人生を劇的に良くする、優先順位のつけ方

◆優先順位をどう決めるのか?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

今日は奥さんの誕生日なので「これでもかッ!!」というぐらい、美味いものを食い尽くすツアーをしてきます。自分の誕生日じゃないのに楽しみですww

 

 

さてさて、今日も読者さんの質問にお答えしていきます。

 

 

 

ここから↓

 

こんばんは。 はじめまして。

Aと申します。

ぴこさんの記事、いつも楽しみにしています。


私はやりたいことがたくさんあります。 ぴこさんは、どういうふうに優先順位をつけてますか?

好きなことをやり続ける人生にすると決めたんですが、どこから何をどう進めていこうか迷います。

 

ちなみに、好きなことやりたいことは


ダーツ、ベリーダンス、イベント(~会的なアットホームなのが好きです)、お店(ダーツカフェ&居酒屋?)です。

今はダーツのプロとして戦っていけるように練習中で、ベリーダンスはお休みしています。

自己成長、笑顔、人と人とのつながりがテーマな気がしてるこの頃です。

 

そして、固定観念がもりもりで、ストイックにやってしまうのもあり、やりたいことなのに辛くなることが多々あります。

そういうことはありますか? また、変えていく方法や考え方はありますか?


優先順位をどうしているかと合わせて教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
長々とすみません。 お読みいただきありがとうございます。

 


ここまで

 

 


この質問、めちゃめちゃ共感しますw

 私もやりたい事が多すぎる欲張り野郎で、あやうく器用貧乏になりがちなタイプなので。

 

 

まずは「優先順位をどう決めるか?」ですが、これは大きく2つのやり方があると思います。

 

 

 

 

①【優先順位ではなくテーマを決める】

 

 

例えば「今月と来月はダーツをテーマにやっていく」と、その期間はダーツに専念するという感じです。そういう風にテーマを決めることでエネルギーや意識の分散を防げますし、ダーツも確実に上達し自分の強みにもなり易いです。

 

 

さらに「本当に自分はダーツをやりたいのか?」も薄々感づける様になってきます。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170810111804j:image

 

 

 

有名な話ですが、天才芸術家の「ピカソ」も自分の描く絵を

 

 

青の時代(約3年)
薔薇色の時代(約3年)
アフリカ彫刻の時代(約1年)
キュビズムの時代(約9年)
新古典主義の時代(約7年)
超現実主義の時代(約11年)
晩年の時代(約8年)

 


の様に、テーマを絞って絵を描いていた様です。

 

 

私もこれは参考にしていて、例えば今年と来年は「血反吐を吐く」がテーマで死ぬほど働いて、その前の年は「能力の向上」がテーマで、その前の年は「コミュニティ作り」がテーマで、その前の年は「原理原則の追求」がテーマでした。

 


なので、優先順位を決めるというよりも、まずは先に大きなテーマを決めて、そのテーマに合うものをやっていくスタンスになっております。

 


もちろんピカソや私の様に1年のテーマとか、そんな大きなスパンでなくてよくて、数ヶ月「冬はこれをテーマにする」みたいに決めていくのは、1つありかと思います。

 

 

 

 

 

そして、もう1つの優先順位を上手に決める方法が

 

 

②【抽象度を上げて1つにする】という方法です。

 


これは私の言葉で書くより、友人の加藤愛優美さんという方が、過去にFacebookでナイスな記事を書いてたので、シェアします。

 

 

 


ここから↓

 

良純さんが「ぼくは地球を守りたい」って言ってた。


気象予報士
コメンテーター
バラエティタレント
なると大使とか...


肩書きがたくさんあって、

 

世の中の人は「結局良純は何がしたいの?」って思ってるんだって。


そしたら良純は「地球を守りたい」って言ってた。


別にふざけてなくて。
まじめにいってたとおもう。

スタジオのみんなは
ケッケッケ
ウププ
みたいな感じで笑ってたけど。笑

これって、
良純の見てる視点が
高いだけなんじゃないかな?

(呼び捨てしてるけどもーw)

 

肩書きがたくさんあって、
軸がぶれてるように見えるかもしれないけど、 実は違うんじゃない?

数ある肩書きは、
「手段」にすぎないんだよ。

目的を達成するための手段。


目的は「地球を守る」



その目的を達成するために、
たくさんの手段を使ってるだけ。



目的が抽象度高すぎて、
はん?ってなる人
多いかもしれないけど

良純すてきーっておもった。



ほら、福山雅治だって、
歌手、俳優、写真、、

いろいろやってる。


雅治的に(呼び捨てシリーズ)
それも手段でしかないの。

目的は「かっこいい人間になりたい」なんだって。(だったかな?たぶん)

ザックリしてるよねーw
抽象的シンプルすぎるよねーw


でも、これは身近なことにも言えるんじゃない?


例えば、ダイエットしたくて「理想の体型があって、そこに近づきたい」


みたいな目的があるとしたら、



そのための手段は、
・食事を健康なものにする
・早寝早起き心がける
・筋トレする
有酸素運動する
・オメガ3の油を摂る
....エトセトラ


いろいろあるじゃん?


それって当たり前じゃん?


そこで、
「あなたはいろいろやってるけど、ブレてるけど、結局何がしたいの?」

ってならないじゃん?w


理想の体型に近づくという目的達成のための、

数ある手段なんだから(笑)



それと同じことだと思う、

良純や雅治も、
表現したい目的のために

たくさんの手段を使ってるだけ。


視点が高い人こそ、
やりたい目的ってすんごいシンプルで一瞬「はん?」ってる法則( ̄▽ ̄)♡



だから、

自分何やりたいんだろう?
結局何がしたいんだろう?


ってわからなくなったら、


今までやってきたことの
「目的」は何だったのかな〜?


ユルルルル〜( ̄▽ ̄)

って、静かに思い出してみると、


よいかもよんさま♡♡


良純ステキーー!!

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170810112302j:image

 

 

 

これは本当にナイスな文です。

 


良純の使命は「地球を守る」という抽象度の高いものなので、それに付随する

 

 

気象予報士
コメンテーター
バラエティタレント
なると大使


どれも意識やエネルギーが分散してる様に見えますが、実は全く分散してないんですね。

 

 


私も、ビジネスの話しもするし、親子関係の話もするし、食事も運動も腸もプロファイリングの話もしますが、

 

全て「エネルギー」という高い視点から説明してますし、そして最終的な目的が「良い循環を起こせる人を増やして、日本の未来に明る予感を作り、景気を良くする」という明確な目的があるので、エネルギーが分散してる様で全くしてないんですね。

 

 

 

つまり、抽象度を上げて1つに統合する事ができたら、エネルギーを分散させずに済みます。

 

リリーフランキー
星野源
ビートたけし
所ジョージ
タモリ

 

などなど、色んなジャンルに裾野を広げて成功を収めている人がいますが、彼らはエネルギーが分散しているのではなく【統合】されているので、何をやっても一体感を感じられているんですね。

 

 

 

つまり【抽象度を上げる=何をやっても分散しない】という、マリオのスターモードに近くなるワケです。

 

 

ということで、どんどん抽象度の高い使命や目標を持つのはオススメです。
ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

他にも参考になりそうな記事はこちらになります

飲食店の経営不振の原因と、ビジネスの本質は一体感というお話 - ぴこの平成徒然草

 

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

━━━━━━━━

 

無料メルマガも書いています。

4000人もの人が読んでくれてます。

よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/entryform8.htm