使命感とは何か?使命感に燃える様な生き方をするためのヒント①

 

 

◆使命感とは何か?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

今日はメルマガ読者のOさんのご質問に答えていきたいと思います。

 

 

 

__________ここから__________

 

ともぴこさんがよく言っている

貢献感(人の役に立ってる感)よりレベルの高いという「使命感」について、
今、頭でも感覚でも理解できてないので教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。


__________ここまで__________

 

 

 


という質問です。

良い質問ありがとうございます。

 

 

私が「使命感を持って働こう・生きよう」といつも騒ぎた立てるからこその質問だと思いますw

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170617133319j:image

 

 

 


まず「使命感」ですが、とりあえずは辞書で意味を調べてみようかと思います。

 

 

 

使命感→自分に課せられた任務を果たそうとする気概。
使命→与えられた重大な務め。責任をもって果たさなければならない任務。

 

 

 

になっておりました。

 

が、辞書を改めて見てみると、辞書が言っている「使命」と私が言っている「使命」とでは、相当大きな意味の違いがあります。

 

 

 

辞書が言っている使命は、私にとってはただの【与えられた役割】に過ぎません。

 

 

 

これだと「上司から与えられた使命」「天から与えられた使命」「子育てという使命」の様に、かなり受動的な印象になります。

 

 


私が思う使命とは【勝手に壮大な勘違いをして、俺がやらねば誰がやる!】という意気込みで、主体的に生きている状態だと思っています。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170617133533j:image

 

 

 

まとめると

 

・辞書の使命の解釈→受動的なもの、割り振られた「役割」

 

・ともぴこの使命の解釈→主体的なもの、自分で勝手に作った「お役目」

 

 

となります。

 

 

 

◆どうやって使命を見つけるのか?

 

 

 

ちなみに、私の言う使命、つまり「お役目」はいきなり見つかるものではなく

自分のお役目が何か分かってくるためには、日々割り振られる役割を丁寧にこなす必要がありますよ。

 

 

 

逆に言えば、今あなたの目の前にある回ってきた役割を1つ1つ丁寧にこなし、誠心誠意情熱を持って働いていると、いつの日かお役目が見えてくるとも言えます(ただし思考停止はNG。常に問いは立てること)

 

 

 

他にも、自分の使命を見つける方法があり、その王道となるのが、自分の人生(過去⇄今⇄未来)を統合して、自分の人生・ストーリーの中から抽象度の高いお役目を見つける方法です。

 

 


これはすんごく文字化しにくいんですが、簡潔に言えば《過去〇〇があったおかげで、今の私はこうなっていて、この経験や教訓を活かして社会や色んな人に、ほにゃにゃらをして役に立ちたい!というか、私はそれをやるために生まれてきた!》という感覚です。

 

 

 

例えば

チョッパーが人間のDr.ヒルルクを救われ医術を学び、人間と仲良くなれた。

 

でも医術を知らず、不治の病である恩人Dr.ヒルルクを救えなかったどころか、毒キノコを食べさせてしまった悲しい過去がある。

 

でもその経験があったおかげで、チョッパーは医術をガチで学び医者になり、この世で治せない病気のない万能薬の様な医者になるという使命を持った。という感じです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170617134429j:image

 

 

 

 

そしてこの自分が掲げる使命は、誰かに認定されるものでも、与えられるものでもなく、自分で勝手に勘違いして、主体的に設定するものです。

 

 

 

なので、自分の人生を1つ1つ(特に挫折した経験、理不尽な経験、子供の頃やっていた事など)丁寧に思い出して、自分の無意識レベルの行動や結果の因果関係を紐解いて、自分の人生をどんどん一歩の映画の様に作り上げていく必要があります。

 

 

 

ただ、このプロセスを自力でやるのは結構難しいですし、膨大なエネルギーも必要になってきます。

 

 


だからこそ、私は多くの人の「使命探し」を一緒にしているわけですね。

 

 

 

ただ、使命探しにつまずき、ズーーーっと悶々としていても仕方がないので、私が読者の皆さんにオススメするのは【仮でいいから使命を設定する】というやり方です。

 

 

 

つまり《自分の使命はこれっぽい!と、とりあえず仮で決めてそれに沿って生活してみる》という事です。

 

 

なかなか自分の人生が紐解けない人ほど、コレがオススメです。

 

 

 

例えば「自分の使命は、夫婦関係の改善をお手伝いを通して、家庭・家族を少しでも元気にして、日本や世界にプラスの循環を起こす。国や世界は家族の集合で成り立っているんだから、1つでも幸せな家族が増えたら世界も変わる。これが私の使命だ」と、自分の過去などと照らし合わせて、とりあえず設定したら、その仮使命を果たすために、行動し、学び、行動の1つ1つを決定し他人のお役に立ちます。

 

 

1ヶ月ぐらいやってみて、しっくりくるならさらに継続、あんまり自分のお役目だと感じれないのなら【破棄】で大丈夫ですw

 

 

 

「どうやらこれは、自分の使命ではなかったらしい」という事で、それは破棄して「何が違ったんだろうか?」と考えながら、また新しい自分の仮使命を設定し、次は新しい使命に沿って行動をしましょう!

 

 


それでもしっくりこないのなら、また破棄して、、、、、を繰り返し、身体で体験し、消去法的に使命を見つけていくやり方になります。

 

 


これを1年でも続けようもんなら、かなり自分の使命外の所が削る事ができ、自分の使命の輪郭が見えてきます。

 

 

他にも色んなアプローチの仕方があるんですが、ブログでは一番やりやすいこのやり方を紹介しておきます、

 

 

質問の答えになっているかは分かりませんが、実践してみてください。
これをやり続けると、使命感みたいなものも頭ではなく「感覚的に」分かってくると思います。

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 


━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 
無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。