コルチゾールには良くも悪くも怖い作用がある

 


どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ともぴこです。

 

 

今日から途中で中断していた脳科学のお話を復活させます。

 

 

 

◆一連の記事はこちら

 

ドーパミンとはどんな物質か?分かりやすく解説します - はぎのともぴこの幸福論
ドーパミンの効果と暗黒面 - はぎのともぴこの幸福論
ストレスは脳を破壊するだけなのか? - はぎのともぴこの幸福論

コルチゾールとストレスの関係性。そしてコルチゾールの作用とは? - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

で、前回の記事で《適量のコルチゾールは、ドーパミンの効果を高める》ということで、ドーパミンコルチゾールシステムと勝手に名付けました。

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190501081833p:image

 


ぜひとも鬱病の方や精神的に鬱屈してる方、悩んで動けない方などは、ぜひこのドーパミンコルチゾールシステムを利用して欲しいんですが、このシステムを間違った使い方をすると人生が破滅します((((;゚Д゚)))))))

 

 

今日はこの話をさせて頂きます。

 

 

 

 

コルチゾールは人生を破滅させる?

 

 

 

これはどいう事かというと、コルチゾールが高い状態で出続けてしまうと

 


長期的な視野がなくなる
視座・抽象度が下がる
ミスが多くなる
感情的になる
論理性が崩壊する


というように、古い脳や動物的な脳の機能ばかりが強まり、衝動や誘惑に勝てなくなり、それこそ【動物】に戻っていくことになります。

 

 

というのも、ドーパミンコルチゾールを出す報酬系というものは、脳の中でも相当内側にあり、という事は太古の昔からある動物的な脳になるワケです。

 

となると、ドーパミンコルチゾールを大量に出し続けるのは、動物的な脳を使いまくる事なるので、どんどん動物へ戻って行きます。

 

 

少し分かり易くするために例を挙げると

 

 

「太古の昔に、コルチゾールはどんな時に出ていたか?」というと、ジャングルや草原でワニやライオンに遭遇した時とか、イノシシを見つけた時とか

 

いわゆる生命の危機やピンチの時とかに、ドバッと大量に出るものでした(ヤバイっていうストレスによってね)

 

コルチゾールを大量に出す事で、同時にドーパミンも大量に出るので、火事場の馬鹿力を出せる様になっていたんです。

 

私達が自然の一部だった時は、こんな使われ方をしてました。

 

 

 

つまり、そもそもコルチゾールドーパミンシステムは【ピンチの時に、目の前の危機を避けるために全神経・全エネルギーを投下するために使われていたもの】と理解して下さい。

 

もちろん、全神経・全エネルギーを投下するんですから、視座や視野は大きく狭まります。

 

それどころじゃないっすからwww

 

つまり、あんまり過度なコルチゾールをドバッと出すのは、現代でなあんまり望ましくないって事です。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190501082135p:image

 


そして何よりコルチゾールは短期的に使うもので、長期的に出し続ける様な仕組みになっていない】という事です。

 

 

 

 

 

 

ドーパミンコルチゾールシステムの上手な使い方?(現代版)

 

 

実は現代でも、ドーパミンコルチゾールシステムを上手に使っていたり、間違って使っている事例は沢山あります。

 

 

 

例えば、ダイエット中の女性は不倫しやすいし、浮気しやすいし、ナンパにもひっかかりやすいです。

 

 

簡潔に言えば「脳内がエネルギー不足で、動いてないから」で終わりなんですが

 

 

脳科学的に言えば、ダイエットは慢性的かつ長期的にコルチゾールを放出している状態です。

 


つまり、そうなると動物的な脳の機能が強まってるワケですから「子孫を残したい!男と寝たい!」と無意識になるわけです。

 

なので男性諸君、狙うならダイエットしてる女性だ!!!!笑

 

 

他にも色んな角度からも証明できるんですが、とにかく脳科学的な原理はコレです。

 

 


実はキャバクラも同じ原理です。

 

キャバクラは女性にお触りしたり、密着したりぐらいはできますが、本番までは行けません。手足


でも、男という生き物は当然「やれるんじゃないか、、、、、」と期待します。


となると、脳内からはドーパミンが出て気持ち良くなってきます。


そうなると、だんだん人間的な脳の機能は、お酒の力も重なって低下していき、同時に動物脳の機能が強まります。


そうなると、1発かませるワケでもないのに、褒め言葉やそれっぽい言動を間に受け、長期的な展望を失いお金を出しまくるワケです笑

 

つまり、良いキャバ嬢やモテる女性は【手が届きそうで届かない】を、上手に演出できる方になります笑

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190501082312p:image

 

 

 

 

 

ドーパミンコルチゾールシステムの怖い波及効果

 

 

もう少しちゃんと説明すると、ドーパミンコルチゾールシステムが強まると、目の前の事(女性や食べ物など)だけに動物的になるのではなく、それらは日常生活の全てにまで波及して、どんどん動物的な人になるというのが分かっています。

 

つまり【日常的に強いストレスを感じて生きている人は、長期的な視野がなくなり、衝動や誘惑に打ち勝てなくなり、そんな自分を見てさらにストレスを抱える。という負の無限ループ】に陥る人も多いって事です。

 

なので、日常的に感じるストレスはなるべく減らし適度な状態を保ち、エネルギーを余らせるという感覚も重要になります。

 

 

人間はエネルギーが切れていくと、動物的な脳が葛藤に勝ちやすくなるので。

 

 

だから、寝起きがエネルギーMaxなので1番理性的で冷静なんです。←だからアウトプットにも適してる

 

よく「夜に書いたメールは送るな」的なことを言われるのは、夜はエネルギーが少なくなってるので、トンデモナイ事を言いやすいからです。

 

 

とにかく大事な事は元気な時に。

 

ということで、ドーパミンコルチゾールシステムの怖い側面でした。

 

と、言いたい所ですが、次回はさらにヤバ目なのでお楽しみに笑

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190501082537p:image

 

 


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使って読んで頂きありがとうございました。

 

 

______
メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

ことわざから学ぶ人生のヒント【悪事千里を走る】

 

 

◆この言葉の意味

 

悪い事はすぐ世間に聞こえて、隠しおおせないという意味。

 

 

 

 


◆この言葉から学べる事

 

悲しい事に、私たちが暮らすこの世の中は、良い噂よりも悪い噂の方がすぐに広まるし、悪事の方が多くの人の記憶に残ります。

(個人的な感覚では、悪い噂の方が良い噂よりも、7倍早く広く深く浸透していく)

 

 

これは、週刊誌やワイドショーなどが、良い噂や良い行為よりも悪い噂や悪事をとりあげる事からも分かりますし、世間の人たちの噂話も基本的には悪口です。

 

 

って考えると、この諺は結構本質を捉えていて、悪事は本当にすぐに広まるし隠せないし、本当に千里も万里も広がります(現在はネット社会ですしなおさら)

 

 

そしてそういう噂は、あなたの信用・信頼・評判をさげ、今後の活躍の足枷になります。

 

 

そうならないためにも、1つ1つの行為を誠実に、世のため人のために生きるしかありません。

 

 

良い噂を広げる事は時間もかかるし大変ですが、着実にやっていればジワジワと広がりますし、悪い噂というマイナス要因を排除できるだけでもしめたものです。

 

要するに、この諺から学べる賢い生き方とは

 

①悪事をなるべくせず、世の中に悪い噂(負のエネルギー循環)はなるべく起こさない

 

②時間はかかろうが、良い噂が広がるような徳高き生き方をする

 

 

って事なんだと思います( ´ ▽ ` )ノ

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190427080111p:image

 
この字を書いてくださってるのは、書道教室をやってらっしゃる相川さんという方です
Facebookにログイン | Facebook

 

 

______
メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

ことわざから学ぶ人生のヒント【商いは牛のよだれ】

この言葉の意味

 


商売をするには、牛のよだれが地に少しずつ落ちて絶えないように、いそがず、あせらず、気長にかまえなければ成功しないという意味

 

 

 

この言葉から学べること

 


商売は牛のよだれ、確かにその通りです。

 

 

 

繁栄していくビジネス・商売をするためには、短期的な目線で行動するのではなく、

 

 

少しずつ信用や信頼を積み重ね、その先に利益を得るというぐらいの長期的な視野&覚悟が必要です。

 

 

私の知人が【利益はうんこ。健全な体から、自然に出るのが健全なうんこ】という経営理念を紹介してくれて、まさにその通りだよな。と思いました。

 

 

利益というのは、牛のよだれのように、人間のうんこのように、きちんとお客様の役に立ってたら自然と出てくるもんです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190424052714j:image

 

______
メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

ことわざから学ぶ人生のヒント【商い三年】

 

 

この言葉の意味

 


商売は開業してから、3年経たなければ利益を上げることはできない。

 

 

 


この言葉から学べること

 


この言葉に関しては、単純に意味だけを受け取らない方がいいでしょう。

 


というのも、開業して3年も利益がなければ確実に倒産するからです笑

 


なので、利益はある程度必要です。

 


ただ、この言葉が教えたいのはそういう事ではなく【開業して3年は、利益を上げる事よりもお客さんに尽くし、信用や信頼される事、そして良い出会いを作ることに注力しなさい】ということかと。

 

 

つまり、開業して3年は利益という有形のものよりも、無形のものを獲得しましょう。

 


老舗企業などでは、よく「損して得とれ」と言いますが、開業して3年は損して"徳"をとる。

 


それが商売繁盛の秘訣かと思います。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190424051959j:image

 

______
メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

ことわざから学ぶ人生のヒント 【秋風が立つ】

 

この言葉の意味


①秋風が吹く。
②男女間の愛情が冷めること

 

 

 

この諺から学べること

 


この世の原理原則の1つとして【放っておくと冷める】というものがあります。

 


熱々のコーヒーを放っておくと冷めるように、沸かしたお風呂も放置すると冷えていくように、この世のあらゆるものは放っておくと冷えていくんです。

 


これは人間関係も恋愛関係も一緒です。

 


気(エネルギー)を向けないで、放置していくと人間関係も冷えていきます。

 


冷やさないための秘訣は、シンプルに【エネルギーを注ぐこと】

 


冷めたコーヒーも、再び熱(エネルギー)を加えれば温まります。

 


冷めたお風呂も、再び沸かせば温まります。

 


要するに、エネルギーを注ぐことが冷やさないコツで、人間関係を円滑にするコツです( ´ ▽ ` )

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190422232946j:image

 

______
メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

名言名句から学ぶ人生のヒント【北条氏綱と勝って兜の緒を締めよ】

 

 

この言葉の意味

 


成功しても気を緩めず、気を引き締めよと言う意味。

 

 

 

語源


戦いの際に勝利を収めて兜をゆるめた時にこそ、相手から攻撃される危険性があることからきている。

 

 

 

豆知識


この諺は、日露戦争日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を打ち破った、連合艦隊総司令官東郷平八郎が言ったことはよく知られていることですが、

 


この言葉を最初に言った人物は、戦国大名北条氏綱と言われています。

 


北条氏綱北条早雲の嫡男で、北条五代の二代目とされている人物ですね。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190421120720j:image

 


知名度は低いですが、優秀な人だったんですよ〜!

 

 

 

この言葉から学べる事

 


一時的に努力して、成功することや繁盛することは、実はそこまで難しくありません。

 


大事なのは、その後。

 


成功したり、人気が出たりすると、周囲からチヤホヤされること・持ち上げられることが当たり前に感じてしまい、いつの間にか無自覚な天狗になり、偉ぶってしまう人が多いです。

 


でも、そうなってしまうと、裸の王様になり繁栄するのは一気に難しくなります。

 


「勝って兜の緒を締めよ」って言葉がある通り、重要なのはうまくいった後です。

 


そこに、その人の人間性や本質や実力が垣間見えますからね。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190421120758j:image

 

______
メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

名言名句から学ぶ人生のヒント 【マキャベリの名言】

 
マキャベリとは?

 

 


イタリア・ルネサンス期の政治思想家、外交官(フィレンツェ共和国)

 

 


理想主義的な思想の強かったルネサンス期に、政治を宗教・道徳から切り離して現実主義的な政治理論を創始した人物。

 


また「君主論」や「戦術論」「政略論」などの著者として知られ、それらの著書で論じている軍事思想でも著名。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190421120351j:image

 

 

 

マキャベリの名言

 


「天国へ行くのに最も有効な方法は、地獄へいく道を熟知することである」

 

 

 

 

 

この名言から学べること

 

 


実際、私たちが学んだ方が良いのは、成功法則よりも失敗法則(失敗のパターンを会得する)です。

 


成功は運やご縁の要素が多分にあって真似し切れない所が多いけど、失敗する原因は大体毎度同じなので。

 


つまり、多くの人の失敗談・地獄への落ち方を熟知した方が、実は安定した人生をおくれます。

 


人生は勝とう勝とう、成功しよう成功しようとするよりも、負けないようにする方が賢い戦略。

 


【百戦危うからず】を、目指しましょう!

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190421120321j:image

 

 

______
メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。