読書の大きなメリット6選!読書の効果は想像以上に凄い

◆読者ならではのメリットとは?

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

今日は読書シリーズの続きの記事になります。

前回の記事→情報収集力を高める方法とは?簡単に解説しました。 - はぎのともぴこの幸福論

 

 


今日は読書ならではのメリットをトバーーーっと挙げておきたいと思います。

 

 

ネットや新聞などとは違う色々な醍醐味がありますからねー!

 

 

 

 

①本にしか書かれてない内容がある


まずはこれです。本にしか書かれてない事って意外と多いです。


Google先生は何でも教えてくれる」と思ってる人もいるかもしれませんが、意外と大切な情報や難しい内容は出てきませんし、結論だけでプロセスはなかなか読み取れません。

 

なので
Google先生はあくまで「辞書的な使い方」が良いかと思います。

ちなみにwikipediaも素人が書いてるものなので、必ずしも正確とは限らないのでご注意を。

 

 

 


②直接書き込める

これは紙媒体ならではの強みだと思います。
私もKindleを持ってますし、ネットで情報収集もしますが「直接メモれない!」という問題に悩まされています笑

 

確かにコピペして、気になる文を保存しておくことはできますし、記事を読みながらノートにメモる事もできるんですが、何か手間なんですよね。それに脳みそも止まってる感があります。

 

本だとそんな事はなく、ピーっと線を引いて横にちょこちょことメモって付箋を貼ればいいので、個人的にはかなり便利です。

 

 

 

セミナーや音声と違い、自分のペースで学べる

これは文字媒体の強みだと思います。
セミナーや講義などのライブだと、まだ理解して切れてないのに先に進んでいきますし

セミナー音声とかも、何度も巻き戻し→再生をするのは面倒ですし手間ですからね。

 

その点読書は、自分のペースでじっくりそのページと向き合えますからね。
そこは良いメリットだと思います。

自分に学びの主導権があるってことです。

 

 

 


④偶然の出会い・知識の副産物との出会い

おそらくこれが、本の最大のメリットの1つだと思います。

例えば心理学系の本を読んでいたのに「え??ここから金融のお話?」とヒョンな知識や情報との出会いがあります。

 

よく学校の教師が「紙の辞書を使え」と言うのも、あれはヒョンな出会いを大切にしてるからの発言だと思います。

 

ネットはピンポイントで知りたいことを調べるのには適してますが、意外とヒョンな出会いが少ないか、サッとスクロールしてしまう事が多いです。

かといって、wikipediaとかの様にポンポン飛びまくってると一気に迷子になりますしね笑

 

 


⑤語彙力が磨かれる

これも読書ならではのメリットです。

よく健康の分野では「あなたの食べたものが、あなたの身体を作ります」何て言われますが、私は「読んだ言葉や聞いた言葉が、あたなの言葉を作る」と思ってます。

 

というのも、語彙力が豊富だと世界を丁寧に見ることがでるからです。
「あ!あれあれ!あんな感じ」ではなく「〇〇」と言える様になります。

 

例えば、ダックスフンドを見てもその語彙力をない人は「小さい可愛い犬」としか他人に伝える事ができませんが、ダックスフンドという語彙を知ってれば、そのまま伝えられます。

 


どっちが現実とズレを少なく伝えられるかは、言うまでもないですよね。

 

 

語彙力が増えて来ると


世界を4Kテレビで見ている様な感覚、いわば「解像度」が上がります。


もしこの中で、文章を書いたり発信したりしていこうと思っている人がいるなら「語彙力」は避けて通れない障壁です。


ぜひ、逃げずにぶつかってみて下さい。

 

 


⑥論理的思考が身に付く

文章とは基本的に主張や意見に対して(reasonやwhy)が必ずセットになっています。

このreasonやwhyが抜け落ちた文章が、非論理的な文で非常に読みにくい文章になります。

 

例えば「朝は早起きしたら成功する」だと、ただの一文ですが、それを膨らませるためにはreasonやwhyが必要になってきます。

「そんなの皆できるだろターコ」と思ってる方もいるかもしれませんが、改めて自分の文章を読んでみて下さい。

意外とできてないですよw

 


と、まだまだ本を読むメリットは腐るほどありますが、とりあえずこの辺で締めさせて頂きます^ ^

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180204072313j:image

 


ではでは( ´ ▽ ` )
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 


________________

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

情報収集力を高める方法とは?簡単に解説しました。

◆ 情報収集の大前提

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 ともぴこです。

 

 

今日から何回か「読書」についてツラツラと書いていこうと思うんですが、みなさんはどこから知識や情報を得てますか?

 

 

ネットニュース
テレビ
新聞

雑誌
SNS
ブログ
メルマガ
2ch
マンガ
映画
セミナー

 

まぁ色々あると思います。

 


ただ、どのメディアや情報も長所と短所がそれぞれあるので「これさえ見ておけばいい!」という様なものは一切なく、上手にバランス良く色んなメディアから情報を吸収できる様になるのが、1番賢い姿勢だと思います。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180201105921j:image

 

 

 

新聞1つにしても

 

朝日と毎日と産経じゃ言ってることは全然違ったりしますし、テレビのニュースや雑誌などの情報も鵜呑みに出来る様な情勢ではありません。

 

どれか1つを盲信して「こうに違いない!」と思い始めるのは非常に怖いことですし、かなり偏った思想や価値観になります。

 

 


なので、そうならないためにもバランス良く情報収集する必要がありますし【情報の背景を探る】という行為が必要です。
そうしないと「情報に踊らされる人」になりかねません。

 

 

とは言っても、皆さん忙しいと思うので、そんなにノンビ〜リと情報収集をして、取捨選択してる時間はないと思います。

 

 

本音を言えば「経済に関してはこの人とこの人をチェック!!」の様に、ジャンル毎に追う対象が明確になっていて、そのついでにその他の情報を参考程度に得る。というのが最高の状況なんですが、

 

 

それは「情報収集になれた人」がなせる技なので、そうなるとまずはどこから入るのが賢いかというと

 

 

私は【本】だと思ってます。

 

 

本を読むのが苦手な人からすれば「ガチかよ((((;゚Д゚)))))))」って思うかもしれませんが、やっぱり圧倒的に本が優れてると思うんです。

 


だって、自分よりステージの高い人が人生をかけて出した結論やプロセスが700〜800円、どんなに高くても3000〜4000円でGETできるんですから。

 しかも何度読んでもOKですし、持ち運びも自由自在です笑

 

 

 

だって、現代ではあの知の怪物アリストテレスの全てを岩波文庫で読めるんですから。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180201110328j:image

 

 

 

それに本は、ネットや雑誌に比べて「玉石混淆感」は多少低く、ある程度慣れれば良書を見抜ける様になります。

 

特に「長年の淘汰」に耐えてきたものは、かなり本質的な事を学べる可能性が高いです。

 

 

 

とは言っても、情報収集や読書にはかなり「コツ」があると思ってます。


本の選び方
情報の対象の選び方
本の読み方


本当に色々あります。


それに本ばっかり読んでりゃいいわけでもないですし、雑誌や新聞を蔑ろにするのもよくないです。

 


その辺を何回かかけて、その辺を話していけたらなぁ〜と思います。

 


本が取っ付きにくいなら、漫画や映画から入るのもありなんですが、何せ漫画や映画は事実とフィクションの境界が曖昧ですし、作家さんや脚本家の独自の解釈で描かれていることが多いので、万一それを「事実」と思い込んでしまうと、それは大事件になります。

 

 

なので【漫画や映画はあくまで導入。そこから自分で深く学んでいく】っていう姿勢で、漫画や映画から学んで欲しいと思います。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180201110410j:image

 

 

ということで、暫く「読書」のお話が続きます。お付き合い下さいませー!

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 


________________

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

白檀(サンダルウッド)の香りの秘密と、その効果効能

◆日本人に最も合う最高の香りとは?

 


どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 


ともぴこです。

 

 

 

 

さてさて今日は、健康メルマガの過去記事をシェアしようと思います。

 

 

かなり面白い内容になってるので、ぜひ読んでみて下さい。

 

 

質問に答えて、そこから膨らませる形になっています「ここから」が、読者さんからの質問です。

 

 

 


__________ここから__________

 

ぴこさんは、アロマとかもされていそうなので、そちらも聞きたいです。

 

ぜひアロマ系知りたいです!!!

ぴこさんが普段どんな感じで香りや嗅覚の作用を活用してるのか、みたいな( ´ ▽ ` )ノ

 

__________ここまで__________

 

 

 


というLINEをもらったんですが、ビックリするほど私はアロマに詳しくないんですww

 

よく人に「頭に百科事典が入ってみるみたいに何でも知ってますね」何て言ってもらえますが

 

当然そんな事はなく、知らないことが99.999%の無力な人間ですし、その中でもアロマは「興味が湧かない筆頭分野」とも言えます笑

 

な〜んか学ぶ気が起きないんですよね。

 

というのも、匂いや香の問題は、既に考える余地がないほど【最高のもの】を知ってしまったからです。

 


これさえ知って使ってしまえば、無数にあるアロマオイルやお香の勉強などもする必要がないですし

 

この匂いが最も日本人に合い、最もリラックス効果があり、最もエネルギー的にも良い事を実感しているからです。

 

では「その匂いが何なのか?」というと

 

 

 

 

【白檀】

 

 

です。

 

 

私のメルマガを長く読んで下さってる方は「出たよ!またぴこの白檀推し!」と思うかもしれませんが、匂いはもう【白檀一択】で問題ないです。

 

 

 

 

 

◆白檀の香りの効果効能と予備知識

 


ちなみに予備知識として色々シェアしておくと、白檀(アロマ名:サンダルウッド)の本物は"インド産のマイソール地方のもの"です。

 

 

 

が、残念ながら巷に出回っているものの殆どは、匂いが似てるという事で、大量生産された偽物の白檀の香りです。(偽物の香りはいくら嗅いでも仕方がない)
そしてその偽物の大半はオーストラリア産です。

 

 

 

少し長くなったのでまとめると、

 

 

本物の白檀の香り→インド産
偽物の白檀の香り→オーストラリア産orその他

 


とご理解頂いて差し支えないかと。



この記事を読んで「白檀の香りを嗅ごう!」と思った殊勝な方は、ぜひこの辺はお気を付けてお買い求め下さい。

 


さらに、さっき上の方で「日本人に最も合う香りは白檀の香り」と言いましたが、これは意外と知られていない情報です。

 

 

実は実は、宮内庁系の施設はほとんどが白檀の香りでなんです((((;゚Д゚)))))))

 

 

宮内庁にお勤めだった方からの情報なので、これはかなり手堅い情報です。

 

その方も豪語していましたが、「白檀の香り」は皇室関係施設のほとんどがその香りであるように、ぶっちゃけていうと【すべての日本人のDNAに響く匂い】と言っても過言ではありません。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180119073936j:image

 

 

これはまだ科学的に証明されてはいませんが、おそらく証明される日が来るでしょう!

 

 

私の知り合いのお坊さんの方も「本当の白檀の香りが嫌いとか、アレルギー出るとかいう人は、本気で除霊をした方がいい」ともおっしゃってましたよ笑

 

 

 

 

 

 

◆オススメの白檀商品

 


という事を踏まえたうえで、私が今実際に使っている2つの白檀アイテムを紹介します。

 

 

 

高野山のお線香 白檀高野霊香

https://www.amazon.co.jp/dp/B008JB11K0/ref=cm_sw_r_cp_api_rM4ozb4B301BA

数ある白檀の香りの中でも「本物の中の本物」と言える代物じゃないかと思います。

値段が高いと思った人もいるかもしれませんが、この品質でこんなに安いのはありませんよ

高野山は過去に財政破綻してるため、ビジネスを頑張ってて安いんですw)

普通に1万円はする代物です。


お香のくせに、炊いた後も部屋に匂いが残らない上品な香りですよ〜

 

 

②トイレットペーパー 白檀の香り

https://www.amazon.co.jp/dp/B005KOU0LU/ref=cm_sw_r_cp_api_pS4ozbTFQGR8Q

 

 


これは私が何年も前からゲキ推ししてる商品です。
トイレットペーパーに白檀の香りが染み付いてて、とーーっても幸せに用を足すことができますw

 


これは私が今まで色々推薦してきた中でも、最も評判の良いもので「一度使ったらやめられない」という人が大半です。


しかも匂いがかなりしっかりしてるので、このトイレットペーパーさえあれば、消臭剤なんかは不要です。


このトイレットペーパーで、トイレがお花畑になりますよ。


騙されたと思って、買ってみて下さい。

 


この2つが「超おすすめ商品」になりますよ!

 

ちなみに余談ですが、白檀の香りには害虫を遠ざける効果もあるので、ゴキブリや蜘蛛や蚊などの対策としてもオススメですよ!



 

 

 

◆鼻は人間の本質をキャッチする

 


少し話が脱線してしまいますが、私達は鼻で匂いを敏感に察知し、人を判断しているとも言われています。

 

 

 

例えば


貧乏くさい

胡散くさい

ケチくさい

面倒くさい

ドンくさい


 
という言葉があるように、私たちは人の本質や腹の奥底を鼻でキャッチして、匂いとして判断しています。

 

 

つまり【私達の本音や心の奥底は、匂いとして出てしまっている】とも言えるわけです。

 

 

自分が一人でいる時に何を考えているのか?
いつもどんな気持ちで生きているのか?
本音は何なのか?

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180119075045j:image

 

 

などなどの内側の本音や気持ちは、雰囲気やオーラとして外側に出て、匂いとして人に察知されるので、どんなに外見や外面を取り繕ってもムダです。

 


逆に、本音や心があたたかくて素敵な人は、それもそのままオーラや雰囲気として外側に出て、良い香りが漂っている状態になります。

 

 

そしてそういう人には、出会い、仕事、チャンス、情報、お金、運が、たくさん集まってくるんですよね。

 

 

要するに《自分がどんな匂いを常に発し、どんな匂いを嗅いでいるか?》はとても大切って事ですよ。

 

心が緊張して荒んで不安なら、それは匂いとして外側に出ますからね、

 

そうならないためにも、白檀の香りを使って副交感神経優位にして、心身をリラックスさせて、良い匂いを放つ人間になりましょう。

 

 


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

 


________________

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

風邪をひかない方法&風邪のひきはじめに一気に治す方法

 ◆東洋医学的アプローチと西洋医学的アプローチ

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

ともぴこです。

 


今日は【風邪をひかない身体作り】と【風邪を最短最速で緩和する方法(薬なしで)】を解説していこうと思うんですが、

 

 

そもそも健康や医療には東洋医学「西洋医学2種類のアプローチの方法があります。

 

 

これは「どっちが良くて、どっちが悪い」と簡単に断言できるものではなく、一長一短で、病気の種類やかけれる時間によって、どっちのアプローチをした方がいいか相当変わってきます。

 

 


例えば、インフルエンザやノロ様なウイルス系や、骨折などの外傷、さらには癌などの「切除しなければ死ぬ系・オペ系」は西洋医学的なアプローチをすべきで、東洋医学ではどうしようもない分野でもあります。

 


逆に、気分の抑鬱や体力の低下、体の凝り、精神面の問題、風邪をひきやすいなどの症状は、西洋医学的にお薬で治す(というより誤魔化してるだけ)よりも、東洋医学的にその症状が起こる【根本】を治療した方がいいです。

 


でないと、一時的に治った(誤魔化した)と感じても、何かの拍子ですぐ再発するので。

 

 

 

こんな感じで、西洋医学が役に立つ分野、東洋医学が役に立つ分野はかなり違い、アプローチの仕方もかなり異なるんですが、私は生活するうえで【西洋医学東洋医学の統合】を大きなテーマの1つにしています。

 

 

 

一言で言うなら

 

 

 

西洋医学的アプローチ
→ある程度の即効性があり、一時的に改善するノウハウ・テクニック的な手法になります。ただし、あくまでも対処療法でしかなく根本治療ではないので、本質的な改善にはなりません(やり過ぎると副作用も、、、)

 

 

東洋医学的アプローチ
→即効性はないが、長期的な時間をかけ、日々の生活や習慣を変えながら、徐々に身体を整えていく方法。根本治療なので一度改善すれば再発しにくいが、時間はかかるし好転反応(一時的に悪いものが一気に出る)が出る可能性もあります。

 

 

 

堅苦しく説明されても分からない人は、

 

 


肩凝りが酷い時に、とりあえず肩を揉んで、肩の筋繊維をぶっ壊すして治そうとする手法が西洋医学的なアプローチ(部分的に対応)

 

身体全体を見て、気の巡りや身体の癖、関節の相関関係、食生活や仕事のストレスなど、全体を把握して肩凝りの根本原因を見つけていくのが(肩凝りの原因が足首とかザラですからね)東洋医学的なアプローチです(全体を見る)

 

 

 


風邪をひいた時に

 

 

 

市販の風邪薬やお医者さんの薬を飲んで治すのが、西洋医学的なアプローチ

 

風邪をひいた原因を探しながら、風邪をひかないための身体作り・環境作りをするのが東洋医学アプローチ

 

と言った感じです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171203121923j:image

 

 

 

最初に言ったように、どちらのアプローチを取るべきかは各自判断して欲しいんですが、ざっくり言えば


慢性的・抽象的な症状には東洋医学的なアプローチ(アトピーとかも)
単発的な怪我や症状には西洋医学的なアプローチ

 


をするのをオススメしておきます。

 

 

 

 

◆違うジャンルで考えてみると?

 

で、この「東洋医学的アプローチ」と「西洋医学的なアプローチ」ですが、他のジャンルでも相当使える概念というか思考のフレームです。

 

 

 

例えば、

 

目の前の期末テストを何とか乗り切るという目的なら、西洋医学的なアプローチ、つまり出そうな所を丸暗記するという対処療法でいいでしょうし

 

3年後に東大に合格するという目的なら、東洋医学的なアプローチで、自分のペースアップとなる習慣や勉強法、環境づくりなどを大切にし、長期的に勉強の実力を養っていくのが良いかと思います。

 

 

他にも、

 

目の前のナイスバディの姉ちゃんを口説き落としてワンナイトラブをしたいのなら、恋愛テクニックやありとあらゆる手段を使って、その場でOKを出してもらうべきですし(西洋医学的アプローチ)

 

夫婦関係を長い間良く維持したいのなら、そういう対処療法も必要ですが、日頃の言葉遣いや姿勢、お互いへの想いという根本を整えるが、良い関係を支える事になります(東洋医学的アプローチ)

 

こんな感じで、どちらのアプローチも自由自在に使えたり、統合できたりするようになると、色んな場面に応用可能です。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171203122108j:image

 

 

 

自分が今抱えている健康上の問題や、その他諸々の問題は、どちらのアプローチで行くべきなのか?

 

これを考えた上で行動してみて下さい。


人生を長く考えるなら、東洋医学的にどっしりと地盤・自力をつけるのは欠かせないというのが、個人的な意見です。



 

 

 

 

◆私たちが風邪をひく原因

 

さてさて、今から本題に入っていこうと思うんですが(今からです笑)

 

今皆さん、風邪気味だったり、風邪をひいてる方も多いと思うんですが、今日は【風邪をひかない身体作り】と【風邪を最短最速で緩和する方法(薬なしで)】を伝授していきます。

 

 

 

まず、風邪をひく原因ですが

 

乾燥
身体の詰まり
冷え
睡眠不足
精神面
栄養不足


など細かく見ればキリがなく、オマケに風邪ウイルスは全部で200種類あると言われていて、どういう経路で感染したかを判別するのは"不可能"と言われています。

 

 

しかも、厳密には"風邪に治す薬"というのは未だにできておらず(緩和はできる)【風邪を治す万能薬を作ればノーベル賞と言われるほど、よくかかる割に厄介な病気だったりしますww

 

 

で、こんな説明をチマチマしていてもキリがないので、風邪をひいてしまう原因を簡潔に言えば《身体が酸性に寄っているから》これが本質的な原因である場合がかなり多いです。

 

 


よく「お肌は弱酸性がいい」なんて言いますが、肌だけでなく身体にも、酸性とアルカリ性のバランスがあります。

 

 

そしてそのパワーバランスが、


乾燥
身体の詰まり
冷え
睡眠不足
精神面
栄養不足


などにより酸性に偏り、身体が風邪ウイルスに負けると、私達は風邪をひくわけですね。

 

 

 

逆に言えば《身体をアルカリ性に保てていれば、風邪はほぼひかない!》という事になります。

 

 


なので、私がここでオススメしたいのは2つ

 

①体内をアルカリ性に寄る生活習慣にし、風邪をひきにくい身体をつくる(東洋医学的アプローチ)

②風邪をひいたなら、一気に身体をアルカリ性に寄せる(西洋医学的アプローチ)


この2つです。詳しく解説していきましょう!!

 

 

 

 

 ①体内をアルカリ性に寄る生活習慣にし、風邪をひきにくい身体をつくる(東洋医学的アプローチ)



 

これは


身体を冷やさない
気の巡りを良くする
睡眠をしっかりとる
栄養をしっかりとる
乾燥対策をする


などは当たり前のことになります。

 

 

特に大切なのは【食習慣】です。

 


以下の画像を見てみてください。

 

 


f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171203122359j:image

 

 

 

はい。酸性食品アルカリ性食品が、ざっくり分類されているんですが、平たく言えば

 

 


炭水化物、動物性たんぱく質、砂糖(特に白砂糖)、油系のモノを食べてばかりいると身体が酸性に寄り


海藻、きのこ、野菜、豆系を食べると、身体がアルカリ性に寄ります。

 

 

細かく分類すればキリがないんですが、とりあえず画像を参考にしつつ、酸性食品ばかり摂取するのではなく、アルカリ性を積極的に食事に盛り込むのが、シンプルに風邪対策になります。

 


これを意識して食事をとるだけで、相当風邪はひきにくくなるんですが、

 

 

中には「1人暮らしでこんなに食品を使えるか!」とか「ガッツリ酸性食品が好きなんだ!」という人もいると思いますので、魔法の食品を1つ。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171203122445j:image

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B000IBURUE/ref=cm_sw_r_cp_tai_mAdJybRJKX3D6

 

こいつです。

 

これが、身体をアルカリ性に寄せてくれる魔法の食品です。

 

 

 

 

実はこのスピルリナ、既に多くの人に紹介しているんですが、結構好評で

 

「うんこがめっちゃ出るようになった」
「疲れにくくなった」
「風邪をひかなくなった」

 

などなど、勧めた人からはかなり良いフィードバックを頂いています

(この会社からアフィリエイト代をもらいたいくらい、紹介してる笑)

 

 


そのぐらい分かりやすく効果がありますし(うんこが緑色に最初はなり易い)
これを毎日飲むだけで、相当身体のケアになります。

 

 

値段も大したことないですし、一人暮らしの人もストレスなく服用できる、最高のパワーフードです。ぜひ買って試してみて下さい!!

 

 

 

そして、感想メールももらえると、かなり嬉しいです笑

 


服用の仕方のアドバイスとしては、1回20粒を1日2回と書いてある(気がした)のですが、最初は10粒ずつでも良いかと。慣れてきたら粒数を増やしてみて下さい。

 

 

ちなみに【決して美味しくはないですww】
そこはご了承下さい。

 

 

スピルリナは含有栄養素数も凄いですが、吸収率90%のアルカリ性食品なので、これを飲みつつ、普段の習慣も気にかければ風邪をひく気はしないですし

 

 

疲れやだるさもなくなり、毎日がかなりエネルギッシュに過ごせますよ!

 

 

 

 


②風邪をひいたなら、一気に身体をアルカリ性に寄せる(西洋医学的アプローチ)

 

 


手っ取り早い治し方は【身体をアルカリ性に一気に寄せ、水を飲んでひたすら寝る】ですww

 

 

で、身体を一気にアルカリ性に寄せる方法ですが

 

 

 

スピルリナ
うめぼし(紀州南高梅がオススメ)

 

 

そして【江戸ソップ】この3コンボで、だいたい1日で治りますww

 

 

 


上2つはそのままですが、下の【江戸ソップ】は聞いたことがない人が殆どだと思います。

 

 

 

これは、江戸時代に、風邪をひいた時や疲れた時に庶民が摂取していた栄養補給スープ、現代で言えば、ウイダーinゼリーの様に短時間ででエネルギーチャージできる最強滋養スープです。

 

 

 

 

その作り方ですが

 

 

大根、人参、ごぼう、ハスなどの根菜類とキノコ類を親指の大きさに切り揃えて、昆布の出し汁でゆっくりゆっくり煮ます。

ポイントとしては、決して強火にせずに、時間をかけてじっくり煮込む事です。

味は、塩も何も入れず、徹底的に野菜から滲み出た味で作ります。

 

 

江戸の庶民はこのスープを貴重な薬のように扱っていて、風邪をひいたらこれを飲んで、一日眠ればたいがい治ったと言われています。

 


当時は病人だけではなくて、ホームレスの炊き出しや、火事や地震の難民とかにも振舞われたと食事です。

 

 


この江戸ソップとスピルリナと梅干し、これを摂取してキチンと寝れば、軽めの風邪やひきかけ時なら、大概一晩で治ります(重症だと難しい)

 


ぜひ、風邪をひいた時摂取してみて下さい。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171203122803j:image

 

 

という事で、今日は【風邪対策】を紹介させて頂きました。

 

 

この冬も、風邪に負けず元気に過ごしましょう!

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

 


________________

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

潜在意識を超簡単に書き換える、具体的な方法

◆潜在意識を手懐ける方法

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 


今日は潜在意識を手懐ける方法をお話したいんですが、先日私はAさんとのコンサルの待ち合わせ場所に「広尾」を指定しました。

 

 


広尾は恵比寿の隣駅で、日比谷線しか通っていなく、私の今住んでいる北千住からも40分ぐらいかかるので、正直アクセスがあまり良くないのですが「敢えて」そこを集合にしました。

 


というのも

 

  

【私が将来広尾に住みたいからですw】

 

 

意味分かりませんか?笑

 

 

 

私はあまり目的とか目標は持たないタチなのですが「住む場所」に関しては妥協したくはなく、ズーーーッと都内で「永住したい場所」を探していたんですが、それが「広尾」なワケです。

 


巨大な自然溢れる公園もあり、そのど真ん中に国立図書館があり、世界の各国の大使館が立ち並びグローバルな雰囲気もあり、街も静か。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171129102554j:image

 

 

 

正に理想的な感じなんですが、問題が1つだけ。

 


「家賃がクソ高い」

 


流石に六本木と恵比寿に囲まれてるだけあって、超高いんです。・゜・(ノД`)・゜・。

 


ただ絶対に住みたい。というか住む。

 


となった時に、私はいつものパターンで潜在意識を味方にする事にしたんです。

 


その方法が【なるべく毎日広尾に行く】です。

 

 

 


多くの人が、住みたい場所や家を発見しても


行きたいなぁ
住みたいなぁ
いいなぁ


と、妄想していますが、その度に潜在意識は「住みたい(=住めない)」に変換してるわけで、そのお陰と言っちゃなんですが、住めない理由や状況などをわざわざ用意してくれます。

 

 


「お金持ちになりたい!」と思ってる人はお金持ちになれないし

「幸せになりたい!」と思ってる人は幸せになれないし

「豊かにいきたい!」と思ってる人は豊かになれない。

 

のと同じ原理が発動しているワケですね。

 

 

この記事読んでみて

思考は現実化するというのは本当なのか?嘘なのか?徹底的に分析してみました - はぎのともぴこの幸福論

 

 


なので、私は「広尾に行きたい、住みたい」と念じるのではなく【広尾に実際に行きまくって、広尾を体感する】という方法で、潜在意識を手懐けようとしているわけですね笑

 

 


そうすると潜在意識もバカなので「お!広尾行けとるやん、感じれてんやん、住めてるやん、詳しくなっとるやん」と腑に落ちてきて、広尾に住むためのアンテナを張ってくれます。

 


そのために私は東京メトロ全線定期券まで買って、足繁く広尾に通ってるワケで、そこにAさんも呼び出したワケです。

 


と、これはほんの一例ですが、潜在意識を手懐けるなら《体感する》というのが1番です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171129103455j:image

 

 

幸せになりたいなら「あぁ、幸せやなぁ」と実感すること。


お金持ちになりたいのなら「あぁ、おれ、お金持ってんじゃん」と実感すること。


広尾に住みたいなら「なーんだ、広尾こんな感じ」と体感する事です。

 

頭の中で思ってるだけでは、なかなか上手くいきませんよ。


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 


________________

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

エネルギーの循環を圧倒的に良くして、仕事で繁栄するコツ

 

◆エネルギーを循環させるための大前提

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ともぴこです。

 

 

さて、今日は【エネルギー循環のコツ】というお話をしようと思います。

 

 

 


その前にまず、エネルギー循環のための大前提を復習しておくと、私たちは何かや誰かにエネルギーを循環させようと思うのなら、

 

 

その前に、自分のエネルギーを上げ、エネルギーを余らせて余裕を作るというのが絶対条件になってきます。

 

 

エネルギーが余ってから「さて、どういう風にエネルギー循環を起こそうか?」という順番です。

 

 

というのも、この順番じゃないとエネルギー循環もクソもないからです。

 

 

だって、自分のエネルギーが枯渇してたり、余裕がない状態で、人や何かに継続的にエネルギーを循環させるのはかなりキツイです。当たり前の話なんですが。

 

 

分かり易い様に「ワイングラス」とかをイメージして欲しいんですが、ワイングラスから溢れ出たワイン(エネルギー)を他人や誰かに回すというのがエネルギー循環の基本です。

 

 

 

この辺の話は過去に沢山してますし、ブログでも書いてるので復習してみて下さい。

 

復習
個人のエネルギーマネジメントの極意② 【エネルギーを余らせる】 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

 

◆エネルギー循環のコツ

 

 

で、次の段階が、余ったエネルギーを循環させるという事なんですが、実はエネルギー循環のさせ方にはコツがあります。

 


今日はここをお話します。

 

 

というのも、多くの人を見ていると、エネルギー循環が起こりにくいやり方をしているからです((((;゚Д゚)))))))

 


人は、いざ「エネルギーを循環させよう」「何か良いものを人や周りに与えよう」と思い始めた時、何故か

 

 

【自分よりエネルギーの少ない人、場のエネルギーが低い場所】にエネルギーを与えようとします。

 

 


これはビジネスで考えると、とても分かりやすいのですが、ビジネスを始めると殆どの人が、自分よりエネルギーの低い人or自分よりステージの低い人を、無意識的にお客にしてしまいます。

 

 

が、

 


実はこれ、すんごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく遠回りです笑

 

 

東京から大阪行こうと思ったのに、とりあえず日本海側まで行って、北陸新幹線で大阪に向かうぐらいのギャグです笑

 

 

 

というのも、エネルギーはエネルギーの低い人に与えるよりも【エネルギーが自分より高い人or場のエネルギーが高いコミュニティに与えた方がいいから】です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171125142056j:image

 

 

 

当時自分がまだ21歳の起業したての頃に、音楽会社の社長さんに

 

「どうすれば、みんなに役に立って喜んでもらえますかねー?」と相談したら「まずは、俺の役に立って俺を喜ばせ。バカ笑」と言われました。

 

 

当時は意味不明でしかなかったんですが、今ではよ〜く分かります。

 

 

 

というのも、これは実体験として間違いないのですが、エネルギーの低い人に与えてみても【循環は起こりにくいから】です。

 


余談ですが、エネルギーが低すぎる人が質の高いエネルギーをもらうと「エネルギー過剰になって辛くなる」というケースに陥りガチですしね((((;゚Д゚)))))))

 


そうなると、フェードアウトされるかそのまま無視されるか。のどちらかになります笑

 


循環は起こりません。

 

 

もしくは返って来たとしても、とても微々たる量の循環しか起こらないハズです。

 

 

では逆に、自分よりエネルギーの高い人に、自分なりのお役に立てる何かを与えたらどうなるのか....?

 


そう、倍々ゲームで返ってきますw

 


もの凄く質の高いエネルギーの循環が起こります。

 


これを、若かりし頃の私が相談した社長さんが言いたかった事なんだと思います。

 

自分よりステージの低い人の役に立って喜んでもらい、良い循環を起こすのもいいけど

 

 

 

【自分よりエネルギーの高い人に与える方が、自分も凄く成長するし、エネルギーの循環の質も高いぞ】

 

と。


こちらの与えたものが良かったなら、エネルギーの高い人はそれ以上のお返し(循環)をしてくれるものです。

 

 

 

別に大きな事じゃなくていいと思います。

 

知り合いの人が「〜に詳しい人いないかなー?」ってボヤいてたから知人を紹介してあげる。


ラーメン好きな知人に、美味しいラーメンの情報をあげる。


散らかってた資料をあいうえお順にまとめておく。


セミナー主催者の代わりに、名簿表を作っておいた


とか何でもいいです。


これはおべっかでは「お役に立とう!良い循環を起こそう!」という善意の行為です。

 

ただここに【これをやったら俺は出世するかも〜ゲヘヘヘヘへ】という「期待」が混ざると、一気に露骨なおべっかになります。

 

 

別に循環は起こらなくてもし、見返りもいらないから(まぁ循環は絶対起こっちゃうんですが)自分よりステージの人に喜んでもらう。お役に立つ。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171125141716j:image

 

 

というのがオススメです。

 

もちろん、エネルギーの高い人のだけのお役に立つよりも、その場のメンバーやコミュニティメンバー全員のお役に立てる事をする方が、圧倒的に良い循環を起こせますけどね。

 


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 


________________


無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

出し惜しみしない人になると、ビジネスはうまくいく?

◆サービスは出し惜しみした方がいいのか?

 

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ともぴこです。

 


さてさて今日は、メルマガ読者さんの質問にお答えしていこうと思います。

 

 

 

__________ここから__________

 

結構な数のメルマガを読んでいるのですが
一番内容が濃く(スピ系が多いからかな?)
踏み込んだ内容なので、役立たせていただいております。

 


質問・・・

私のサービスは霊視なので、ついつい見えているモノをアレコレと伝え過ぎてしまい

 


同業者に『もっと出し惜しみをしろ』と言われる事があります。

 


でも自分としては普通に視えてしまうので
『今日は良い天気ですね』というのと同じ感覚で、そんなにケチケチしなくても・・・と
思ってしまうのですが。

 


(勿論頼まれてもいないのに、視る事はしません)

 


出し惜しみって相手も感じるでしょうし、苦手なんですよね。


そこの辺りどうお考えでしょうか?

 

__________ここまで__________

 

 

 

メールありがとうございます^ ^

 

 

メールの内容で1番気になったのが「霊視」で「私もやってもらいたい!」という思いをこらえきれないですw

 

 

まぁこの話はさて置き、とりあえずメールのご質問内容の【出し惜しみ】について書いていこうと思うんですが

 

 

実はこのテーマは、これまでも日刊メルマガ内で何度か取り上げて解説したりしてます。

 


とは言っても、まだまだ自分で商品やサービスを持っている人の中には「出し惜しみした方がいい」と思ってる人や、そうアドバイスされ、それを間に受けてる方も多いでしょうから、改めて解説していきますね。

 

 

 

 

 

 

◆なぜ【出し惜しみ】という行為を推奨する人が多いのか?

 

 

 

 

では、まずは皆さんに考えて欲しいんですが「出し惜しみしろ」と言う人や「出し惜しみしている人」という人は、なぜ【出し惜しみ】という行為を推奨していると思いますか?

 

まぁ「出し惜しみの理由を考えよう」ってことです。

 

スクロールする前に、自分なりの仮説を立てて下さい。

 

 

 

 

 

 


はい。考えましたでしょうか?

 

 

なぜこの世でビジネスをしている人の大半が「出し惜しみ推進論者」になるのかというと、大きな理由は2つです。

 

それが

 

①奪う前提で仕事をしているから


②出し惜しみしないとやってけないレベルだから

 

 

この2つです。


1つ1つ解説していきましょう!

 

 

 

 

 

①奪う前提で仕事をしているから

 

基本的に、出し惜しみを推奨する人やしている人というのは、結局のところ【お客さんから、いかにお金を奪うか?】にフォーカスしている人が多いんです。

 

 

情報を小出しに小出しにして、もったいぶって期待させて、最終的にとても高い金額で何かを売ろうとしているんですね。
(そして、そういう人に限って、大したものを売っていない笑)

 

 


だから、色んな人のコンサルをしていると、

 

 

この続きはメルマガで。

とか

この続きは何月〇日のお茶会で。

とか

ここから先は私のセッションを受けてくれた人限定。

 


みたいな、くだらない引き伸ばし作戦で、お客さんから奪う努力をしてる人が結構いるんですが、そういう人は毎回猛烈にコンサルで叱っています笑

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171121183602j:image

 

 


他にも、少し名の売れたコンサルタントとかでも「Facebookやブログや無料メルマガでは、あんまり良い情報を出さない方がいい。良いコンテンツは取っておいて後に売る」みたいなアドバイスをしている"馬鹿"が大半なんですが

 

 


これって相当的外れで

 


ビジネスの本質としては
Facebookやブログや無料メルマガで良い情報を出しているからこそ、その人を信頼してお客様はコンテンツを買う】わけですよね。

 

 


そう考えると「無料のものは出し惜しみコンテンツ」にしていればいるほど、その無料のコンテンツを見た人は「大した事ないな」と思うわけで、それこそビジネスチャンスを逃してるんです((((;゚Д゚)))))))

 

 

となると、これからの時代は【どれだけ良いものを無料or安く提供し、人や周りに喜んでもらい、自分を信頼してくれる人、自分に価値を感じてくれる人を集めるか?】が重要で、マネタイズとか売上とかは、人が集まった後はいくらでも工夫できるので、気にしなくていいんですよ。

 

 

 

私もFacebookやブログ、このメルマガは無料ですが、良い文章を出し惜しみせずに書いています。

 



だからよく「ぴこさんの日刊メルマガとFacebookを参考にしただけで上手くいきました!」とか「凄い情報量ですね」と言ってもらえますし、それでいいと思ってます。

 

 



ただこういう事を言うと、

 

「でも、それじゃあ売上が上がらないじゃないですか?なるべく商品を売らないと」と切り返されるんですが、ぶっちゃけ私は、別に私の文章を一生無料で楽しみ続けてもらってもいいし、そこから先の有料コンテンツにお金を払ってもらわなくていい。というスタンスで発信してます笑

 

 

 

そして結局は、この出し惜しみしないスタンスで働いた方が、仕事は不思議なもんで上手く回り出すんです。

 


実際にここ数年、なるべく出し惜しみせず、他人ならお高い値段をつける様な情報を、ガンガン無料で提供していたら、勝手に稼ぐ金額は増えてましたよ。お金の事は気にしなくていいぐらいに。

 

 

ってことで、商品やサービスを持ってる人は出し惜しみしてないで、ガンガン提供していけばいいんじゃないでしょうか?

 

 

とりあえず「売上」「マネタイズ」みたいなものは横に置いておいて、とにかく貴重な時間とエネルギーを使って、見て・読んで・使ってくれる人に楽しんでもらうのが大切かと。

 

 

 

出し惜しみせず良いものをドンドン提供

みんなが喜ぶ、価値があると感じてくれる

良い循環が起こる

結果的に商品やサービスも売れる

 

 

って流れですね。

 

 

 

逆に言えば「出し惜しみしてる人」と言うのは

 

 

 

出し惜しみしてイマイチなものを提供

みんながそれを(出し惜しみしてるのを)感じる。
喜ばない。価値を感じない。違和感を抱く。

循環が起こらない

商品やサービスが売れない

 

という負のスパイラルにハマっているワケです。

 

 

 

 

 


②出し惜しみしないとやってけないレベルだから

 

 


という理由ですが、これもかなり重要な話なので、しっかり読み込んで下さいね!

 

 


実は、出し惜しみする人というのは【自分の中身がいつかは枯れる、生み出せなくなる】と思って生きている人が大半なんです(無意識レベルで)

 

 

違う言い方をするなら【商品やサービスを生み出す自分という人間を、信頼し切れてない。自分の内側の泉は枯れると思っている】という事を意味します。

 

 

だから、出し惜しみするんです。


だから、自分のその雀の涙の様な商品やサービスを、守ろう守ろうとするんです。

 

これはかなり深刻な話ですよね((((;゚Д゚)))))))

 

 

 


でも、これが核心かと思います。

 

ちょっと逆のケースを考えればすぐ分かるんですが、

 

 

 

 

例えば、宮崎駿尾田栄一郎が「ネタ切れするから出し惜しみしよう」なんて思って、映画や漫画を描いてると思いますか?

 

林修が「この講義であんまり話しちゃうと、次回話すことがなくなるから抑えとこ」みたいに考えてると思いますか?

 

 

当たり前ですが「NO!」ですよね。

 

 

いわゆる一流の人いうのは「汲めども汲めども枯れない泉」を持っているからこそ、どんどん出し惜しみせず全てを出し切れるワケです。


逆に「少し汲んだら枯れてしまう泉」しか持っていない人は、不安で心配で堪らないので、無意識レベルで出し惜しみをしてしまうんですね。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

 

なので、出し惜しみしてる人は【出し惜しみしないとやってけないレベルの人】である可能性が高いんです。

 

 

 

そして面白い事に、出し惜しみすればするほど、その泉はどんどん小さくなり、どんどん不安になり


逆に、出し惜しみせずにどんどん外に出せば出すほど、泉は大きく沢山湧き出るようになるんです。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20171121184825j:image

 

 


この摩訶不思議な原理を説明すると長くなるのでやめておきますが、この原理はノミの話と少し似ています。

 


本来ノミのジャンプ力は超すごくて、1メートル位は軽く跳べます。

 

人間に例えると東京タワーを軽くジャンプで、超えられるくらいだそうです((((;゚Д゚)))))))

 

でも、そのノミをコップに入れガラス板をかぶせて、そこまでしか跳べないようにしてしまうと、頭をガラス板に何度も何度もぶつけるうちに、ノミはコップの高さしか跳べなくなります。

 

そして、そのガラス板をとって自由に飛べるようにしても「私はここまでしか飛べない」という思い込みから、それ以上は永遠に飛べなくなってしまうって話です。

 


まさにこれと似ているのが出し惜しみで、出し惜しみすればするほど、どんどん自分のポテンシャルを下げることになり、そして泉は枯れていくんですね。

 

と、かなり長くなりましたが、出し惜しみについては以上です!笑

 

 


私の出し惜しみについての意見は【出し惜しみせずにガンガン出そう!その方が良い循環も起こるし、自分の泉もどんどん溢れ出てくるよ】という事でした。

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 


________________


無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。