ピークエンドの法則の意味と事例を知り、ビジネスに活用しよう

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

このブログに関しては、SEO対策や広告の設置や読者を増やすためのあれこれなど、特にビジネス的な対策は何もしていないんですが、ブログ読者が今99人なんですね〜!

 

 

ありがたや。

 

 

ぜひぜひ、今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

さてさて、今日も読者さんの質問にお答えしていきましょう!!

 

 


ここから↓


ぴこさん、こんばんは(*^^*)


居酒屋のコンサルのメルマガ読んだちょうどその日、ランチに入ったお店で思ったことがあったので返信しちゃいます。

この記事の事です→飲食店の経営不振の原因と、ビジネスの本質は一体感というお話 - はぎのともぴこの幸福論

 


相方の厄払いの帰りに
ちょっと奮発してすき焼きランチを食べたんですよ。

 

 

接客は少々不満な点もありましたが
それ以上に最後のコーヒーが残念だったんです。

 

 


アメリカンなうす〜いコーヒーでした(笑)



料理が美味しいお店も、接客がいいお店も腐るほどあるんだけど

 


最後のコーヒーがまずいと、美味しかった食事の印象がガタッと落ちて終わってしまうんですよね。

 

それって、とってももったいない。

 

 

特にランチのコーヒーなんて、おまけ的なものなのかもしれないからコストは控えたいんだろうけど・・・


もったいないなって。


私も、いろんなところで食事はしてきましたが今までで1軒だけランチの最後のカプチーノに感動したお店がありました。

 

お料理ももちろん美味しかったんですが
締めのカプチーノを飲んだ瞬間の驚きが忘れられず

お料理が美味しいのは感動するけど
締めの飲み物が美味しいのは
もっと忘れられない感動をもたらすんだなって身をもって経験しました。


儲けの少ないランチだからこそ、最後のコーヒーで差がつくと思うと

 

もう少しクオリティーをあげても、損はないと私は思うんですけどね(*^^*)

 

なんてことない話で終わってしまいますが
では、また(*^^*)

 

ここまで

 

 

 

顧客満足度を上げる簡単な方法


メールありがとうございました!!

この方が読んで下さった記事は、この記事ですね(この記事を読んでからの方が分かりやすいです)

飲食店の経営不振の原因と、ビジネスの本質は一体感というお話 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

このメール、皆さんは何気ない日常の気付きだと思う方も多いかもしれませんが、実はこれ、とても重要な点を指摘してくれています。

 

 

というのも、実は私達人間は、色んなお店に行ったり、映画をみたり、あれこれ楽しんでいるかと思いますが

 

 

 


【ピークと最後しか、殆ど覚えていない】という悲しい事実があるんです。

 

 


これは《ピークエンドの法則》と呼ばれていて、応用範囲がとても広く、知ってるだけでもかなりお得な法則です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170821135858j:image

 

 

 

実際に、自分自身の過去の経験を思い出してみて下さい(中学生時代とか)

 

 


殆どピーク(とても嬉しかった、楽しかった、悲しかったなど)と、最後の方の期間しか覚えていないと思います。

 


つまり私達は、感情が極限に高まった瞬間と、その物事の終了時の記憶しかほぼない。というとコトです。

 


終わり良ければすべて良し。

 

 

という言葉がある様に、私達は終わりと感情のピークが良ければ、その途中がダメダメでも満足してしまう生き物なんですね。

 

これが【ピークエンドの法則】です。

 


そして名前の通り、ピークとエンドであらゆるものを評価するってコトです。

 

 

 

 

◆ピークエンドの法則を上手に活用する

 

この【ピークエンドの法則】何ですが、実は色んなところに使われています。

 


例えば、ホテルが朝食に力を入れるのは「お客様が最後に食べる食事が、朝食だから」です。

 

 

朝食でさえ満足させておけば、例えその前に多少の不手際があっても、お客様の満足度は高くなるんです。

 

「色々あったけど、ご飯美味しかったから幸せー!また来よー!」ってなっちゃうんですね笑

 

 

他にも、皆が「面白い!」って感じる映画というのは、実はストーリーが面白いんじゃなくて【ピークと終わりが面白い映画】なんです。

 

 

多少途中がつまらなくても、間延びしていても、ピークとエンドさえ良ければ「面白かったー!!」と思ってしまうんですね笑

 
水戸黄門なんかも、まさにこれですよw


だから、あんなずーーっと同じコトの繰り返しでも、みんな見ちゃうんです。

 

 

 

さらに【ピークエンドの法則】をコミュケーションに応用できる人は、もてますし、人間関係を良好にできます。

 

普段のコミュニケーションで、この【ピークエンドの法則】を使うタイミングは

 

 


そう

 





 

 

去り際です。

 


「人は去り際が肝心」という言葉がありますがその通りで、去り際にはその人の人間性がもろに現れてしまいます。

 

 

つまり、この「去り際」を印象よくすることで、自分の人間性も高く評価してもらえるということなんです。

 

【去り際=エンド】さえ良ければ、

 

「あの人に会って良かった!」
「また会いたい!」


と思ってもらえるんですね。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170821140144j:image

 

 

友達が多いあの人は、ただ単に去り際が上手なだけかもしれません笑

 

 

と、考えると、メールにも書いてあった通り「最後のカプチーノが美味しいかどうか?」は、めっちゃ重要なんです。

 

そこで、お客様のリピート率が決まると言っても過言ではありませんから。

 

 

私も企業コンサルでは「最後の一工夫」はかなり討論する項目の1つです。

 


ぜひ仕事に、恋愛に、子育てに、夫婦関係に利用してみて下さい。

 

では


おっぱい!!←ピークエンドの法則?笑

 

 f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180625125251j:image

 


今日も貴重なエネルギーを使って読んで頂きありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

 


━━━━━━

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。