学校になかなか行けない子への対処法

◆学校に行けないお子さんへのアドバイス


どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ


今日は読者の方から来た質問にお答えしようと思います。



__________ここから__________




いつも楽しみに読ませていただいています。



エネルギーの件、興味深いです。



実は小6息子が、エネルギーがないような状態で、学校もしばらくお休みしています。



本人が言うには、友達関係に問題があったり、先生がどうということはないそうなのですが、学校にいくと疲れるそうです。


確かに、学校に行くと、熱をだしたり頭痛がしたり、本当に疲れているようで、ずっと寝ていたりします。




最近はしばらくお休みしていますが、それでも午前中寝て、お昼に起きてきて、夜は普通に朝まで寝ていたりします。



本人もなんかエネルギーがでない、と言っています。



私は学校に行かないのはしょうがないにしても、どうしてそんなに疲れてしまうんだろう。と何かこれから改善できないかなと。



エネルギーがたまって、循環するようになるといいなと思うのですが、どのようなサポートができるでしょうか?


アドバイスいただけたら、ありがたいです。


ともぴこさんの子育て話、また楽しみにしています。


__________ここまで__________


メールありがとうございます!



息子さんに1度お会いさせて頂きお話できれば、エネルギー切れの根本原因も一発で分かるハズなんですが、なかなかそういかないと思うので、私なりの仮説を書いていきますね。



まず「お母さんがどうアプローチしたら良いか?」をお伝えする前に、ほぼ確実でしかも重要なことを言っておきます。



それが




【絶対に学校で何かがあります】



これは間違いないです。



学校に行くことで身体や体調に不調が出るわけですから、大きい小さいはさて置き、とりあえず"何か嫌なこと"があるのは間違いありません。




その嫌なことが


いじめ
教師の暴力
仲間はずれ

などの分かり易いものなら、本人も自覚がありますし、親御さんも分かりやすいと思うんですが、



もしかしたら本人も自覚・言語化できない無意識レベルで、何か嫌なことがあるのかもしれません。





例えば


コミュニケーションが疲れる
話が合わない
クラスの雰囲気がヤダ(ヒエラルキー
勉強がつまらない・ついていけないと


などなど、こんな風に些細で抽象的な事かもしれませんし、もっと抽象的な可能性もあります。



とにかく学校で何か嫌な事があって、それはお子さんにしか分からないんですが、それが蓄積されエネルギーが切れてるんだと思います。



だからと言って「何が嫌なの?」と問い詰めても仕方がないので、とりあえずは息子さんのエネルギーを回復させながらコミュニケーションを取り、その中から重要なキーワードを汲み取れば、具体的な"嫌な何か"が見えてくるかもしれません。



そして、もう1つヒントになるのは「一体いつから学校に行くとエネルギーが切れるようになったのか?」です。



もし以前は、何ら問題なく元気に学校に通えていたのだとしたら、その前後に大きな違いや変化があるハズです。



「いつから息子さんは疲れ出したっけな?」と思い出してみて、その時期の出来事や変化をあれこれと挙げてみて下さい。



もしかしたら、大きなヒントが隠されているかもしれません!








f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180425000306j:plain






◆こういう場合にお母さんはどうしたら良いのか?


で、次に「お母さんがどうアプローチしていくべきか?」ですが、これはシンプルです。



①気を遣わない・甘やかさない


②しっかり生活させる



この2つを意識して下さい。



息子さんが学校を休んでいると、もしかしたらお母さんは心配で、あれこれ気を遣ってしまったり、甘やかしてしまったりするかもしれません。




が 、これはやめましょう笑




子供っていうのは想像以上に繊細かつ敏感な生き物で、その中でも特に親の心配や気遣いや不安や恐れに敏感です。



バンバン感じとります。
ここに関する感度は抜群なんです。



そして、これを感じ取ると子供は頭の中で【僕って、私って親に信頼されてないんだな】と変換してしまいます。




そうなると、今度は息子さんが親に気を遣ったりするので、悪循環になりかねません((((;゚Д゚)))))))



こうならないためにも、息子さんがエネルギー切れしてるからといって、気を遣ったり甘やかしたりせず、いつも通り接してあげて下さい。



ダラダラしてたり、グダグダしてたりしてたら、どうぞ叱ってあげて下さい。



それが大切ですし、それが愛情です。
子供の言いなりになったり、甘やかしたりし過ぎてはNGです。




そして、子供に接する時に《今うちの子はエネルギー切れしているけれど、いつかきっとエネルギーに溢れて楽しい人生をおくるだろう》と息子さんを信頼して、いつも通り接してあげて下さい。



その意識が、お母さんの態度や言葉のイントネーション、表情や些細な行動などに滲み出て、息子さんに非言語レベルで「愛されてるなぁー!信頼されてるなぁ」と伝わります。



それが、息子さんの1番のエネルギー源になりますよ^ ^





最後に


②しっかり生活させる


ですが、これはさっきの「甘やかさない」に付随する話です。


冷静に考えて、その生活リズムでエネルギーを高く維持できる人は殆どいません。


そういう生活リズムや習慣をしている限り、永遠にエネルギーは枯渇したままだと思います。



なので、息子さんがどれだけ「疲れてる」と言っても甘やかさないで、最初は本当にきついかもしれませんが



朝早く叩き起こして、ご飯をしっかり食べさせ、運動させたり一緒に遊んだり出かけたりして、夜は寝かせましょう。




つまり《規則正しい生活をしましょう》




これがエネルギー切れを治す、シンプルかつ最も効果的な方法です。



メンタルを元気する前に、身体を元気にしましょう。


身体が元気になれば、自然とエネルギーが湧いてくるのが人間です。



私は身体が元気で、毎日規則正しい生活をして、ストレスをあまり感じてない人で、エネルギー切れをしてる人をほぼ見たことがありません笑


心にアプローチするのは抽象的かつ複雑で難しいですが、身体へのアプローチは具体的ですし効果も見て取れるので、そんなに難しくありません。


なので、まずはエネルギー回復のためにも、生活リズムを戻し、日常を丁寧におくらせてあげてみて下さい\(^o^)/








ただ、エネルギーが復活したからといって別に強制的に学校に行かせる必要はないかと思います。


単純に息子さんが、エネルギッシュになってイキイキと毎日を過ごす。




そこをゴールにしてみて下さい。



そして、息子さんが「そろそろ学校行こうかな?」と自発的に言い出したら、行かせてみたらどうでしょう?



f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180425000700j:plain





という事で、質問へのご回答になります。


同じ様な悩みを抱えている親御さん、読者さんもいるでしょうから、参考になれば幸いです。


もちろん、このメールを読んだだけでの返信ですので的外れな部分もあるかもしれませんが、使えそうな部分は実践してみて下さいね。



ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

________________

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。