人生を劇的に良くする、優先順位のつけ方

◆優先順位をどう決めるのか?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

今日は奥さんの誕生日なので「これでもかッ!!」というぐらい、美味いものを食い尽くすツアーをしてきます。自分の誕生日じゃないのに楽しみですww

 

 

さてさて、今日も読者さんの質問にお答えしていきます。

 

 

 

ここから↓

 

こんばんは。 はじめまして。

Aと申します。

ぴこさんの記事、いつも楽しみにしています。


私はやりたいことがたくさんあります。 ぴこさんは、どういうふうに優先順位をつけてますか?

好きなことをやり続ける人生にすると決めたんですが、どこから何をどう進めていこうか迷います。

 

ちなみに、好きなことやりたいことは


ダーツ、ベリーダンス、イベント(~会的なアットホームなのが好きです)、お店(ダーツカフェ&居酒屋?)です。

今はダーツのプロとして戦っていけるように練習中で、ベリーダンスはお休みしています。

自己成長、笑顔、人と人とのつながりがテーマな気がしてるこの頃です。

 

そして、固定観念がもりもりで、ストイックにやってしまうのもあり、やりたいことなのに辛くなることが多々あります。

そういうことはありますか? また、変えていく方法や考え方はありますか?


優先順位をどうしているかと合わせて教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
長々とすみません。 お読みいただきありがとうございます。

 


ここまで

 

 


この質問、めちゃめちゃ共感しますw

 私もやりたい事が多すぎる欲張り野郎で、あやうく器用貧乏になりがちなタイプなので。

 

 

まずは「優先順位をどう決めるか?」ですが、これは大きく2つのやり方があると思います。

 

 

 

 

①【優先順位ではなくテーマを決める】

 

 

例えば「今月と来月はダーツをテーマにやっていく」と、その期間はダーツに専念するという感じです。そういう風にテーマを決めることでエネルギーや意識の分散を防げますし、ダーツも確実に上達し自分の強みにもなり易いです。

 

 

さらに「本当に自分はダーツをやりたいのか?」も薄々感づける様になってきます。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170810111804j:image

 

 

 

有名な話ですが、天才芸術家の「ピカソ」も自分の描く絵を

 

 

青の時代(約3年)
薔薇色の時代(約3年)
アフリカ彫刻の時代(約1年)
キュビズムの時代(約9年)
新古典主義の時代(約7年)
超現実主義の時代(約11年)
晩年の時代(約8年)

 


の様に、テーマを絞って絵を描いていた様です。

 

 

私もこれは参考にしていて、例えば今年と来年は「血反吐を吐く」がテーマで死ぬほど働いて、その前の年は「能力の向上」がテーマで、その前の年は「コミュニティ作り」がテーマで、その前の年は「原理原則の追求」がテーマでした。

 


なので、優先順位を決めるというよりも、まずは先に大きなテーマを決めて、そのテーマに合うものをやっていくスタンスになっております。

 


もちろんピカソや私の様に1年のテーマとか、そんな大きなスパンでなくてよくて、数ヶ月「冬はこれをテーマにする」みたいに決めていくのは、1つありかと思います。

 

 

 

 

 

そして、もう1つの優先順位を上手に決める方法が

 

 

②【抽象度を上げて1つにする】という方法です。

 


これは私の言葉で書くより、友人の加藤愛優美さんという方が、過去にFacebookでナイスな記事を書いてたので、シェアします。

 

 

 


ここから↓

 

良純さんが「ぼくは地球を守りたい」って言ってた。


気象予報士
コメンテーター
バラエティタレント
なると大使とか...


肩書きがたくさんあって、

 

世の中の人は「結局良純は何がしたいの?」って思ってるんだって。


そしたら良純は「地球を守りたい」って言ってた。


別にふざけてなくて。
まじめにいってたとおもう。

スタジオのみんなは
ケッケッケ
ウププ
みたいな感じで笑ってたけど。笑

これって、
良純の見てる視点が
高いだけなんじゃないかな?

(呼び捨てしてるけどもーw)

 

肩書きがたくさんあって、
軸がぶれてるように見えるかもしれないけど、 実は違うんじゃない?

数ある肩書きは、
「手段」にすぎないんだよ。

目的を達成するための手段。


目的は「地球を守る」



その目的を達成するために、
たくさんの手段を使ってるだけ。



目的が抽象度高すぎて、
はん?ってなる人
多いかもしれないけど

良純すてきーっておもった。



ほら、福山雅治だって、
歌手、俳優、写真、、

いろいろやってる。


雅治的に(呼び捨てシリーズ)
それも手段でしかないの。

目的は「かっこいい人間になりたい」なんだって。(だったかな?たぶん)

ザックリしてるよねーw
抽象的シンプルすぎるよねーw


でも、これは身近なことにも言えるんじゃない?


例えば、ダイエットしたくて「理想の体型があって、そこに近づきたい」


みたいな目的があるとしたら、



そのための手段は、
・食事を健康なものにする
・早寝早起き心がける
・筋トレする
有酸素運動する
・オメガ3の油を摂る
....エトセトラ


いろいろあるじゃん?


それって当たり前じゃん?


そこで、
「あなたはいろいろやってるけど、ブレてるけど、結局何がしたいの?」

ってならないじゃん?w


理想の体型に近づくという目的達成のための、

数ある手段なんだから(笑)



それと同じことだと思う、

良純や雅治も、
表現したい目的のために

たくさんの手段を使ってるだけ。


視点が高い人こそ、
やりたい目的ってすんごいシンプルで一瞬「はん?」ってる法則( ̄▽ ̄)♡



だから、

自分何やりたいんだろう?
結局何がしたいんだろう?


ってわからなくなったら、


今までやってきたことの
「目的」は何だったのかな〜?


ユルルルル〜( ̄▽ ̄)

って、静かに思い出してみると、


よいかもよんさま♡♡


良純ステキーー!!

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170810112302j:image

 

 

 

これは本当にナイスな文です。

 


良純の使命は「地球を守る」という抽象度の高いものなので、それに付随する

 

 

気象予報士
コメンテーター
バラエティタレント
なると大使


どれも意識やエネルギーが分散してる様に見えますが、実は全く分散してないんですね。

 

 


私も、ビジネスの話しもするし、親子関係の話もするし、食事も運動も腸もプロファイリングの話もしますが、

 

全て「エネルギー」という高い視点から説明してますし、そして最終的な目的が「良い循環を起こせる人を増やして、日本の未来に明る予感を作り、景気を良くする」という明確な目的があるので、エネルギーが分散してる様で全くしてないんですね。

 

 

 

つまり、抽象度を上げて1つに統合する事ができたら、エネルギーを分散させずに済みます。

 

リリーフランキー
星野源
ビートたけし
所ジョージ
タモリ

 

などなど、色んなジャンルに裾野を広げて成功を収めている人がいますが、彼らはエネルギーが分散しているのではなく【統合】されているので、何をやっても一体感を感じられているんですね。

 

 

 

つまり【抽象度を上げる=何をやっても分散しない】という、マリオのスターモードに近くなるワケです。

 

 

ということで、どんどん抽象度の高い使命や目標を持つのはオススメです。
ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

他にも参考になりそうな記事はこちらになります

飲食店の経営不振の原因と、ビジネスの本質は一体感というお話 - ぴこの平成徒然草

 

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

━━━━━━━━

 

無料メルマガも書いています。

4000人もの人が読んでくれてます。

よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/entryform8.htm

 

 

自己対話を劇的にうまくする方法&5つの問い

◆自己対話のやり方とは?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ともぴこです。

 

 

まさに今月は、コンサル月間と言ってもいいぐらいコンサルの件数が多く(特に新規のお客様)バタバタしております。

 

 

私のコンサルを受けた事のある方はご存知だと思いますが、私のコンサルは質問を通してその人の人生の統合や根源を見つける事を、序盤は相当重視しています。

 


なので、クライアントさんの個人や企業に投げかける質問は大体

 

 

 

①本当は?
②逆に?
③だから?
④つまり?
⑤そもそも?

 


この5つの根源をえぐる質問の場合が多いです。

 

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170808080602j:image

 

 

例えば「私はブログ集客のコンサルティングをしてるですが、何か違和感があって、、、」と相談されたなら、上の5つの質問でまずは攻めますw

 

 


①本当は何をしたいと思います?

②逆に、 他にやりたい事とかありますか?

③だから?今後はどうしたいの?

④つまり、その気持ちはどうして湧いていると思いますか?

⑤そもそも何でブログ集客のコンサルティングを始めたんですか?

 

 

こんな感じです。

 

 


この質問を繰り返すだけで、結構自分の核心に迫れますし、抽象度も上がっていきます。

 

 


他の例なら「最近旦那と上手くいってなくて、どうもイライラしちゃうんです」と言われたら

 


①本当は旦那さんとどうなりたいんですか?

②逆に旦那さんの好きな所はどこですか?

③だから、旦那さんとどうしたいの?

④つまり、根本の原因は何だと思いますか?

⑤そもそも、旦那さんと何で結婚したんでしたっけ?

 

 

こんな感じです。

 

この5つだけで、ガチで色々深まります。

 

 

悶々とした時は、自分にこの5つを問いかけて、自己対話していくのがオススメですし、しかもこれを繰り返していくと、自己対話がどんどんできるようになりますし、自分の視座も高くなります。

 

 

 

さらに、4つ目の「つまり?」は統合の練習でもあるので、

 

 

今後、コンサルとかセッションとかを仕事にしていきたいと思ってる人には、特にオススメなのでパクって欲しいんですが、実はもう1パターンの上手な質問の仕方があります。

今日はこれをお伝えするので、ぜひ自己対話やコンサル、セッションに使ってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

◆質問の奥義!!真逆の角度からの質問!!

 

 

まず、多くの人が自分の生き方や働き方を、自分に問いかけます。

 

 

自分は何を大切に生きるのか?
自分は何のために働くのか?
自分の生きている意味は何なのか?
私がこの親と何で暮らしてるんだろう?

 

 

みたいな問いかけです。

 

 

もちろんこれはこれで大切な問いかけなんですが、私の経験上、これは途中で禅問答を繰り返しエネルギー切れで、どん詰まりに陥る事が非常に多いです。

 

 

でも、これと【真逆の角度から】質問を投げかけると、視界がサッと広がることがあります。

 


それは《自分が仕事の意味を問うんじゃなくて、仕事から自分の意味を問われていると考える》という事です。

 

 

 

例えば「私は何でこの会社で働いてるんだろう?」と意味を問うんではなく、

【この会社でこの仕事を任されているのは、一体どんな意味があるのだろう?自分に何を教えてくれてるんだろう】という問いです。

 

 

「うちの親は、何でこんなにクソなんだろう」ではなくて【このダメ親は、自分に何を伝えてくれてるんだろう?私の人生にどんな影響を与えてくれるんだろう?】という問いです。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170808080826p:image

 

 

 

いつも自分目線から意味を問うのではなく、たまに真逆の方から意味を問いかけてみると、かなり本質が炙り出されます。

 

 

試しに自分でやってみて下さい。

 

 

何で奥さんに不倫されたんだろう?
から
この不倫は自分に何を問いかけているんだろう?

 


です。

 


これもコンサルやセッションに相当使えるので、頭の中に刻み込んでおいて下さいね

 

 


「おい!ぴこ!つまらねえ事言ってんじゃないよ!」と思う人もいるかもしれませんが、実はこの【質問の逆転】をできている人は、述べ3000件の以上のコンサルをしてきましたが、できてる人は殆どいませんでした。

 

 

少子高齢化のこの時代に生まれた私は、時代からどんな要請を受けているんだろう?
信頼していた友人に裏切られたが、彼は私に何を教えようとしてくれているんだろう?
子供の頃されたイジメの経験は、私に何を伝えようとしているんだろう?

 

 

ですよ。

 

実はこれ、ヨガの行法で、悟りに近づくための思考法1つでもあるんです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170808080648j:image

 


これを繰り返す事で、自分の人生の意義や意味は深まり、視座は高まり、過度な一喜一憂もなくなるという便利な手法です。

 

 


ぜひぜひやってみて下さい。

 

 


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。
 

アファメーションに潜在意識の書き変えの効果が本当にあるのか?

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

今日は、メルマガ読者さんからの質問にお答えしていきますね。

 

 


ここから↓

 

 

福岡に住んでるHと言います。

いつもメルマガ、Facebook楽しく読まさせてもらっております。
ありがとうございます。

 

昨日のFacebookの投稿で

アファメーションは殆ど意味ないよ。うん。
アホメーションだよ。ありゃ。

ちなみに、アファーメーションの達人はアニマル浜口だよね。


との、ぴこさんの発信があり、それについてちょっと質問をさせていただきたくメールさせていただきました。

 


アファメーションがアホメーションなのはなぜでしょうか?

 


自分の中でアホメーション
あ、間違えた(^^;;

アファメーションは、作成する時に大きな落とし穴があると思ってます。

 


例えば
私は幸せになる。

このアファメーションだと
幸せになる=今は幸せじゃない。
って脳は捉えてしまうと思います。



しかし
私は幸せだ。
なら、今もう幸せなので
すでになってることで作るアファメーションは効果的なのではないかと思ってます。

 

 

自己肯定系のアファメーションを作って、毎日言うことで脳を少しずついい意味で洗脳していく効果があるんじゃないかと思ってました。

 

ぴこさん的に、アファメーションが殆ど意味が無いと言う理由をよかったらお聞かせいただきたいです。もし、返信いただけたら嬉しいです(^○^)

長文失礼しました。

 

ここまで

 

 

 

 

 

◆では、アファメーションにほぼ効果がない理由を解説していきます!

 

メールありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

 

ちょっとあの投稿は「アファメーション」について辛口で書きました。


が、残念ながら本当にほぼ効果はないです。

 

 

 

アファメーションには欠点がいくつかあり、Hさんが指摘して下さった「私は幸せになる」や「幸せになりたい」だと【潜在意識や脳が今は幸せじゃないと認識する】というのも、その1つです。

 


それに関しては、過去にこのブログでもでも書かせて頂きました。

この記事→思考は現実化するというのは本当なのか?嘘なのか?徹底的に分析してみました - はぎのともぴこの幸福論

 

 

なので、幸せになりたい、お金持ちになりたい、などといくら唱えても何の意味もないんです。

 

そしてその他にも、アファメーションの意味がほぼなくなってしまう大きなポイントが1つあります。

 

 


それが【本音で言ってるかどうか?】です。

 

 


いくら「私は幸せだ、私は幸せだ」と唱えまくっても、目の前の現実が悲劇的で不幸ならば、いくら唱えても本音は違うのですぐ「でも違うよね」と認識してしまいますw

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170807155342j:image

 

 


人間にはホメオスタシス(恒常性)という、現状維持をしようという機能があるんですが、これは身体だけでなく意識も適用されるお話で

 

 

 

なので、いくら「幸せだ!」と思い込もうとしても、いざ不幸な現実が目の前に起こると「やっぱり不幸だよね」と、元に戻る習性があるんです。←こういうのをネガティヴフィードバックって言ったりもします。

 

 


つまり、よく私は言うんですが、こういう潜在意識を変えるための行為は【体感とセットでナンボ】です。

 


いくら口でそう言いまくっていても、そこにプラス「体感」がなければ、あんまり効果はないんです。

 

 

逆に言えば、夕方に目の前の綺麗な夕日を見て「あぁ〜私って幸せだなぁ〜」と体感とセットで唱えるなら大きな効果が期待できます。

 

 

要はアファメーション【感じてる事と言ってる事が一致しているなら、大きな効果を発揮する】ということになります。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170807155518j:image




 

 

 

 

 

アファメーションマインドセット

 


よく、ビジネス業界ではマインドセットが重要だ」と言われていて、中には高いお金をかけて学んだことのある人もいるかもしれませんが、

 


あれは「マインドを整える・マインドを変える」って意味じゃないんですよ!笑

 

 

だって【セット】って書いてあるじゃないですか笑

 

 

あれは《行動+マインドのセット》って意味です。

 

つまり《心の中と行動をセット、一致させましょう!》って事です。

 

言ってる事とやってる事が矛盾しないようにする。って意味です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170807155657j:image

 

 

 

当たり前の話ですよね。

 

 

心は行動によって変化していきますし、心が変化したのなら行動も変化します。セットです。

 


だから「心だけ変える!」とか「行動だけ変える!」とかは、どだい無理なお話です。
セットで変えていきます。

 

 

それはアファメーションも同じで、言ってる事だけ変えても"やってる事が変わってないのなら"何の意味ないです。

 

 

 

 

すぐホメオスタシスに負けますよ^ ^

 

 

 

だから、アファメーションで「私は幸せだ!」と唱えまくりたいのなら【幸せと感じる行動を少しずつ増やす】という行動を増やす必要があるってことです。

 

 

なので、アファメーションはここまでやれば「かなり効果あり!」です。

 

唱えるだけなら、なーーーんも変わりません。

 

ということで、あの様な言い方をさせて頂きました。

 

 

 

つまり、アニマル浜口は「気合だ!」と唱えながら、実際に気合の入った行動をしてるので、アファメーションの達人になります笑

 

 

あぁいう使い方をして下さいね。

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使って読んで頂きありがとうございました。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

アリストテレスが提唱した【中庸】とは何か?理解しよう

 ◆中庸という考え方

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

 

今日取り上げたいのは【中庸】という考え方で、これはアリストテレスの思想で、現代でも非常に使い易いものです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170806103759j:image

 

 


聞いたことがある人も多いと思います。

 

 

 

「じゃあ、中庸の意味ってなんなの?」というと

 

 

 

辞書によれば

 

 

 

①過不足がなく調和がとれていること。また、そのさま。


アリストテレス倫理学で、徳の中心になる概念。過大と過小の両極端を悪徳とし、徳は正しい中間(中庸)を発見してこれを選ぶことにあるとした。

 

 

 

と書いてあります。

 

 

うん、正に辞書の通りなのですが、もう少し詳しく解説していきます。

 

 

 

深く理解していくためには、まずアリストテレスがこの【中庸】という考えに至るまでのプロセスを説明する必要が出てくるので、解説していきます。

 

 

 

 

 

 

アリストテレスが「中庸」という思想に至った理由

 

アリストテレスは、哲学や論理学や生物学などあらゆる学問を研究していて、その功績から「万学の祖」なんて呼ばれているんですが、実は様々な政治体制も否定した、キレッキレのコメンテーター でもありました。

 

 

 

どんな政治体制を否定してきたかというと?

 

 

 

君主制

 


これはたった1人の絶大な権力者や王様が統治する政治体制です。当時の世界はこのパターンが多かったはずです。


確かにこれはトップに立つ人間が優れた人物ならうまくいくのですが、トップがお馬鹿な場合は大変な事になります。


もしくは独裁政治に突っ込みますね。


現代で言えば北朝鮮は未だにこの君主制・独裁政治に似た構造です。


つまり「トップに権力を集めるのは危険だし、リスクが大きい」と捉え、アリストテレスは否定しました。

 

 

 


②貴族政治

 

これは一部の富裕層が行う政治のことです。


さっきの君主制とは違い、権力が分散するので独裁政治を回避することができます。

 

が、これは権力闘争や派閥闘争を引き起こす原因になりますし、政治自体が疎かになるケースが多いです。賄賂や足の引っ張り合いが起き易い政治体制ってことですね。

 


なので、これも否定されます。

 


ちなみに日本も明治〜終戦までは、民主制に見せかけてこっちの要素が強いです。

 

 

 

 

 

 

③民主政治

 

民主政治は現代先進国の多くが採用している政治体制で、誰でも政治に参加できるというメリットはあります。


が、これには【大衆操作】という影が常につきまといます。

 

 


大衆についてはメルマガで散々書いたのですが、一言でまとめると【大衆とは残念ながら、好悪と善悪を区別できず、一時の感情や扇動マーケティングにあっさり流される】という特徴を持っている方々の事です。

 

 

つまり衆愚政治というものになりがちです。

 


国民1人1人がきちんと考える力を持たなければ、ナチスドイツのような事もありうる政治体制ですし、現在この政治体制をとってる先進諸国が順風満帆とは言い難いですよね。

 


要するに、アリストテレスはほぼ全ての政治体制を否定してしまったんです笑

 

 

 

そしてそこから出てきた思想が【中庸】という思想です。

 

 

 

つまり《それぞれの政治体制に極端に寄るのではなく、その時々で最適なものを選べばいいんじゃないか?》という意見です。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170806105302j:image

 

 

 

平たく言えば「良いとこ取り」です笑

 

 

これが、アリストテレスが【中庸】という思想を持つプロセスです。

 



 

 

 

◆さらに「中庸」を掘り下げていく

 

 

さらに【中庸】を掘り下げていくと(本当は、中庸はギリシア語では「メンテース」ですけどね。どうでもいい笑)

 

 

ちなみに、この【中庸】という思想は同時代の中国の思想家「孔子」も中庸の大切さを説いてるのですが(これぞシンクロニシティ

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170806105446j:image

 

 


しかも二人の【中庸】の定義までほぼ同じなのです。

 

 

 

その定義をざっくり言えば《バランスのとれている人間(つまり中庸)こそが徳のある人間だ》というものです。

 

 

 

例えば、色んな感情


恐怖
自信
怒り
欲望
悲しみ
憐れみ
嫉妬
快・不快


などなどは感じ過ぎたり持ち過ぎたりするのもマズイですし、全くもないのもマズイですよね?

 

 

 

他に例えるなら


理性と感覚のバランス
冷静と情熱のバランス
勇気と無謀のバランス


も大切ですよね。

 

 

こうやってあらゆる事のバランスを取っている状態(中庸な状態)こそが最善であり、その状態を選べる人が【徳のある人だ】と言っているんです。

 

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170806105729j:image

 

 

 

アリストテレスの名言に

 

正しい相手に、正しい程度で、正しい時に、正しい目的のために、正しい方法で怒ること、これはすべての人に備わった能力ではなく、簡単なことではない。

 

 

というのがありますが、これは【中庸の難しさ】を表したものです。

 

 

よく本屋にある「超訳アリストテレスの名言」みたいな本を読んでも、この言葉の背景までは記されてないので、あんまり意味がないんですよね。

 


話は逸れましたが「中庸は一見簡単そうに見えるが、実践するのは大変だ」というコトです。

 

  

人間は知らず知らずのうちに、どっちかに傾いていってしまう生き物なので。

 

 

 

よく、成果を出すことや目立つことを勘違いしているアンポンタンは、敢えてどちらかに寄り【クレイジー】を演出しようとしていますが、実はそれこそが凡人なのです。

 

 

「自分は普通の人ですよー!」と自白してしまっているんです。

だって傾いてるんですもん笑。しかも徳がない。

 

 

ただ、傾きも傾きまくれば天才・化け物になる可能性はありますが、、、、、

バランスが崩れているので、長続きしないというデメリットがあります。

 

 

 


要は《バランスのとれている人ほど、実はクレイジーってコトです。

これが私のクレイジー理論です笑

 

 

 

本当に成長したく
本当に何かで活躍したく
本当に人のお役に立ちたいのなら

 

バランスを整える。中庸になる。

 

というのは避けて通れません。

 

 

奇をてらってバランスを崩すのは一見近道のように見えますが、実は本質からどんどん遠ざかっているんです。

 

この中庸という概念は、後の哲学者や思想家が手を替え品を替え何度も言い続けて、再定義しているものです。

 

 

ユングパスカルダヴィンチも言ってますね。

 

 

もし今日の記事を読んでる人の中で、敢えて極端な方に寄り目立とうとしてた方は、この記事を戒めとして何度も読んでみて下さい。

 

 

最後に気をつけて欲しいのは、中庸=常に5:5ではありません。


場面場面によって割合を適切に変えられる人が、真の徳のある人、中庸な人です。


怒りの感情を消すのではなく、怒るべきところでは怒るってコトですね。

 

【他の哲学系記事まとめ】

・哲学を学んだ方が良い理由
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/05/23/113442

アリストテレスの四原因説をどこよりも簡単に解説してみた
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/10/03/151844

ソクラテスの思想「無知の知」とは何かを理解しよう! 
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/09/03/105619

・哲学者プラトンの思想から考える、愛(エロース)とは何か
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/09/21/104924

・哲学界の問題児「プロタゴラス」の相対主義という考え方とは?
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/08/23/121809

アウグスティヌスの著作「告白」から読み取る、アウグスティヌスの人生と思想
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2017/11/02/133054

・近代哲学の創始者フランシス・ベーコン」の【知は力なり】という言葉の意味・真意
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/09/06/144514

・フランシスベーコンの4つのイドラと「知性」を獲得するための大前提
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/10/01/063537

フランシス・ベーコンが重視した「帰納法的思考」とは?
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/10/10/172745

・快楽主義を謳った哲学者”エピクロス”の思想の源泉を考察する
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/10/25/064051

デカルトの生涯と基礎の基礎
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/02/27/165512

デカルトの名言【我思う、ゆえに我あり】の意味
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/03/01/132121

デカルトが主張した”心身二元論”の致命的な問題点とは?
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/03/02/153347

サルトルの名言から考える自由の功罪、自由とは何か?①
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/06/02/174936

・自由の本質&定義と、自由に生きる方法
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/06/03/214645

・「権力とは何か?」をどこよりも簡単・明確に説明してみた
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/06/04/155430

・21世紀の哲学はどこに向かうのか?未来予測してみました。
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2019/03/05/113657

・変化の激しいこれからの時代に重要になる3つの項目
http://pikonotisikidana.hatenablog.com/entry/2018/11/16/063912

 

 

 

ではではー( ´ ▽ ` )ノ

貴重なエネルギーを使い読んで頂きありがとうございました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

自己投資を事故投資にしない、オススメの方法

◆お金をかける=自己投資なのか?

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

 

さてさて、この前初めましての方のコンサルをしていた時に「私は3年前から毎年100万以上、自己投資しています。自分の成長にお金をかけなければ成長はないですよね?」とサッカーの川島もビックリのドヤ顔で言われたのですが

 

 

 

私に言わせればそれは「あ〜、小倉さんカツラ並みにズレてるなー!」という感じです笑

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170804070625j:image

 


そして「投資とはそれ以上の回収見込みのある場合を言うんだよ。君は無理そうだね」と、意地悪ながら思ってしまいました。

 

 


だって、3年間多大な額を自己投資した人が、相談してくる様な内容じゃありませんでしたから笑

 

 


ちなみに私も、学びや経験のために多額の自己投資をしていますが、そんなことを偉そうに自慢する気はありません。

 

 

というのも

 

 

 

昔の経験から【お金をかけなければ成長できないなんて、単なる他力本願、頭を使っているつ もりになっている勘違い野郎のすることだ】と思っているからです。

 

 


よく「お金がないから、良い情報がGETできなくて、、、」何て言ってる人がいますが、それは本当にセンスがないです。

 

 

 

だって現代は、無料のものから十分過ぎるほど学べますから。

 

 

 

例えば色んな広告。これにはビジネスや人間の脳と感情の仕組みを学ぶためのエッセンスが、ふんだんに盛り込まれています。

 

 

例えば本屋さん。ここに行けば「今、何が流行っているのか?」という時代の流れを一発で見抜く事ができます。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170804070945j:image

 

 

他にも


何で旅行・交通業の会社のロゴは、青や緑が基調の色だと思いますか?

何で飲食店は暖色系の看板を作ると思いますか?

パズドラはどうやって収益化していて、今後どうなると思いますか?というか何で流行ったと思いますか?

家電業界は何で今苦しいと思いますか?

ミスドは100セールを何で連発すると思いますか?

 


などなど、学ぶ気なら日常のありとあらゆるものから、いくらでも学ぶ事ができるわけです。

 

 


つまり《日常が最高の活きた教材》なんです。

 

 

 

 

 

 

 

◆遠回りこそが勉強である

 

そして私は、むしろ【お金がかからない勉強のほうが、よっぽど自分の学びになっているな】というのが実感としてあります。

 

 

というのも、何かのセミナーや教材で一気に答えらしきものを聞くのと違って、かなりムダな遠回りするからです笑(ちなみに、時間的余裕のない人はその無駄な遠回り時間を、多少お金でカバーするのはありです)

 

 

そして、その無駄な遠回りこそが「お宝」です。

 

 

 

自分なりに試行錯誤して考えたり仮設を立てたりするプロセスこそが、自分の地肉・コンテクストとなり、自分のフィルターになります。

 

 

例えばここで「ゴールドラッシュの時に1番お金を稼いだのは、金を探しに行った人ではありません。誰だと思いますか?そしてそれと同じ現象がこの世では山ほど起きています。どんな事例がありますか?」という問いを出して

 

 

ここで私が「〜です」という答えを言ってしまっても、それを聞いた殆どの人は「ほーそうなんだ」で、終わります笑

 

 

無駄な遠回りはありませんし、自分で苦労してGETした情報ではないので、おそらくすぐ忘れるでしょうし「何でこの答えなのか?」という理由がなくペラッペラッなハズです。

 

 

逆に、自分で自力でこの答えを導こうとしたら時間はかかるでしょうが、そのプロセスで色んなことを学ぶでしょうし、その学びのプロセスは唯一無二になるので、その答えも唯一無二になります。

 

 

例えば、私から答えを聞いて「ゴールドラッシュとAirbnbは、こういう理由で一緒らしいぜ」と言ってる人は、私の劣化版コピーです。

 


逆に、私から答えを聞かずに試行錯誤して「ゴールドラッシュとAirbnbはこういう理由で一緒らしいぜ」と言ってる人は、私の劣化版コピーではなく唯一無二です。

 

 

伝わりますかね?笑

 

 

 

要するに【情報や知識は、その裏に捨てられたものが価値になる】んです。

 

 

エネルギー的に言えば、同じ「感謝した方がいいよ」という言葉でも、その背景にきちんとした理由があるかないかで、人に伝わる影響力も変わってくるし、その言葉に背景があるか否かを人は無意識レベルで見抜きます。

 

 

だから「人に感謝しなさい」という一言でも「この人深いな」と人に思わせる人と「こいつペラいな」と思わせる両者がいるわけです。

 


そしてこれは学びのコツでもあるのですが
【今答えとしてあるものの、捨てられたコンテクストを自分で学ぶ】というものです。

 

 

多くの人が本当にこれをやりませんし、これをやるだけで全てが学びの対象に変わります。

 

 

 

例えば「これからは女性性の時代だ」とよく言われますが、本来この言葉自体に価値はなく「何で女性性の時代なの?」というWhy・コンテクストに価値があるわけです。

 

 

そこを自分で掘り下げないで、誰かの受け売りで「今は女性性の時代だって〜」と何となく言ってる人が、おバカでペラい人なんです。

 


私が最初に「これからは女性性の時代だ」と聞いたのはもう6年前ですが、私は「へぇーそうなんだ」とは思いませんでした。

 


普通に「女性性って何?誰が最初にこの概念を作ったの?この人は何をリソースにそういう言ってるの?」と思い、自分なりに納得するまで捨てられたコンテクストを学びました。

 


その過程でユングフロイトも出てきましたし、日本人特有の精神構造も学べました。

 


そうやって自分なりに掘り下げた結果【どうやら本当に女性性の時代っぽいな】という結論に至りました。

 


それをすることで、セミナーを開催していた人の「女性性の時代だ」とは全く違う「女性性の時代だ」という情報ができました。

 

 

だって、私とセミナー主催者の「女性性の時代だ」に行き着くまでのプロセスは違いますから、そこまでの説明が違ってきますからね。

 

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170804072324j:image

 

 

 

これは、昔書いたさかなくんの記事と一緒の原理です。

 

 

 

この記事

さかなくんから学ぶ、いじめが起こる根本原因とその対策 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

他にも「ニーチェの言葉」みたいな名言集を読んでも、その背景を自分で汲み取る学び方をしないのなら、それは意味がない。という事です。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170804071635j:image

 

 

 

新聞やネットニュースも同様です。
あれは事実しか殆ど書かれていないので、自分なりに背景を掘り下げる必要があります。

 


それをやらない人が「情弱」なんです。

 

 

 

 

◆まとめると

 

何か話がかなり飛びましたが笑

 

 

とにかく【情報や知識の背景を読み取ろうとする事が、無料で日常から学ぶ秘訣】ということです。

 

 

お金をいくらかけて自己投資しても、背景を読み取らなければ、それは投資ではなく無駄銭になります。

 

逆に、お金を殆どかけなくてもその意識さえあれば、日常にある一見スクラップの様なものが学びの対象になります。

 

そして最終的には【日常からコンテンツを生み出せる】そんな状況になれば、何よりかと思います。

 

 

では、最後にクイズがてら。


何で旅行・交通業の会社のロゴは、青や緑が基調の色だと思いますか?

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170804071927p:image

 

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んで頂きありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

 

 

安倍晴明神社に行ったら、そこには親や固定観念との和解というご利益体験が待っていた1

◆呪いを外すと生きやすくなる?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

私が、ブログでもメリマガでも一貫して言っているのは【自分の色んな側面と和解して、自分の真ん中・中庸を知り、深い自己対話をして、自分のお役目を見つけましょう】という、一言に尽きるんですが、

 

 

 

別の言葉で言うなら”色んな呪いを解こう!”とも言えます。

 

 

 

 

私はクズだという呪い。
所詮私なんかという呪い。
過去の呪い。
親からの呪い。

などなど。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170803070637j:image

 

 

 

 

 

言い方を変えると、呪いは固定観念とも言えます。

 

 

 


その自分の中の固定観念という呪いを1つ1つ外すという行為は、自分を制御しているリミッターを徐々に外す事に他ならず、それらが外れれば外れるほど、みんなのエネルギーは高まり使命を果たすような生き方ができるようになります。

 

 

私と関わって下さった方の人の中には、リミッターが外れ、大きく人生が好転した人もいれば、まだまだ、、、、、という人がいるのも事実です(力不足で申し訳ない!!)

 

 


ということで、今回は”呪い”について話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

◆呪いの正体とは何か?

 


 

さっきも言ったように「呪い≒固定観念」と、私は定義付けしているんですが

 

 

この前、京都に旅行に行った時陰陽師で有名な安倍晴明を祀る安倍晴明神社”に立ち寄ったんですが、そこに呪いについての記述があったんですね。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170803070846j:image

 

 

それがこんなエピソードでした。

 

貴族A
安倍晴明さん、この世には呪いというものはあるんじゃろうか?」


安倍晴明
「ありますよ」


貴族A
「なんと!!それは怖い!!一体どうやって呪いはかけられるのじゃ。誰でもできるのか?」


安倍晴明
「誰でも呪いをかけられますし、私達は全員呪いをかけられています」


貴族A
「どういう事?」

 

すると、安倍晴明が庭に咲いている花を指差しこう言いました。


安倍晴明
「あそこに花が咲いているであろう。あれに人が”藤”と名を付けて、みながそう呼ぶようになる。すると、それは”藤の花”になるのだ。それが最も身近な”呪い”だ」

 

 

 

 

これが呪いに関するエピソード何ですが、これを読んだ時私は2個の事を思いました。

 

 


①私達が最初につけられる呪いは「自分の名前」だな
②呪いとはスタンフォードの監獄実験と同じじゃないか、、、

 


という事です。

 

 


実は、私たちのセルフイメージは「周りからのフィードバック」によって作られるんです。

 

 

例えば 

「あなたは優しい子ね」と言われ続ければ、自分は優しい子なんだ(優しい子であらねばならない)というセルフイメージが構築され、どんどん優しい振る舞いをし、その優しい自分に「やっぱり優しいね」というフィードバックが返ってくれば、さらに”私は優しい”というセルフイメージが強固になります。そしてそれを繰り返して、、、、、みたいに。

 

 

 

そう、これが【呪いの正体】です。

 

 

 

そして、この呪いを最もかけられやす時期は幼少期で、そして最も深い呪いをかけてしまうのが”親”です。

 


親が「あなたはこういう子ね〜」と言えば言うほど、それは子供の呪いになり、どんどんその呪いにコントロールされて生きる事になります。

 

 

まだ、優しい、可愛い、凄い、などという呪いならマシですが、これがバカ、クソ、ダメなんていう呪いを親からかけられたのなら、それはとんでもない事になります((((;゚Д゚)))))))

 

 

他にも、誰かのヒョンな一言が呪いになってたりするケースもよくあります。

 

 

こうやって私達は呪いをかけられ、セルフイメージや性格を構築をしていき、行動パターンまでも決まっていくんです。

 

 

つまり、こんな感じ

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170803071314j:image

 

 

ちなみに、人の洗脳の仕方を学べば分かるんですが、洗脳もほぼ同じ方法で人をコントロールしていくのが分かります。

 


つまり、それほど周りからのフィードバックや呪いの影響力は凄いので、自分の人生を生きるためにも、私達は「呪いを解除」していく必要があるという事です。

 

 

よく「幼い頃にどう接しられたか?で自己肯定感の高さは決まる」何て発言があり、私もそれを信じてたクチですが最近は【自己肯定感の高さは、それもその子に幼少期にかけられた呪いの一部】と理解しています。


ただ、そういうフィードバックを周りから受けてきてるので、それが当たり前になっているだけなんです。

 

 

 

 

◆効果的に呪いを解く方法

 

で、そういう呪いを効果的に解く方法が1つあります。

 

それがやっぱり【親との和解】です。

 

 

 
親と和解できれば、一気に色んな呪いを親子共々解除する事ができ、一気に別の人生が花開きます。
何だかんだ、皆さんに良くも悪くも呪いをかけてしまっているのは親ですからね。

 

 

 

しかも"愛情故に"かけてしまった呪いですから、これはなかなか厄介です( ゚д゚

 中には親はその親から、その親はそのまた親からと、代々受け継いでる呪いもありますしね。

 

 

なので、親との和解はエネルギーをかなり消耗しますが、それでもぜひ親とは和解して欲しいんです。

 それが自分らしく生きる一歩目であり、それらの呪いが解けた状態になれば、みんなは自分の進むべきベクトルなんか、自然と見つけられると思うので。

 

 

ただし、もちろん和解はすべきタイミングがあるんで、時期は見計らって下さいね笑

 

 

 

では、私は松岡修造と同様「みんなならきっとできる!」という呪いを、皆さんにかけておきます。

ぜひ色んな呪いを解除してくださいね。

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使って読んで頂きありがとうございました。

 
━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

情報発信ビジネスの王道のやり方とは?

◆情報発信とビジネスの王道とは?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ともぴこです。

 

 

この前の【私がビジネスで上手くいった最大の要因をシェアします】という記事への反響が結構ありましたので、頂いたメールを何通かシェアしていこうと思います。

この記事→お金に執着しない人の方が、ビジネスや仕事がうまくいく理由 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

__________ここから__________

 

ぴこさん
 

いつも興味深い記事をありがとうございます。
 


私は、最近まで
「お金のことを考えるべきなのかなぁ?!」
と思っていたのですが、どうも、乗り気になれず・・・。
 

そして、とうとう「もう、お金のことは考えなくてもいい!」という結論に達しました。
 


幸い「お金を稼がないといけない」状況ではないので、好きな事ややりたい事のみをやって


周りにいる人が、気が楽になったり、安心したり、楽しくなったりしたら、もうビジネスとかいらないんじゃないかという気になりました。
 

 

そうすると、所謂「ビジネスをしている人」と自然と疎遠になったり、興味深いことが起こっています。


 
今日のメルマガで「やっぱり、いいんだ♪♪」と思うことができて、とてもうれしいです。
 


ありがとうございます!

 

__________ここまで__________

 

 


メールありがとうございます。

 

はい( ´ ▽ ` )ノ

 

そのままの調子で行っていいと思いますよ。

 

 


よく私は【売れると売れたは大きく違う】と言っているんですが、

 

 

多くの人が、仕事やビジネスをお金や売上を主軸に置いて「売れよう売れよう」と思って頑張ります。

 

 

でも本来は、メールに書いてある通り仕事やビジネスというのは、周りにいる人が、気が楽になったり、安心したり、楽しくなったりしたり、元気になったりした"結果として"ビジネスが回るもんだという事です。

 

 

つまり、こちらからどんどん見返りなく与えて、その感謝代としてお金を頂く感じですね。

 


ビジネスの王道は、こういう正の循環を起こすことです。

 

 

そして「ビジネスをしている人」と自然と疎遠になっている」との事ですが、私もビジネスをしている人(売上上げたいだけの人)とは殆ど関わりがなくなっていますw

 


自分が外に出すものと似た人が集まるので、自然な事ですよね。楽しんでいきましょう!

 

 

では、次のメールです。

 

 

 

 

__________ここから__________


こんばんは。


この間はメルマガで取り上げていただき、またそれに対するコメントもありがとうございました!


私の次に紹介されていた感想も
うんうんうんと共感を持てました。

ちょっとした質問をさせていただきたいと思います。


ぴこさんの先ほどの記事を読み、情報発信は大事なんだなとつくづく思います。

ビジネスのセミナーに行ってみたり、いろんな人のメルマガ読んでて、情報発信をしなさいということが大変多かったですが、

 


その当時の私は、情報発信って何をどう発信したら良いのかわからなかったので1人の人に相談しました。

 

 

誰に向けて、どういった情報をどこで(ブログやらSNSなど)情報発信したらいいのか?
というかなり初歩的な質問をしたら

まず、誰に向けて発信したいのかターゲットを決めた方がいいよって言われて、

 

 

1人架空でもいいので、年代、性別、その人が悩んでる内容だったり、環境などを自分の中で設定して、それに向けて発信した方が自分の顧客にしたい人を集客しやすいって言われました。

 


確かにと思い、設定してみましたが、逆にどうしたらいいのか、ますます悩むようになってしまい^^;

 

堅苦しくなってしまって発信しづらいなぁと感じました。


別にこの方法にこだわらず、発信したいと思ったことを発信してもいいのですかね?

 

 

ぴこさんの記事の中に、情報発信をしてる多くの人って


「お金を稼ごう」というスケベな自己満下心が強過ぎたり
「これをやったら成功できる」みたいな情報商材を買ったり、セミナーに行ったりして真似したり…


以降の文章はとても共感でき、こういう人たちが本当に多いなぁという印象でした。

 

 

お金を稼ぐ目的でメルマガいいよと言われた事ありますが、そのマインドではあかんのだなと知れて良かったです!ありがとうございます!

 

大変忙しいかと思いますが、御返事頂けたら感謝です。


貴重なエネルギーと時間を費やし、ここまで目を通してくださったのなら嬉しいです。
ありがとうございます。


__________ここまで__________

 

 


メールありがとうございます。

 

 


最初に「誰に向けて発信したいのかターゲットを決めた方がいいよ」と言われたという点ですが、これは結構私も同意です。

 

 

というのも、単純にFacebookは年齢層が高い人が見てますし、Twitterは若い層が見てるので「自分がどういう人に見て欲しいか?どういう人に集まって欲しいか?」で、使うメディアは気にした方がいいかと思います。

 

 

例えば、主婦向けの発信をしたいのなら、TwitterよりもブログやFacebookの方が効果的ですからね。

 


ただ、ターゲットの決め方なんですが、これは抽象と具体を行き来して明確にしてみて下さい。

 

 

 

まずは

友達の会社員の田中さん
友達の主婦の遠藤さん
友達のママ友の橋口さん

みたいに、読んでもらいたい人の具体的な名前を挙げてみて下さい。

 

 

 

そしてそこから、その人達の共通点を炙り出します。

 

 


田中さんも、遠藤さんも、橋口さんも「夫婦の仲が良くなくて疲れてるなぁ」みたいにです。

 

 

次は「じゃあ私は、本当に夫婦仲に悩んでる人のお役に立ちいのかな?」と考え、また夫婦仲に悩んでる人の名前を羅列します。

 


そしたらきっと、応援したい人・発信を見て欲しい人、逆に夫婦仲に悩んでるけど応援したくない人が現れると思います笑

 

 

そしたら今度は、その人達の「違い」を炙り出してみて下さい。

 

 

 

そうすると、

 


私は〜に悩んでる人向けに発信はしたいけど、こういう人はNGみたいになっていきます。

 

 

結局は、これを延々と繰り返してターゲットは明確にしていきます。

 

 

 

画像のイメージ

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170802102718j:image

 

 

 


って事なんですが、発信する前から最初からこんなに固苦しく考える必要はありませんw

 

 

どうぞ発信は、言いたいことを言い、自分の価値観や考え、理念、プライベート、経験、学んだこと、ガンガン好き放題発信して下さい。

 


最初からターゲットを狭めて発信するのは、実は「愚の骨頂」ですから。

 

 

私が発信したての頃は(今でもだけど)本当に好きな事を言い、自分の価値観や考えを垂れ流しにしてました笑

 

発信において大切なのは【この人は面白そうだと、人格に興味を持ってもらう事】です。

 

 

 

そうすれば色んなジャンルの人が集まってきてくれますよ。

そしてそこから「どんな人に来て欲しいか?」を考えれば良いと思います。

 

 

読み手に楽しんでもらおう
読み手に元気になってもらおう
読み手の役に立ってもらおう

 


と思いながら、好き放題発信する。

 

 

これで良いかと思います。
参考にしてみて下さいませ。

 

他の情報発信関連の記事はこちらになります。

一緒に読むと、理解が深まるかもしれません。

 

 

・私の情報発信のスタンス

情報発信ビジネスの本質。初心者でもファンを作り稼げるようになるまで - はぎのともぴこの幸福論

 

・ いくら情報発信をしても人が集まらない人の特徴

人が集まる情報発信、人が逃げていく情報発信 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

ブログの感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━

 

 無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。