納得感を減らすと素敵な未来が待ってるよ〜!ってお話



どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 


ともぴこです。

 

 

先日この記事で【納得感はいらないよ〜!】という記事を書きました。

これ→

 

 

 

この記事に関して、かなり良いメールが沢山来るので大放出したいと思います。

 

 

 

 

色んな人の色んな視点からのアウトプットを読んで、どんどん【納得感は不要なんだ〜】という感覚を掴んでいって下さい。

 

 

 

__________ここから__________

 


今回の納得感の話、最近ちょっと私、変わってきたな〜と思ってました!

 

「納得してから行動する派」から「納得するためにまず行動する派」に!笑笑

 

その最たるものが「神社参拝」ですね!

 

毎日神社参拝してるって友達とかにいうと、


「えっ?なんで?」


ってぜーったい聞かれるんですよ!

 

 


昔の私はそういう時に「ちゃんと理論的に説明できるのがカッコイイ」というパラダイムだったので、説明できない、納得できないことはしてなかったと思うんです。

 

 

しかし今は「これしたらどうなるか知りたくてしてる〜」って感じで軽く流せるようになりました。


(よくわかんないことも取り入れることがカッコイイという思いに変わっただけで、パラダイムは「カッコ良さ主義」は変わってないんですけど…笑)

 

 

会員登録してサービスを受けるもの、電子機器、家電、日用品、服飾品…

 

 

生活に深く関わるものすべてに対して、求める品質をクリアする複数の選択肢の中からどれを選ぶか?というときに

 


・それを提供する会社の理念は?
・沿革は?
・シェアは?

 


とか情報収集して「色々調べて納得して、応援したいと思える会社が出してるもの選ぶぞ!」ってするんですけど、

 


結局、

デザインが好きなもの
シリーズで揃えられるもの
昔から親しみがあるもの

 

ってゆう、「なんとなく最初から気に入ってたもの」を選ぶんですよね…笑

 


調べるのは好きなんで、それはそれで良いとして、決めて行動始めてからの趣味の領域として空いた時間に調べよう…と思いました。笑

 

 

怖いのは、残り少ない人生の時間、スタートが遅くて時間が足りなくなることです…!

 


30も半ばになり、人生の短さに焦りがち!笑
この気持ちを良いツールとして上手く扱っていきたいところですw


__________ここまで__________

 

 

 

 

◆納得感を追い求めるのをやめると、感覚が磨かれる


私はよく「神社参拝」を色んな人に勧めるんですが、あれも実は、納得感を捨ててもらうための1つのトレーニングだったりします。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190706075429j:image

 


もちろん、神社参拝がいかに素晴らしく、いかに効果的で、いかにやった方がいいかも死ぬほど語って納得もしてもらおうとするんですが、

 


それでもやっぱり、腑に落ちるのは神社参拝を習慣化した後なんですよね。

 


「ぴこさんが言ってたの本当や〜ん」って笑

 

 

だからやっぱり、あらゆる事はなるべく早く実践してもらって、体感して腑に落としてもらうしかないんです。

 

そして、この方も言ってますが、その時に邪魔になるのが「ちゃんと理論的に説明できるのがカッコイイ」というパラダイムです。

 

 

 

確かにね、理論的に言語化して伝えられて、しかも他人を納得させられるとカッコいいんですが


それをやるためには、なおさら実践して腑に落としていくありません笑

 

やったことのない人、頭で理解はしてるけど身に付いてない人の言葉は、説得力がありませんからね((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

逆に、実践してて感覚的に腑に落としてる人の言葉は、少しぐらい論理が破綻してても、説得力や影響力があるもんなんですよ。

 


そしてもう1つ、物を調べまくって買う人のお話。こういう人多いですね〜笑

 


飲食店とかも食べログとかもめちゃめちゃ調べたり、引越し先の部屋や旅館とかもずっと調べてる人がいますよね。

 

 

でも実は、そうやって情報や知識で選ぼうとすればするほど、自分の感覚は死んでいきます。

 

 

感覚を磨くには「何となく選ぶの」が1番良いし、感覚で選んだ時の方が正確な時が多いんですよね。

 

なので、調べまくるのが癖の人は、少し情報や知識に依存するのはやめて、自分の感覚や直感を信頼して選んでみて下さい。

 

 

当然、時々感覚が外れて痛い目を見る時はありますが、そうやって感覚や直感や選ぶ回数を増やしていくと、徐々に精度が上がっていきますよ。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190706075545j:image

 

 

例えば私は「美味しい飲食店センサー」的なものを持っていますが、基本的にネットや雑誌の情報は見ずに

 

 

街をブラブラと歩いていて、お店の外観や雰囲気、匂いなどをもとに直感で入店していきます。

 

 

もちろん、最初の頃はマズイ店を引き当てることも多かったんですが、今では美味しいお店を掘り出す確率は90%を超えてるかと思います。

 

 

こういう風に「何となく選ぶ」という行為を繰り返すと、自分の直感や感覚は磨かれていきますよ。

 

 

それに、飲食店とかは食べログとかで評価が高くても、マズイお店って結構あるんですよね。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

みんな食べログの評価とかコメント、つまり情報に騙されて、そこを「名店」と思っていきますが、そんな事ないですからねw

 

本当に美味しい名店とかは、意外と食べログとかの評価は低い事が多いですし、載せてないお店も多いです。

 

こうやって、知識や情報を優先するパラダイムを捨てて、自分の感覚を信頼して磨いていくパラダイムに移行していきましょう!

 

 

 

 

では、次のメールです。

 

__________ここから__________

 

ともぴこさん

 

納得のお話、とってもわかりやすかったです。


先日、ちょうど「自分が納得しないとやらない!」という人との出来事を思い出しました!

 

 

その人は、集客に困っていて、今までFacebookは嫌だ、インスタは嫌だ、みたいなことばかり言われてた人で(笑)

 


それで、こだわるのは、自分の商品のクオリティーばかり。

 

 

そこにはめちゃめちゃ時間をかけていています^^;

 


だから「認知されないとどうにもならないですよ!どんなに良い商品でもコツコツ発信して、目に留めてもらわないと売れないです」

 

と私は伝えていたんですが、やっぱり中々やらずで…笑



そうしているうちに、本当に、いよいよ集客に困った!!みたいな時がきたっぽくて、

 

SNS集客の短期講座に入ったようでした。

 

それで私に、FBページに参加しないといけないから、頑張ってこれからFBもしようと思うから設定の仕方を教えてほしいと連絡がきたので、


教えてあげたのですが、またそこでも意味の分からない「嫌」がでてきて…。

 

 

 

それは、名前をローマ字にしていたので

 


「ローマ字だと外人に間違われる可能性も大きくて、友達を増やしにくいから、ビジネスとして使うなら日本語の名前のほうがいいですよ」と私が言ったところ、


『うん、考える!様子見て、そう感じたら変更するわ』といって、変更しなかったんですw

 

私からするとほんと「えっ??」で、なんのためにFBで発信するんだろう?

 

目的より、やりたくないことを優先するんだ!!


とちょっと衝撃でした笑

 

 

私の場合、そこに「私がやりたいか、やりたくないか」の感情はなく、先に上手くいっている人から教えてもらったことは難しいな!って思うことはあったとしても、

 

『やってみます!』となるからなんですが。

 

だから「“嫌”ってどういうこと!!???」と不思議でw

 


で、それについて考えてみたところ『あっ!!本気じゃないんだ!!』と気がつきました。

 

 

ダイエットとかでも、もう一歩手前でダイエットしないと病気になるよ!
(あっ、私の夫ですw)

 

 

と言われたら、嫌とかいってる場合ではなく、やるはず!

 

でも、まあまあ小太りだけど、生活に支障をきたさなかったら「トレーニングは嫌いだから…ちょっと…」という風になりそうだな。

ってことは『本気だったら、グダグダいってないで、さっ!とやるのではないか。』と。

 

今回の話の「納得しないと動けない人」というのも『まだまだ本気ではない!』というところもあるのかな?と思いました。

 

__________ここまで__________

 

 

◆人が納得感を超越する時&オススメのパラダイム


これは、非常に良い分析だと思います。

 

 

というのも、人は【本気】の時には、納得感を経由せずとも行動できるもんです。

 


納得してから動こうとしている時点で、確かに本気じゃない・まだまだコミットできていない可能性が高いです。

 

 

そして後もう1つ、人間が納得感を超越して行動できる瞬間があります。

 


それが【本当にピンチの時】です。

 

 

 

メールの方のケースで言うなら

 

 

本当に集客に困った(仕事にならなくて、お金がなくなる。つまり死ぬ寸前)

集客を学ぶ

 

太り過ぎて余命宣告をされる

生活習慣を整えてダイエットする

 

 

という感じですよね。

 

 

こういう風に、私たち人間は本当にピンチ、本当に困った時には、もう納得してる余裕もクソもないので、納得感を超越して行動できます。

 

例えば、電車に乗っててお腹が痛くなってう〇こが漏れそうな時に「降りようかな?降りないかな?、というか本当にう〇こをすべきなのか?」なんて考えませんよね。

 

 

 

これと一緒です。

 

なので、人間はピンチの時には、納得感や思考を超越して行動できるんです。

 

 

 


でもね、当たり前の話なんですが

 

【ピンチになる前から行動できた方が楽ですよね?笑】

 

 

 

本当に困った事にならない限り行動できない人の人生は、ずっとピンチの連続で、バタバタ慌てて目の前の困難に対応するだけで、一生が終わってしまいます。

 

 

シンプルに言うなら"行き当たりばったりな生き方"になります。

 


そんな生き方をすると、苦労・失敗・焦り・不安が一気に増え、幸福度の低い人生になります。

 

 

そうならないためにも、ピンチならなくても納得感を横に置いて、サッと動けるような人間になりたいんですね^ ^

 

 

それと、この方のメールを読んでいて気付いたのが、アドバイスをしても実践しない知人の方は、おそらく《プライドが猛烈に高い》ということです。

 

 

だってこの方は、自分よりマーケティングを知っている人に、わざわざアドバイスを求めているにも関わらず、すぐに実践するという行為に至っていませんよね。

 


私は、この方がすぐに行動に移さない本質的な理由は【くだらないプライド】だと思うんです。

 

 

 


きっと、この方の心の中には


あなたの言う事が正しいかどうかは、私が判断するわ。

あなたの言う事をすぐに聞いたら、あなたより下の人間だと感じてしまうわ。

今の私には必要ないわ。

あなたの言うことを聞いてばかりいたら、劣等感を感じるわ。


みたいな、劣等感や嫉妬などの入り混じった【くだらないプライド】が渦巻いているんです。

 

 

 


つまり、どちらかと言えば

 

あなたのアドバイスが納得いかない


というよりも


あなたにアドバイスされるのが納得いかない


という人なんだと思います。

 

 

 

 

こんな感じで、


自分よりステージが高く、わざわざ素晴らしいパラダイムを提供してくれている人に対して「お前の意見は聞かん!」と、変なプライドを発動させて拒否してしまう人は、まぁよくいます笑

 

でも、これは人生でかなり損なので、やめたほうがいいですね。

 

 

 


それどころか、むしろ私は【人生で出会う全ての人は、全員師匠】というパラダイムをオススメします。

 


それは、その人が優れてるとか、成功してるとか関係なしにフラットに付き合い、「お!いいな!」と思った考え方や習慣などがあれば、すぐに拝借して試してみるというパラダイムです。

 

変にプライドが高い人は「あんな貧乏人の言う事を聞けるか!」みたいに、変なフィルターで貴重な情報を弾いてしまいがちですが、どんな人からでも学べる事はあるものです。

 

このパラダイムを採用すれば、誰と何をしていても全てが学びになるし、全ての出会いに感謝できますし。


まだ色々話しましたが、要は納得感は成長の邪魔になることの方が多いってことですよ。

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

____________________

無料メルマガも書いてます。

よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm

携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

「納得感を求めない方が人生が良くなる!!」という意外と知られていない生き方の極意

◆どんどん成長する人は納得感を必要としていない?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

ともぴこです。

 



私がこれまで、何千人もの人と出会って話して気付いた法則の1つがあります。

 

 

 

それが

 

人生のスピードが遅い人orなかなか変化しない人というのは、納得感に時間とエネルギーを注ぎまくっている

 

という事実です。

 

 


逆に、ぐんぐん成長しまくって行く人というのは「納得感」というのに重きを置いてません。

 

 


納得の優先順位が低いということです。

 

 


そして、今の自分のパラダイムで、ステージの高い人の感覚やアドバイスを納得しようとするのは【愚の骨頂】です。

 

 

そうやって無理やり納得しようとしても、おそらく勘違いして分かった気になるか、一生納得できないまま動けないかのどちらかなので。

 

 

なので、皆さんは今後は


納得

行動


というパラダイムは捨てて

 

行動

納得


要は「とりあえずよく分からんけどやってみるか」というフットワークの軽いパラダイムに、移行してもらえたらと思います。

 

 


それが人生でうまくいってる人の1つの特徴です。

 

 

 

 

 

 

◆人生のスピードを速めるには、思考を挟むタイミングが大事


で、この話をクライアントさんにすると、大体多くのクライアントさんから

 

 

 

「え、でも、とりあえずやってみるじゃ思考停止になりません?」という意見をもらいます。

 

 

確かに「これ良さそう〜!」と思うものを、納得感なくとりあえずやっていたら、誰かに騙されそうだし、特に考えてるワケでもないのでバカになりそうです笑

 

 

でもね、大丈夫なんですよ。

 

 

思考というのはやる前にするものではなく、実際にやってみた後にするものなんです。

 

 

例えば、私がみんなに「優先順位のワークをやってみて下さいね」と言います。

 

 

センスの良い人、成長のスピードが早い人というのは「え、これやって何が分かるのかな?意味あるのかな?」的な事は考えず、

 

 

「ぴこさんが言ってるんだからやろ〜」と、とても素直にすぐやってくれます。

 

 

そして、やった後に「これはこういう意味があったのかー」とか「あれ?意味ないんじゃないか?」とかと考えるんです。

 

 

つまり


実践

感覚を得る

理解・納得(思考する)

体感して思考した結果、今後もやるかやらないか決める


という流れになっていきます。

 

なので、別に思考停止なワケではないんですよ。

 

 

【思考を挟むタイミング】が、成長が早い人は違うんです。

 

 

もっと正確に言うなら、一度やってみただけで結論は出さず、とりあえず何回か実践しながら考えられる人が、センスがありますけどね。

 

 


実践

感覚を得る

さらに実践

感覚を得る

さらにさらに実践

感覚を得る

今までの経験や感覚を理解・納得する
(思考する)

思考した結果、今後もやるかやらないか決める


的な感じですwww

 

なので思考というのは、結構終盤でいいんです。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190625053702j:image

 

 

 

 

 

 

◆洗脳されないようにしよう!!


ただ、ここで1つ、超超超超超重要な注意事項をお伝えしておきます。

 

 

それが【誰の意見・パラダイムを採用するかは十分に考慮して】ということです。

 


これを間違えると、人生を踏み外す危険性がありますから。

 

 

「とりあえず、〇〇さんがオススメしてることをやってみよ〜」の〇〇さんの見極めです。

 

 

この〇〇さんを間違えると、とりあえずやる度に大失敗したり、変な方向に行ったりしますからね。

 

 

もちろん1回ぐらいは、変な〇〇さんの言うことをとりあえず実践して、痛い目を見ても学びになるのでいいんですが

 


この〇〇さんに洗脳されたり、お金をむしり取られたりとなると、笑えませんからね((((;゚Д゚)))))))

 


そういう悲劇は世界のあちこちで起こっていて、代表的なのが麻原彰晃に心酔した、元若者たちですよね。

 

 

彼らは「とりあえず麻原彰晃教祖が言ってることだから、やってみるか」となるだけでなく、

 

 

途中から、やってみた後に思考を挟むことをやめ

 

 

麻原彰晃が言うことは全て正しい】になってしまい、人を殺したり犯罪を犯したりしてしまったワケです。

 


これが、思考停止の事例です。

 

 

 

 f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190625054148j:image

 


そして実は、この〇〇に、私たちは無意識で色んな人を入れています。

 


親だったり、起業塾の主催者だったり、マスメディアだったり、芸能人だったり、世間だったり

 

 

 


なので、ここで皆さんまずは

 


①自分は〇〇に誰を入れがちか?
②その〇〇は本当に大丈夫か?痛い目をみないか?

 


を確認してほしいんです。

 

 

そしてもし、主体的ではなく受動的に〇〇の言うことを、やった後の思考も挟まずに、無条件で信頼して採用しているなら、一旦ストップして思考を挟むべきです。

 

 

あれ?
これ洗脳じゃない?
この〇〇で大丈夫?

 

 

と。

 

 


実際に私は

 

変な占い師に騙されて人生を狂わせた人

変なコンサルタントにしこたまお金を取られた人

変な宗教にハマって家族を崩壊させた人

親の言うことを無条件に信じ行動し、思考力がなくなった人

 

など、色んなケースを見てますからね。

 

〇〇は本当に重要です。



 

 

 

 

◆どんな人を参考にして生きたらいいのか?

 

 


となると「え、じゃあ良い〇〇をどう選べばいいの〜?」と、当然なりますよね笑

 

その答えは簡単です。

 

 

 

 

 


〇〇をともぴこにしましょうwwww

 


って本当は言いたいところなんですが、そういうと急に宗教観が増してしまうので、冗談です。

 

 

私のことを信頼してくれてる人は、納得感や思考はわきに置いて、とりあえず実践してほしいんですが、ちゃんとやった後には思考を挟んで下さいね。

 

思考停止はNGです。

 

 

で、この〇〇の選び方ですが、実はこれ4時間のセミナーができるくらい難しいです。

 

 

なので、直接会える人たちにはガッツリ伝授したいんですが、ここでは要点だけを。

 

 

 


判断のポイントは5つ。

 


①温かくて、軽くて、前向きで、穏やかで、丸くて、光輝いているような人

要は、エネルギーが高い人ってことです。

 


②会った後の余韻が良い人、続く人

会った後に疲れる、しんどくなるとかはNGです。

 

 

③その人の周りにどんな人がいるか?身近な人の関係性はどうか?

その人の周りの人は、その人の本質を浮かび上がらせてくれます。

 

 

④課題の分離がしっかりできてる人かどうかる

 


⑤中心に自分を置いてるかどうか?

 

 

 

この辺りは、見極めの基準になるかと思います。

 

 

 

けっこう感覚的なモノが多いですが、採用する〇〇は【感覚的に】選んだ方が、大体正しいです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190625054438j:image

 

 

逆に、


実績
肩書き
売上
洋服
ライフスタイル


などの情報や演出で判断をしてしまうと、一気に間違えることが増えるので、自分の感覚を大切にして下さいね。

 

 

 

今回の記事と関連のある記事はこちら

感覚はセンスや才能じゃない。後天的に感覚を磨き、高める方法 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

________________
無料メルマガも書いてます。
嬉しい事に4500人が読んでくれてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/entryform8.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

大衆とは何か?どこよりも詳しく哲学的に解説!!

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ともぴこです。

 

 

前回は、大衆とはどういう人なのか?という内容を滔々と書き連ねました。

 

 

この記事→大衆とは何か?その大きな特徴2つをどこよりも分かりやすく解説!! - はぎのともぴこの幸福論

 

 

んで、私的な「大衆」の定義は

 

 

①何でも白と黒に分ける、二元的思考の持ち主

 

②自分の価値観や考え方が、絶対的or正義であると思っている人

 

 

だという結論を、様々な例を出して説明しました。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190617124059j:image

 

 

今日はその前回の内容を、より分かり易く、より具体的にして説明していきますね( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

◆大衆という生命体をさらに細かく分けると?

 

で、「大衆」という生き物をさらに細かく明確に説明するならば

 


理解という段階を飛び越えて、いきなり【好悪の問題】で、物事を判断するor判断しようとする人。

 


こうなります。

 

 


更に厳密に言えば

 


「大衆」とは
→自分の感情的な好悪と、対象の客観的な評価を分けて考える事が出来ない人々です。

 


自分の頭の中で【好悪】というカテゴリーを勝手に作り出し、目の前の事象の理解から逃げている人々の事を「大衆」と呼びます。

 


【自分の好悪】という、狭い狭い自分の世界でのみ生きている人々が「大衆」であると言えます。

 


しかも「大衆」はタチの悪い事に、自分の好悪の中の【悪】に属する物や人を発見すると、徹底的に叩くという癖もあります。

 


きちんとまとめると

 

 

大衆とは?

 


①理解という段階を飛び越えて、いきなり【好悪の問題】で、物事を判断するor判断しようとする人

 
②自分の頭の中で【好悪】というカテゴリーを勝手に作り出し、目の前の事象の理解から逃げている人々

 

③【自分の好悪】という、狭い狭い自分の世界でのみ生きている人々

 

④自分の好悪の中の【悪】に属する物や人を発見すると、徹底的に叩く人々

 

⑤自分の感情的な好悪と、対象の客観的な評価を分けて考える事が出来ない人々。

 

こうなるんですね。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190617124348j:image

 

 


しっかり分析すると、いわゆる「大衆」と呼ばれる人々がどんな人か、明確になって来ると思います。

 


私が常々発信しているように、今書いた様な「大衆」になることこそ、これからの時代一番のリスクになります。

 


だって、自分の感情的な好悪と、対象の客観的な評価を区別できないということ。

 

 

 


それはつまり、

 


【何をしても学びがない】ということを、意味します。

 


「大衆」は何を見聞きしても
「あれ好きー!」
「それきらーい」


という、ミニ四駆もびっくりな思考回路でしか、物事を捉えられないわけですから。

 


「なんで好きなのか?」
「なんで嫌いなのか?」

 

その「なんで」という一番重要な所が抜け落ちてるのが「大衆」です。

 

 

「なんで?」という思考の根幹を放棄した「大衆」には、当然学びはないし、成長もありません。

 


ただただ好悪に流されて、振り回されて、何となく生きていく事になってしまいます。

 


こういう「大衆」になってしまったら最後で

 


自分の好悪という極端に偏った世界を作り上げ、そのドブみたいな世界に閉じこもり、自分の都合の良い事しか考えられないアンポンタンな人間として、生涯を終えることになります。

 


 

 

 

◆大衆の逆は、人やモノをリスペクトする人である

 

 

さっきからずっと言ってるように、本来人間は【理解の後に、好悪の判断に突入するべき】なんです。

 


ミスチルの楽曲の完成度の高さ、歌詞の表現力はすごい。でも、ミスチルは好きじゃない。

 


B'zの楽曲はいつもワンパターン。 編曲も毎回大体同じ。でもB'zが好き。

 

 

有吉のネタは面白くない。
でも応援しちゃう。

 

 

こんな感じで、好悪の判断に踏み込む前に、しっかり【理解】すべきなんです。

 


目の前の物事や人物を、まずは理解しようとすること。

 


この姿勢を持たなければ、自分の感情的な好悪と、対象の客観的な評価を分けて考える事が出来ない「大衆」の仲間入りです。

 


この物事や人物を理解しようとする姿勢、それは【リスペクト】だとも言えます。

 


勘違いしちゃいけないのが【リスペクト】は、気持ちの問題じゃ決してないってコトです。

 


【リスペクト】とは【理解】のことです。

 

 

尊敬するためには、必ず【理解】という前段階を踏む必要が出てきます。

 

 

例えば、イチローの事を何も知らないのに、彼を何となく【リスペクト】してる人っていないと思います。

 

 

彼の努力量や姿勢、態度、経過、成績を理解しているから、リスペクトしてるんだと思います。

 


つまり【理解はリスペクトに直結します】

 

 

ということは、好悪の判断の前段階である理解をすっ飛ばしてしまってる「大衆」は【何事もリスペクトしていない】という事になります。

 

何もリスペクトていないから、自分の悪に触れる人物や物事を、あれだけ無残に否定したり、叩いたりできるんですね。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190617124624j:image

 

 

 

 

 


つまり「脱大衆化」するためには

 

 

物事を理解する。

 


これが最重要事項になるんです。

 

 


【自分の主観と、客観的な評価や価値を分けて考えられるか否か。】

 

 

ここが「大衆」と「そうではない人々」の国境線になります。

 

 

 

 

◆嫌いと美味しくないは違う

 

例として、あなたがスタバのコーヒーが嫌いだとします。

 

それはそれでいいんですが、ここで大切なのは

 

【嫌いと美味しくないは違う】ということです。

 

「嫌い」っていうのは、ただの主観です。知識や理解は伴ってません。

 

でも「美味しくない」は、知識や経験に基づいた、理解です。

 

この【嫌いと美味しくないを分けて考える事ができない人】が「大衆」なんですね。

 

 


例えば、私がこの前宿泊した旅館のサービスはあんまり良くありませんでした。お願いした指圧の方の腕前もそんなに良くありません。

 

これは、私がこれまでやってきた旅館のコンサルの経験、様々なビジネス現場での経験からの理解です。


指圧のおばあちゃんの腕前も、私は人体や健康には相当詳しいので、それに基づく理解からするとそんなに良くありません。

 

 


でも、おばあちゃんのサービスは最高でした。

 

 

一方で旅館のサービスはイマイチでした。

 

 

こんな風に、同じイマイチでも違う感想になることもあります。

 

これも丁寧に理解しようとしてるからこそだと思います。

 

感情的に「腕前が良くない=クソ」と、理解しないで断言することもできますから。

 

 

 

 

 


◆最後に 


ここから話が壮大になるんですが、

 

 

民主主義ってシステムの本来の姿は
【私はあなたの意見に反対だ。でもあなたがその意見を言う権利は、必ず守る】というものです。

 

そして、この姿こそが「脱大衆化」に繋がるはずなんですが、

 

 

最近の民主主義は
【私はあなたの意見に反対だ。なぜなら間違っているから。私の意見に賛成しないなら、徹底的に叩いてやる】っていう、まるでどこかのファシズム政権の様なシステムになってしまってるんです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190617125044j:image

 

 

多数派の意見とは異なる人々を
「正義」や「道徳」という言葉の武器を使って、どんどん排除していく。

 

 

こんなのが、最近の日本の民主主義です。

 

 


そんな最近の民主主義の状態を、そのままコピーしたのが「大衆」です。

 

 

もしかしたら「大衆」が大量発生しているから、日本がこんな感じになってるのかもしれません。

 

 

 


今回は長々と書きましたが、

 

 

私が言いたいのは

 

理解に徹っして


リスペクトの態度を忘れず


自分の感情的な好悪と、客観的な価値や評価を分けて考えて、


脱大衆化しようぜ。ってことです。

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

________________
無料メルマガも書いてます。
嬉しい事に4500人が読んでくれてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/entryform8.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

大衆とは何か?その大きな特徴2つをどこよりも分かりやすく解説!!

◆今の日本人は大衆化している?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ともぴこです。

 

 

 

 最近こういう広告が炎上したり

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190615132205j:image

 

 

 

不倫や浮気を叩いたり、政治を二元論で考えてあーだこーだ言う人が増えたりと

 

 

 

 

ああ、バカな大衆が増えたな〜と思うことが多いので、

 

 

 

今回は「大衆」という概念を解説しようと思います。

 

 

 

 

 

 

◆大衆とは何なのか?改めて考えてみた

 

ということで、改めて「大衆とはいったい何ぞや?」というと

 

 

 

まず、辞書で「大衆」という言葉をひいてみますと

 

 

①多数の人々。多衆。


②労働者・農民などの勤労者階級。一般庶民。民衆。


社会学で,階級・階層などの社会集団への帰属意識をもたない多数の人々から成る非組織的な集合体。

 


となっておりますが、

 

 


この辞書の言葉の定義では「大衆」をしっかり理解するのはムリですし、本質を把握するのも難しいと思うので、

 


もっと分かり易く、ともぴこなりの「大衆」の再定義をしてみたいと思います。

 

 

 

私は「大衆」をどういう人と捉えているのか?というと

 

 

「大衆」とは

 

 

①何でも白と黒に分ける、二元的思考の持ち主

 

②自分の価値観や考え方が、絶対的or正義であると思っている人

 


この2パターンに当てはまる人が「大衆」だと思っています。

 


では、1つ1つを分かり易く分析しましょう!!

 

 

 

 

 


①何でも白と黒に分ける二元的思考の持ち主

 

 

いわゆる「大衆」の人々は、世の中の物事や出来事の多くを

 

白か黒か
善か悪か
○か×か
正しいか正しくないか
有罪か無罪か


こういう極端な二元的思考で物事を捉えて、考えています。

 

 


最近の例では、老後に2000万円必要だとか、芸能人の不倫だとか、芸能人の大麻問題とかを、メディアが大々的にピックアップしています。

 


メディアのほとんどが「あいつらは嘘つきだったんだ!とんでもない奴らだ!犯罪者だ!!」と発信して、日本の「大衆」を煽っていますが、

 

 


見事メディアの思惑通り「大衆」の皆さんは、その煽りに乗っかってしまいました。

 

 


でも、その背景には色んな要因が存在しているはずです。

 

 

色んな事象が複雑に絡まり合ってるはずなんです。

 

 

 

つまり簡単に【悪】とは簡単に言えないわけです。

 


それなのに【メディアに吊るし上げられた人=悪】となってしまってるのが現実。

 

 

 

何でかっていうと「大衆」にとっては、細かい複雑な要素はどうでもいいんです。

 


とりあえず「悪人」を作り上げて、叩きたい。

 

 

「あいつはけしからん!」と上から目線で叩き、優越感に浸りたい。

 


「大衆」とは何百年も前から、そういう生き物なんです。

 


「大衆」は、とにかく二元的思考を持って生きてるんですね。

 


いやいやいやいや。私はともぴこの言う「大衆」ってタイプの人は、そんなにいないと思うよ?

 


って意見の人もいると思います。

 


それでは質問です。

 


あなたは「半沢直樹」が好きですか?


水戸黄門」は好きですか?


「ワイドショー」は好きですか?

 

好きな人は、ちょっと「大衆」よりかもしれません。

 

 


こういう、悪を正義が懲らしめる。

 

 

つまり【勧善懲悪】的なものが好きなのが「大衆」の特徴なんですね。

 


「倍返しだ!」という台詞を言って、ムカつく上司をあの手この手を使って陥れたドラマ「半沢直樹

 

 


「大衆」はあのドラマを見ると、総じてこんな感想を持ちます。

 

 


スカッとした

悪い奴にはあれぐらいが当然

半沢直樹みたいなサラリーマンになりたい

 

などなど。

 


おいおいおいおい。
ドラマをちゃんと見て下さいよ。

 

 

二元的思考で


香川=悪
半沢=善

 

と思っちゃダメですよ。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190615133135j:image

 


冷静に見れば、どこからどう見ても

 

 


半沢直樹も相当な「悪人」ですよ?


家族ある上司を非道な手段を使ってでも追い詰め、ドヤ顔してる訳です。

 

要するに、半沢直樹【自分自身のエゴを貫いてるだけ】なんです。

 

 

 

それなのに「大衆」は

 

半沢=善
香川=悪

 

になってしまうんです。悲しきかな。

 

 

 


こういう【勧善懲悪】的なのが流行るのは、子供の頃から日本国民は【勧善懲悪】を刷り込まれているからなんですね。

 

 

アンパンマン
ドラえもん
水戸黄門
戦隊ヒーロー
仮面ライダー

 


これがただ、半沢直樹にすり替わっただけです。

 

 

アニメや特撮はドラマよりも、善と悪がわかりやすく作られていますが、、、

 


こういう【勧善懲悪】的なムードがここ数年明らかに高まってるのを肌で感じいて、

 

 

その度に私は「あぁ、大衆は増えてるんだなー」と嘆いている次第です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190615133247j:image

 

 

 

 


②自分の価値観や考え方が、絶対的or正義であると思っている人

 

 

 


人間って生き物は、他の生物とは違い、善と悪という謎の尺度を持っています。

 

 

 

説明は難しいですが、人間は物事や出来事や人物を、善か悪かで判断してしまいます。

 

 

そして「大衆」さんの善と悪の尺度はどうなっているのかというと

 


【自分の好きな事・自分の価値観に合う事=善】


【自分の嫌いな事・自分に反すること=悪】

 

こうなっているんです。

 

 


これはとんでもないです。

 


自分の価値観や考え方は、絶対的ではないし正義でもない。

 

まして、自分の反対の意見や考えは悪ではない。

 

こういう基本的な事を「大衆」は忘れてしまってるんです。

 

 

 

世界の紛争や戦争は

 

 

 

正義VS正義の戦いなんです。

 

 

 f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190615133436j:image


ただ「大衆」が正義VS悪の構図と勘違いしてしまうのは、

 


勝者が敗者を「悪」にしてしまうから。そしてそれを「大衆」が鵜呑みにしちゃうからです。

 

 


例えば、3.11もあのニュースを思い出して「イスラム過激派・ビンラディンは悪だ。最悪だ。ゴミだ」という意見しか持てないんじゃ「大衆」何です。

 

 

確かに無関係な一般人を殺したことは、許せない行為ですが、彼らにはそうせざるを得ない「正義と理由」があったんです。

 

 

そこを考慮しないで【イスラム過激派=悪】としてしまうのは、バカです。

 

 

 

つまり「大衆」は、自分の反対の考えや感覚を理解しようとせず、


無意識的に善・悪を決めてしまう。


こういう癖があるんですね。

 

本来は、いつでもどこでも正義VS正義の戦いなのに。

 

この辺りの思考や癖が「大衆」の特徴になっているんですね。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190615133546j:image

 

 

長くなったので、今回はこの辺で切り上げようと思います笑

 

 

次回は、更に深ーく深ーく「大衆」を掘り下げていくので、覚悟しておいて下さい。

 

これからの時代「大衆」でいるコトが一番のリスクです。

 

なので、「大衆」を徹底的に理解するコトで、そのリスクを回避して欲しいとも思います。

 

「大衆」を理解しないで脱大衆化するのは、不可能だと思うので。

 

まずは「大衆」を理解しましょう。

 


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

________________
無料メルマガも書いてます。
嬉しい事に4500人が読んでくれてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/entryform8.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

自他の潜在意識を明確に認識する簡単な方法&問いかけ

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

ともぴこです。

 

 

前々回に【個別対応力とオーダメイド力を高める方法】という内容の記事を書きました。

これ→個別対応力とオーダメイド力を鍛えて、コミュニティや組織を上手に運営する方法 - はぎのともぴこの幸福論

 

 


この記事には、教師や監督の例を使って潜在意識の読み取りLevelたいなのを説明して、さらに「言ってることややってることではなく、その奥を見よう」というお話をしました。

 

 

 f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190613114937p:image

 


この記事に関して、良いメールが来たので紹介したいと思います。

 


この方は、キャンドルを作って販売したり、作るのを教えたりしてる方です。

 


__________ここから__________

 


ぴこさん

 

 


こんにちは!

 

 

学校の先生の例はとても分かりやすかったです。

 


私の場合ですと

 

キャンドルのレッスンはマンツーマンでやっているので、生徒さん一人一人にに合わせてレッスン内容のアレンジはしやすいです。



Level.2→生徒1人1人に個別対応したりオーダーメイドの教育をしようとする教師

 

 

は、既にできているので

 

Level.3→生徒1人1人への個別対応・オーダーメイドの教育の精度が高い教師

Level.4→生徒の潜在意識(非言語領域)を読み取り、個別対応・オーダーメイドの教育ができる教師(そして精度も高い)


を意識してやっていきます。

 

 

 

 

つい最近の会話の内容ですと

 

 

 

今まで26年間我慢して旦那さんを優先してきた分


次は自分のために時間を使いたい
楽しむためにキャンドルをやりたい


という方がいらっしゃいました。

 

 

この方の使う言葉や、動作を見ると完璧主義な性格が読み取れました。

 

 

 

でも、こだわりが強かったり完璧主義要素が強い方ですと、キャンドル作りそのものが楽しめなくなってしまいます。



良い意味でテキトーでいた方がご自身が楽になりますし、良いアイディアも浮かびやすくなりまよ!とお伝えしています。

 

 

閉ざされた世界にいらしていた方でしたので、違うジャンルの人との交流をするのが、とても新鮮とおっしゃっていました。

 

 

キャンドルを販売をするのを目的にするのではなく、人との交流を楽しむために、クリエイターズマーケットに出るといいですよというご提案もしました。

 


ご本人はキャンドルをただただ楽しみたいと
おっしゃっていたのですが。

 

 

5年後あたりに周りからの要望で、きっと講師活動するんだろうな〜みたいなのもふわっと想像できる方でしたね。



ぴこさんが書かれていた
【相手の発言は聞き流してOK】
は、最初は「ん!!?」と思っていたのですが

 

 


じわじわと、「あ、なるほどな〜」と思いました。

 

上記に書いた方は、とにかくキャンドル作りを楽しみたい!!とおっしゃっていたのですが

 

 

心の奥と見ると、(話した会話を回想すると)

 


自分の意見を尊重してくれる人がいなかった
認められなかった
自分の優先順位が一番下だった
心の繋がりが欲しかった
孤独だった


そんなものが見えてきました。

 

 


それを、キャンドルを通して、今まで失っていた分を取り戻したいんだろうな〜と思いました。

 

 

こんな解釈で合っていますでしょうか?

 

明日も、予約が入っているので
その方の言動の奥から察して
本音を探ってみます。

 

__________ここまで__________

 

 

 

◆〇〇を通して何を得ようとしているのか?という視点

 

 

ホントはもっと長かったんですが一部省略&編集をさせて頂きました。

 


ナイスなメールありがとうございます!!!!

 

 

で、何でこのメールを取り上げたのかというと、実はこのメールには「潜在意識を読み取るコツ」がギュギュッと濃縮されているからです。

 

 

それが【〇〇を通して】です。

 

 

このメールの場合なら【キャンドル作りを通して】になります。

 

 

そうなんです。
人は日々色んな行為・行動をしているんですが、ほぼ100%【〇〇を通して何かを得るために】しているんです。

 

 

分かりやすく言うなら、

 

人間は、空腹感を満たすために、幸せな感情ん得るために食事をします。


人間は、愛情を確認したり、刺激を味わったり、子供を産むためにSEXをします。


人間は、日々の生活を維持するために仕事をします(まぁ、このステージは早く脱却して欲しいですが)


みたいな感じです。

 

 

 

こんな風に、私たち人間は何かを得るために行動する生き物ですし、目的がないことはあんまりやりません。

 

もちろん、その"何か"が、お金やモノなどの物資的なものの場合もありますし、幸せや充実感などの抽象的なものである場合もあります。

 

 

でも、結局は何かを得たくて行動してるんですね。

 

 

そして、この視点は潜在意識の読み取り・キャッチを上手にできるようになるために、絶対に持っておいた方がいい視点の1つです。

 

 

もっと具体的に言うなら、色んな人の言動を見ながら

 

・この人は、こんな言動をしてどんな感情を味わいたいんだろう?
・この人は、この行動をすることで何をGETしたいんだろう?

・この人は、何を守るためにこんな言動をしてるんだろう?

 


という問いを立てて下さい。

 

この問いを繰り返すことで、目の前の人の奥がどんどん読み取れるようになりますから。

 

 

 

例えば、このお客さんのケースなら、キャンドル作りを通して

 

自分の人生を生きてる感
とか
外の世界での承認

 

などを得たいってことです。

 

 

 

つまり、このお客さんはキャンドル作りも好きなんでしょうが、その奥にはその人なりの動機や思いがあるってことです。

 

こうやってその人の奥を読み取って、個別対応できたり、オーダーメイドできたりすれば

 

そりゃ当然、お客様の満足度は大きく上がりますし、口コミとかも起こりますよね。



 

 

 

 ◆潜在意識を読み取る極意

 

で、ここまでの話を踏まえて、さらに上手になる秘訣を伝授します。

 

 


それが


目の前の人がやたら執着してること

 

はたから見たら明らかにおかしいのに、目の前人がそれをやってしまっている時

 

やたらエネルギーを注ぎまくったり、コミットしまくって何かをやってる時

 

違和感を感じた時

 

不思議な言動を見かけた時

 

 

などなどに遭遇したら、ぜひさっきの


・この人は、こんな言動をしてどんな感情を味わいたいんだろう?

・この人は、この行動をすることで何をGETしたいんだろう?

・この人は、何を守るためにこんな言動をしてるんだろう?


という問いを立ててみて下さい。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190613115658j:image

 


めちゃめちゃ分かるようになりますww

 

 

 

例えば、ここ数年で一気に増え、そして一気に減少したキラキラ起業女子と呼ばれた方たちですが、

 

 

あの人たちの大半は、ビジネスを通して世の中をこうしたい、人の役に立ちたいみたいな思いで動いれいたのではなく

 


旦那と仲が悪くて家庭が辛いから、旦那の代わりに外でチヤホヤされたい。

私も必要とされたい。

凄いって思われたい。


みたいな、承認欲求を得るために動いている人が大半でした。色んな人のコンサルをして分かりました。(本当はしなくても分かるけどね笑)

 

 

 

これも、さっきの問いを立てたからです。

 

「あれ?この人、何で仕事に対する理念や思いも大してないし、ビジネスに向いてるワケでもないし、お金に困ってるわけでもないのに、あんなに必死こいて起業して成功しようとしてるんだろう?」みたいにです。

 

そうやって問いを立てながら会話をしていくと

 

あ、要は旦那さんと仲良くなって認められたいけど、そこから現実逃避してビジネスに逃げてるのねww

 

みたいなのが分かってきます。

 

 

 

私はもう常に、これをやっている様なんです。


何を得たくて、こんなにリア充アピールするんだろう?

何を守りたくて、あんなに口調がキツイんだろう?

あんなに不倫して、何を得たいんだろう?


みたいに笑

 

 

 


本当は問いの立て方はもっとあるんですが、最初は

 


・この人は、こんな言動をしてどんな感情を味わいたいんだろう?

・この人は、この行動をすることで何をGETしたいんだろう?

・この人は、何を守るためにこんな言動をしてるんだろう?

 

この3つでやってみて下さい。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190613115821j:image

 

 

そしてこれ、自分にも問いかけると、自分の潜在意識や思考の癖みたいなのも明確になりますよ。

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

________________
無料メルマガも書いてます。
嬉しい事に4500人が読んでくれてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/entryform8.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

 

ことわざ・慣用句・名言名句から学ぶ人生のヒントvol.20 【商人は売り先買い先は、父母兄弟のごとくせよ】

このことわざの意味


商人は、その取引先を父母兄弟ように大事にしない

 

という意味。

 

 

 

このことわざから学べること

 

 

昔々商売とは【誠実であること】が絶対条件だった。

 

 

というのも、基本的に取引先は村人や近隣の人たちで、現代のように顔の見えない遠方の誰かに売るという環境が整っておらず、不誠実なことをして悪評が立てば、商売があがったりだったから。

 

 

ところがテクノロジーが発達し、自由に移動できるようになった。

 

 

そうすると「悪いことをして、しこたま利益を貪っても、誰も顔も名前も知らない所でビジネスをすればいい」という発想になる商人もいる。

 

 

そして、その悪い発想が最大に広がったのが現代。

 

 

メルカリ

ヤフオク

ネットショップ

情報商材

 

こういうものは場所も時間も何も制約がないし、お客さんの顔が直接は見えない。

 

 

従って、ビジネスが無意識に不誠実になりがち。

 

 

そんな時代だからこそ、このことわざを胸に刻んで仕事をしたいもんです。

 

 

せっかく働くなら父母兄弟に恥じない働き方をしたいもんですね。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20190611074048j:image

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

______
無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。