良書・悪書の簡単な見分け方

 

 


どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 


今回も読書シリーズを続けていきますよ!

 

前回の記事→読書の大きなメリット6選!読書の効果は想像以上に凄い - はぎのともぴこの幸福論

前々回の記事→情報収集力を高める方法とは?簡単に解説しました。 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

そう言えば、このデータを見たんですが。世間の人は全然本を読まないんですね((((;゚Д゚)))))))
結構ビックリです。

 

→‭http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3956.html

 


よく「若者の読書離れ!!」何て言うけど、実は大人も全然読んでないですよねー笑

 


このデータを見る限りでは、毎月4〜5冊きちんと本を読んでアウトプットするだけで、相当な知的優位に立てるんだなぁ。と思います。

 


まして「アウトプットしてる人」になると、もう殆どいないでしょう笑

 

 

 

 

 

◆良書と出会うコツ

 


さてさて、まず読書に入る前には1つの大きな関門があります。

 

それが「本選び」です。

 

究極を言えば「最初は気になるものを全部買え!」何ですが、それをやると、お金とクソ本に当たった時の時間のロスが大きくなってくるので


皆さんには【良書と出会う確率】をぜひ高めて欲しいと思います。

 

 


良書と出会うコツ

ジャケ買いとタイトル買いをするな

 

 


本屋さんにフラーッとより、何と無く目に止まった本を買うのはやめましょう笑
おそらくそれ、マーケティングに引っ掛かっただけです。

 

 

出版も1つのビジネスですので、当然本を買う判断基準になる「タイトル」「ジャケット」にはマーケティング要素がふんだんに盛り込まれております。添加物たっぷりです。

 

 

コピーライティングを学んだ事のある人なら分かると思いますが、タイトルだけで人に不要なものを買わせる事は、意外と簡単にできます。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180215071208j:image

 

 

特に「タイトル」に関しては、少しコピーライティングを学べばすぐに書けるようになります。

 

使うテクニックは、ギャップ・キーワードの組み合わせ・比較・変化ぐらいなもんですから(そのうちライティングは語りますね)

 

ビリギャル
7つの習慣
金持ち父さん貧乏父さん


これらの大ヒット書籍も、タイトルマーケティングによる所は大きいです。


となると【タイトルが良いから良書】という方程式はほぼ成り立たないどころか、むしろタイトルとジャケットで本を選ぶと「とんでも本」と出会う可能性が高まるかもしれません笑


とにかくマーケティングに仕掛けられるのは辞めて、フラットに本を見ましょう。

 

 

 

 


良書と出会うコツ②
目次を見る&最後の10ページを飛ばし読む

 


目次は正に本の概要ですから、目次に目を通しておけば「思ってた本と違った」という事は、ほぼなくなるかと思います。


例えばタイトルに「ブッダの考察」とか書いてあっても、いざ中を見てみるとただの自己啓発本だったりするケースは多いですからね笑


そして「最後の10ページを飛ばし読む」ですが、ここには作者のその本での主張の大半が一気に詰め込まれているケースが多いです。

 

要するに「総まとめ」です。

 

ここを読んで「ダメだな」という本は、本編を読んでもダメな可能性が高いです。

 

クライマックスがダメな映画が面白くないように、クライマックスがダメな本は結果的に駄作であるケースが殆どです。


稀に、結論がダメダメでもその結論までのプロセスが面白い本もありますが。


どうしても慎重派な人は、Amazon何かでレビューを検索するのもアリですが。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180215071309j:image

 

 

 

そして最後、これがめっちゃ大切です。1番大切です。

 

これがないと本は選べないし、本を読んでも血肉に出来ません。

 

 


それが

 

良書と出会うコツ③
【目的意識を持つ】

 

目的意識がない事には、本なんか一冊たりとも選べません。

 

「自分は何のために本を読むのか?」これをハッキリさせる事で、初めて《読むべき本》というのが分かります。

 

例えば、デザインの基礎を学ぶ目的なら、まさか「東洋経済新報」何て手に取りませんよね?


逆に目的意識がなく「あー、何か面白そうな本ないかなー?」だと、さっき挙げたマーケティングに見事に引っ掛かりますw

 

そういう意味でも目的意識は大事です。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20180215071359j:image

 

 

 

そしてそもそも読書は、目的によって3種類に別れてきます。

 


それは

 

☆情報・知識・トレンドを得るための読書
☆思考深め本質を探り、自分を成長させる読書
☆文章自体を楽しむ読書


の3種類です。

 


この3種類のどれに目的を合わせるかによって、選ぶべき本は全然変わって来ます。

 

ちなみに私は、この3種類全部を満たすような文章を書こうと努力しております。

 

 

まぁ要するに《良書と出会えるかどうかは自分次第》という事です。

 

特に目的意識がないと余計な本を買いこみ、買ったけど読んでない本タワーを作ることになるのでご注意下さい。


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 


________________


無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。