させよう」「何か良いものを人や周りに与えよう」と思い始めた時、何故か

 

 

 

【自分よりエネルギーが低い人、エネルギーが低い場所】に与えようとします。

 

 

これはビジネスで考えると、とても分かりやすいのですが


ビジネスを始めると殆どの人が、自分よりエネルギーの低い人or自分よりステージの低い人を、無意識にお客にしてしまいます。

 

 

 

が、

 


実はこれ、すんごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく遠回りです笑

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170601103728j:image

 

 


東京から大阪行こうと思ったのに、とりあえず日本海側まで行って、北陸新幹線で大阪に向かうぐらいのギャグです笑

 


エネルギーの低い人に与えるよりも、どう考えても【エネルギーが自分より高い人or場のエネルギーが高いコミュニティ】与えた方がいいんです。

 

 

 

 

私がまだ22歳の起業したての頃に、音楽会社の社長さんに「どうすれば、みんなに役に立って喜んでもらえますかねー?」と相談したら

 


「まずは、俺の役に立って俺を喜ばせ。バカ笑」と言われました。

 

 

 

当時は意味不明でしかなかったんですが、今ではよ〜く分かります。

 

 

 

というのも、これは実体験として間違いないのですが、エネルギーの低い人に与えてみても【循環は起こりにくい】です。

 

 

 

エネルギーの低い人は

 

 

”他人からもらって当たり前”

”もらっても返す必要はない”

 

 

 

という価値観・パラダイムで生きている人が大半ですから。

 


そうなるとせっかくエネルギーを与えたのに、循環は起こりません。

 

もしくは返って来たとしても、とても微々たる量の循環しか起こらないハズです。

 

 

 

では逆に、自分よりエネルギーの高い人に、自分なりのお役に立てる何かを与えたらどうなるのか....?

 

 


そう、倍々ゲームで返ってきますw

 

 

もの凄く質の高いエネルギーの循環が起こります。

これを、若かりし頃の私が相談した社長さんが言いたかった事なんだと思います。

 

 


自分よりステージの低い人の役に立って喜んでもらい、良い循環を起こすのもいいけど【自分よりエネルギーレベルの高い人に与える方が、自分も凄く成長するし、エネルギーの循環の質も高いぞ】と。

 

 


こちらの与えたものが良かったなら、エネルギーの高い人はそれ以上のお返し(循環)をしてくれるものです。

 

別に大きな事じゃなくていいと思います。

 

 


知り合いの人が「〜に詳しい人いないかなー?」ってボヤいてたから知人を紹介してあげる。


ラーメン好きな知人に、美味しいラーメンの情報をあげる。


散らかってた資料をあいうえお順にまとめておく。


セミナー主催者の代わりに、名簿表を作っておいた


とか何でもいいです。

 

 


そしてこれはおべっかではなく「お役に立とう!良い循環を起こそう!」という下心なしの行為だとより◎です。

 


せっかく人のお役にたっても【これをやったら俺は出世するかも〜ゲヘヘヘヘへ】という「期待」が混ざると、一気に露骨なおべっかになりますし、そういう下心はエネルギーの高い人には、すぐに察知されますから。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170601104814j:image

 


別に循環は起こらなくてもし、見返りもいらないから(まぁ循環は絶対起こっちゃうんですが)自分よりステージの人に喜んでもらう。お役に立つ。


というのがオススメです。

 

そして、自分よりステージ・エネルギー共に高い人のお役に立つと、自分もどんどん成長しますからね(失敗や挫折も多いですが)

 

 

ということで、せっかくなら効率良く質の高い大きな循環を起こしていきましょう!

 

 

※エネルギーに関しては、こちらの記事もオススメです。

 

はぎのともぴこの日常とエネルギーマネジメントのコツ - はぎのともぴこの幸福論

 

繁栄するビジネスと短期間で終わるビジネス① - はぎのともぴこの幸福論

繁栄するビジネスと短期間で終わるビジネス② - はぎのともぴこの幸福論
 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

潜在意識とは何かを理解して、自分の思考の癖を知る方法

◆あの凄惨な事件から学べること

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ぴこです。

 

この記事はプレミアムメルマガとコミュニティ専用の記事だったんですが、結構多くの人に聞いて欲しい内容なんで今回はシェアしちゃいます。

 

 


昨年

 

 

 

 

元アイドルでソンガーソングライターの女子大生が、ストーカー男に滅多刺しされた事件がありました。

 

 

 

 

 

この記事

女子大生シンガー・ソングライター刺傷事件 容疑者は「ファン」ではなく「ストーカー」だ (1/3) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

 

 

 

先日は、犯人の初公判も行われ、改めて話題になりましたね。

男性裁判員倒れ休廷 女子大学生刺傷事件の初公判 - 社会 : 日刊スポーツ

 

 

 

こんな凄惨な事件だったにも関わらず、女子大生は命があって何よりでした(後遺症やPTSDで苦しんでいるようですが)

 

 

 

で、今日は、このストーカー事件を取り上げようと思うんですが

 

 

 

この事件は「アイドルとファンの距離が近くなった、時代性を表す事件」とか「芸能事務所があった方がいい理由」とか「ストーカー心理の分析」とか、色んな切り口で語れると思うんですが

 

 

 

私は、事件云々カンヌンではなく【女子大生の意識復活!!に対する人々の反応】に、フォーカスして記事を書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

◆事件への反応から読み取れる自分の潜在意識

 

 


当時私は、この女子大生の意識復活!というニュースをTwitterでたまたま見つけて、素直に「あ〜良かったねー!」と思ったんですが

 

 

何とTwitterでの反応は、真っ二つに分かれていたんです((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

 

 

①私と同じく「良かったねー!」と言っている人

 

 

②息を吹き返してもね、これから後遺症とか傷跡とか、トラウマとか、色々大変だねと言っている人

 

 

 

の2パターンに、真っ二つに分かれていたんです(厳密には②の方がやや多い)

 

 

 

これを見て「あぁ、面白いなぁ。顕著に現れるなぁ」と思ったワケです。

 

 


「何が現れているの?」と言ったら

 

 

 


【あるもの(ポジティブな事)にフォーカスする人と、無いもの(ネガティブな事)にフォーカスする人の二種類の人がいるな】っていう現実です。

 

 

この二種類の人間がいる事は、皆さんなら当たり前の様に知ってるとは思うんですが「自分はどっちか?」「この人はどっちか?」というのが、これほど分かりやすく見えた出来事は無かったと思います。

 


①の様な発言をした人は、あるものにフォーカスできている人。

②の様な発言をした人は、ないものにフォーカスしてしまっている人。

 

シンプルに二極化しました。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170531151708j:image

 

 

 

これはその人の意識どころか、潜在意識レベルの考え方が明確に出たと思います。

 

 

 

だって、本来なら

 

「助かってよかった!」
「(影ながらでも)応援する!」
「心身の回復を祈る!」


でいいんです。

 


なのに、いちいち勝手に無いのもやネガティブにものにフォーカスして、あれこれ論じている人は【ネガティブな事にフォーカスする習性がある】としか言いようが無いです。

 

 

そういう、間違っちゃいないけど、ポジティヴになれないor希望にならない正論を振りかざす人が多いですが、そういう人は、潜在意識・無意識レベルで、ネガティブなモノにフォーカスする習性を持ってるって事です。

 

それがこの事件の反応にモロに出たんですね。

 

 

 

 

◆潜在意識の仕組み 

 

 


実は、こういう風に潜在意識・無意識レベルで悪いモノにフォーカスしてしまう人の人生ほど、不幸な事はありません。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

 

そして、そういう人ほど顕在意識上では「幸せになりたい!」と思っているんですから、なおさら悲惨です。

 

 


ちなみにですが、潜在意識は顕在意識(私達が認識できる意識)の約550万倍の情報量を、1秒間に処理しています。

 


つまり、私達の潜在意識は、1秒間に凄まじい量の情報量を勝手に処理していて、その中のほんのほんの0.001%以下の情報だけを、顕在意識として表に出しているだけです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170531152051j:image

 


例えば、あなたがカフェに行って、目の前に巨乳の美人お姉さんがいて「ラッキー」と思っていたのだとしたら、実はその550万倍の情報を潜在意識は気付いているという事です。

 

 


ゴミが落ちている
あの人のまつげ長い
店員さん声でか
カフェオレ390円
壁は茶色
あの人が席を立ちそう
あの人もエロいな
etc........

 


もう膨大な事に気付いていて、それを全部脳内で顕在意識として処理すると、人間はパンクするので

 

 

脳内に沢山いる小人が会議をして「目の前に巨乳の美人お姉さんがいる、ラッキーというのを意識に出そう!」と、Goサインを出して意識に上って来ているワケです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170531152232j:image

 

 

 

で、ここからが大切なんですが

 

 


潜在意識が

 


あるものにフォーカスしてるか?
ないのもにフォーカスしてるか?

 


どちらかで、会議の結果が変わるという事です。

 

 


潜在意識があるものやポジティブなものにフォーカスする様になっていれば、膨大な日常の情報の中から、あるものやポジティブなものを発見して、意識に上らせてくれます。

 

 

逆に、潜在意識がないものやネガティブなものにフォーカスする様になっていれば、わざわざ沢山ある幸せなものは闇に葬り去って、ネガティブなものを発見して、それを意識に上らせてくれます。

 

 

あらまー!
こりゃ怖い((((;゚Д゚)))))))

 

 


例えば、日々「お金がない。お金がない」と思っている人は、潜在意識は「私貧乏なんだー!それがいいんだー!」と判断するので、無数にある物事の中から、貧乏につながるものを発見してきて、意識上に上らせてくれます(本当はお望み通りなんですよ?)

 

 

 

つまり、

 

お金欲しい(お金ない)→顕在意識

私は貧乏(潜在意識に善悪はない)→潜在意識

貧乏なものを探そう!!

見つけたー!ホレ顕在意識に。

あぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
また今月も電気代上がってるし、ランチ代も削らないといけないし、あぁネイルもにも行けてない

でも、私はお金持ちになりたいのに。
何でこんなに貧乏なの?

 


みたいな事をやって、苦しんでいる人がたくさんあるワケです。

 

 

こうやって、顕在意識と潜在意識がズレていると「思ってる事と違う!」みたいな勘違いが生まれやすいですが、本当は思ってる通りなんですよね。

 

 

お金欲しいは、裏を返せば「私はお金持ちじゃない。貧乏だ」って事なので、優秀な潜在意識は本音である「私は貧乏」の方を採用して、それに関する出来事を探すし持ってきます。

 


だから、本来はお望み通りなんですが、意識では「お金欲しい!」と思ってるワケなんで、何やらおかしな事になってるんですw

 

 


そういう意味で、ないものにフォーカスしていると、ものの見事に、潜在意識さんはないものを見つけてきてくれます。

 

 

逆に、既にあるもにフォーカスしていれば、潜在意識さんはそれを見つけてくれます。

 

 

そうなれば、彼女が意識を回復した時に、どういう反応をしたかで、その人がどの程度幸せに生きているか?も大袈裟ではなく予想できるワケです。

 

 

 

 

じゃあ「潜在意識をどうやって味方につけるの?」ってお話は、また今度書いてみようかと思いますが、大切なのは【自分の潜在意識がどこにフォーカスする癖があるのか?】を、まずは知ることからです。

 

 

ネガティブにフォーカスしてしまう人は、最初は意図的にポジティブにフォーカスさせるといいですよ!

 

 

この記事も参考になるかもしれません

思考は現実化するというのは本当なのか?嘘なのか?徹底的に分析してみました - はぎのともぴこの幸福論

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。