情報発信ビジネスの王道のやり方とは?

◆情報発信とビジネスの王道とは?

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

 

 

ともぴこです。

 

 

この前の【私がビジネスで上手くいった最大の要因をシェアします】という記事への反響が結構ありましたので、頂いたメールを何通かシェアしていこうと思います。

この記事→お金に執着しない人の方が、ビジネスや仕事がうまくいく理由 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

__________ここから__________

 

ぴこさん
 

いつも興味深い記事をありがとうございます。
 


私は、最近まで
「お金のことを考えるべきなのかなぁ?!」
と思っていたのですが、どうも、乗り気になれず・・・。
 

そして、とうとう「もう、お金のことは考えなくてもいい!」という結論に達しました。
 


幸い「お金を稼がないといけない」状況ではないので、好きな事ややりたい事のみをやって


周りにいる人が、気が楽になったり、安心したり、楽しくなったりしたら、もうビジネスとかいらないんじゃないかという気になりました。
 

 

そうすると、所謂「ビジネスをしている人」と自然と疎遠になったり、興味深いことが起こっています。


 
今日のメルマガで「やっぱり、いいんだ♪♪」と思うことができて、とてもうれしいです。
 


ありがとうございます!

 

__________ここまで__________

 

 


メールありがとうございます。

 

はい( ´ ▽ ` )ノ

 

そのままの調子で行っていいと思いますよ。

 

 


よく私は【売れると売れたは大きく違う】と言っているんですが、

 

 

多くの人が、仕事やビジネスをお金や売上を主軸に置いて「売れよう売れよう」と思って頑張ります。

 

 

でも本来は、メールに書いてある通り仕事やビジネスというのは、周りにいる人が、気が楽になったり、安心したり、楽しくなったりしたり、元気になったりした"結果として"ビジネスが回るもんだという事です。

 

 

つまり、こちらからどんどん見返りなく与えて、その感謝代としてお金を頂く感じですね。

 


ビジネスの王道は、こういう正の循環を起こすことです。

 

 

そして「ビジネスをしている人」と自然と疎遠になっている」との事ですが、私もビジネスをしている人(売上上げたいだけの人)とは殆ど関わりがなくなっていますw

 


自分が外に出すものと似た人が集まるので、自然な事ですよね。楽しんでいきましょう!

 

 

では、次のメールです。

 

 

 

 

__________ここから__________


こんばんは。


この間はメルマガで取り上げていただき、またそれに対するコメントもありがとうございました!


私の次に紹介されていた感想も
うんうんうんと共感を持てました。

ちょっとした質問をさせていただきたいと思います。


ぴこさんの先ほどの記事を読み、情報発信は大事なんだなとつくづく思います。

ビジネスのセミナーに行ってみたり、いろんな人のメルマガ読んでて、情報発信をしなさいということが大変多かったですが、

 


その当時の私は、情報発信って何をどう発信したら良いのかわからなかったので1人の人に相談しました。

 

 

誰に向けて、どういった情報をどこで(ブログやらSNSなど)情報発信したらいいのか?
というかなり初歩的な質問をしたら

まず、誰に向けて発信したいのかターゲットを決めた方がいいよって言われて、

 

 

1人架空でもいいので、年代、性別、その人が悩んでる内容だったり、環境などを自分の中で設定して、それに向けて発信した方が自分の顧客にしたい人を集客しやすいって言われました。

 


確かにと思い、設定してみましたが、逆にどうしたらいいのか、ますます悩むようになってしまい^^;

 

堅苦しくなってしまって発信しづらいなぁと感じました。


別にこの方法にこだわらず、発信したいと思ったことを発信してもいいのですかね?

 

 

ぴこさんの記事の中に、情報発信をしてる多くの人って


「お金を稼ごう」というスケベな自己満下心が強過ぎたり
「これをやったら成功できる」みたいな情報商材を買ったり、セミナーに行ったりして真似したり…


以降の文章はとても共感でき、こういう人たちが本当に多いなぁという印象でした。

 

 

お金を稼ぐ目的でメルマガいいよと言われた事ありますが、そのマインドではあかんのだなと知れて良かったです!ありがとうございます!

 

大変忙しいかと思いますが、御返事頂けたら感謝です。


貴重なエネルギーと時間を費やし、ここまで目を通してくださったのなら嬉しいです。
ありがとうございます。


__________ここまで__________

 

 


メールありがとうございます。

 

 


最初に「誰に向けて発信したいのかターゲットを決めた方がいいよ」と言われたという点ですが、これは結構私も同意です。

 

 

というのも、単純にFacebookは年齢層が高い人が見てますし、Twitterは若い層が見てるので「自分がどういう人に見て欲しいか?どういう人に集まって欲しいか?」で、使うメディアは気にした方がいいかと思います。

 

 

例えば、主婦向けの発信をしたいのなら、TwitterよりもブログやFacebookの方が効果的ですからね。

 


ただ、ターゲットの決め方なんですが、これは抽象と具体を行き来して明確にしてみて下さい。

 

 

 

まずは

友達の会社員の田中さん
友達の主婦の遠藤さん
友達のママ友の橋口さん

みたいに、読んでもらいたい人の具体的な名前を挙げてみて下さい。

 

 

 

そしてそこから、その人達の共通点を炙り出します。

 

 


田中さんも、遠藤さんも、橋口さんも「夫婦の仲が良くなくて疲れてるなぁ」みたいにです。

 

 

次は「じゃあ私は、本当に夫婦仲に悩んでる人のお役に立ちいのかな?」と考え、また夫婦仲に悩んでる人の名前を羅列します。

 


そしたらきっと、応援したい人・発信を見て欲しい人、逆に夫婦仲に悩んでるけど応援したくない人が現れると思います笑

 

 

そしたら今度は、その人達の「違い」を炙り出してみて下さい。

 

 

 

そうすると、

 


私は〜に悩んでる人向けに発信はしたいけど、こういう人はNGみたいになっていきます。

 

 

結局は、これを延々と繰り返してターゲットは明確にしていきます。

 

 

 

画像のイメージ

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170802102718j:image

 

 

 


って事なんですが、発信する前から最初からこんなに固苦しく考える必要はありませんw

 

 

どうぞ発信は、言いたいことを言い、自分の価値観や考え、理念、プライベート、経験、学んだこと、ガンガン好き放題発信して下さい。

 


最初からターゲットを狭めて発信するのは、実は「愚の骨頂」ですから。

 

 

私が発信したての頃は(今でもだけど)本当に好きな事を言い、自分の価値観や考えを垂れ流しにしてました笑

 

発信において大切なのは【この人は面白そうだと、人格に興味を持ってもらう事】です。

 

 

 

そうすれば色んなジャンルの人が集まってきてくれますよ。

そしてそこから「どんな人に来て欲しいか?」を考えれば良いと思います。

 

 

読み手に楽しんでもらおう
読み手に元気になってもらおう
読み手の役に立ってもらおう

 


と思いながら、好き放題発信する。

 

 

これで良いかと思います。
参考にしてみて下さいませ。

 

他の情報発信関連の記事はこちらになります。

一緒に読むと、理解が深まるかもしれません。

 

 

・私の情報発信のスタンス

情報発信ビジネスの本質。初心者でもファンを作り稼げるようになるまで - はぎのともぴこの幸福論

 

・ いくら情報発信をしても人が集まらない人の特徴

人が集まる情報発信、人が逃げていく情報発信 - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

ブログの感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━

 

 無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。
 

 

脳科学をつかって、習慣を効率的に変える方法

◆週間は21日でできるの嘘

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

 

今日から8月ですね〜!!

朝から死にかけの蝉に襲われましたが、今月も元気に過ごそうと思います笑

 

 

さて今回は、メルマガ読者の方から来た質問に答えていきたいと思います。

 

 

 

__________ここから__________

 

今日は、ぴこさんに質問です。

 

facebook で、プラス思考(思考習慣)は、6ヵ月かかります!って書いてあったけど、

確立する方法というかコツ?とか、教えてほしいのですが…

 

思考習慣か変えることができるなら、人生かなり、楽しく生きられるんじゃあないかな?

 

なかなか一人では難しいとは、思うのですが、これを身につけることかできたらすごいよね。

宜しくお願いします。

ぴこさんて、落ち込むことあるんですか?すいません!
なんかいつも、エネルギッシュだから…

__________ここまで__________

 

 


ちょっと添削していますが、こんな感じのメールを頂きました。ありがとうございます。

 

 

まずは軽めの質問から答えておきますが、

 

 

 

落ち込む事はありますよ( ´ ▽ ` )ノ
人間だもの
Byぴこを

 

 


ただ、落ち込んだ期間が持続する事はないですし、何かに落ち込んだからといって、それが色んな分野に波及しないようにはしています。

 

 

 


さて本題ですが、この質問は私のFacebookのこの発信↓

 



よく「習慣は21日でできる!」という情報を鵜呑みにしてる人がいるけど、あれは半分本当で半分ウソです。


読書、日記、整理整頓、勉強、家計簿などの、いわゆる「行動習慣」は3週間で構築されますが


ダイエット、運動、早起き、禁煙、筋トレなどの「身体習慣」は3ヶ月


プラス思考、論理的思考などの「思考習慣」6ヶ月かかりますよーん

 

 

に対するものです。

 

この発信の通り、思考習慣(要は頭の中)を変えるには半年かかるんですね。


今日は「じゃあどうやって思考習慣を変えてくの?」という話しをしたいと思います。

 

 

 

 

 

◆どうやって思考習慣を変えていくのか?

 

まず、絶望的な話を先にしておきますが、思考習慣なんてなかなか変わりませんし、楽に変える方法はどのジャンルから考察しても、私の中では未だに発見できていません。

 

 

「地道にコツコツ」

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170801100241j:image

 

 

 

これを大前提に、ここから先の話は読んで下さい。

 

 

 

で、習慣確立(思考習慣に限らず)ためのコツは3つです。

 

 

①自分のキャパを知る
②自己規律
③膨大なエネルギー

 


の3つが必要条件になります。

 


一言で言えば【反復しかないぜ!】という絶望的な話になりますwww

 

 

とは言っても、ただ気合と根性だけで反復していくのは厳しいので、この3つが必要になってきます。

 

 

 

 

最初が

 

 

 

 

①自分のキャパを知る



これは、何かを習慣化する前段階の話です。


まずは、自分の1日のスケジュールを見直してみて下さい。

 


もし空いてる時間があったり見つけたりできたならそれでOKなんですが、そもそも時間が足りてない人は、とにかく「何かをやめる事」から始めてみて下さい。

 

 

タイムマネジメントの記事でも話しましたが、人間は空きスペースがない状態で新しいことをするのは不可能なので

この記事→タイムマネジメントの方法とコツ やるべきことは極めてシンプル - はぎのともぴこの幸福論

 

 

しかも「習慣を変える=脳内の回路を変える」ということになるんですが、結局ためには繰り返すしかないワケなので、とにもかくにも、まずは繰り返すための時間を確保しましょう!

 

そうしたら、自分が習慣化したい事などを、その空いてる時間でやります。

 

 

そうしたら、とにかくそれを毎日やって下さい笑

 


ホントに1分でもいいからやって下さいね。
1日も、雨の日も風の日も身体が風邪の日も、休まずやって下さい。

 

 

そうやってひたすら繰り返していると、大して「やるぞー!」という意志力を使わないでも、それが勝手にできるようになってきます。

 


これを「ルーティン化」という言うんですが、そこまで持っていけば習慣化はできた様なもんです。

ルーティン化の記事はこちら→はぎのともぴこの日常とエネルギーマネジメントのコツ - はぎのともぴこの幸福論

 

 

と、簡単に書きましたが、自分のキャパを知って数日続けても、途中でやめてしまうのが人間です。

 


そこで大切になってくるのが、

 

②自己規律
③膨大なエネルギー

 

です。

 

 

 

 


②自己規律

 

 

これはそのままの意味で【一度空いてるスペースに入れた習慣したい事を、意地でもやり続ける事】です。

 

 

 

そのための工夫は


誰かと一緒にやる
宣言する
記録をつける
とにかく1分でもやる

など色々あるでしょうが

 

 

とにかく意地でも、1分でもいいから続ける事です。

 

 

 

とは言っても【③の膨大なエネルギー】がそもそもないと、自己規律ができません。

 

 

人はエネルギーが切れると、途端に自分で自分を律する事ができなくなる生き物です。

(動物的な脳に負けまくります笑)

 

そうすると、自己規律もクソもなくなってしまいますので、まずはエネルギーを切らさず余らせておく

というのが大切になります。

 

つまり、エネルギーが少ない人は習慣化をするのは「そもそもムリ」って事です笑

 

 

 

 

 

③膨大なエネルギー

 

 

分かりやすくするために、脳の中を道路だと思ってください。

 

 

私たちの脳内は、今までの習慣や積み重ねで、シナプスのネットワーク、いわゆる道路が出来上がっています。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170801101302j:image

 


性格や習慣を変えるというのは、その道路を他の道路と繋げたり、はたまたぶち壊したりする行為です。

 


実際の道路工事の現場は、多くの人員、機械、電気、コンクリートなどの道具など、膨大なエネルギーを使っていますよね?

 

私の脳内の道路工事も同様で、相当な量のエネルギーを使う事になります。

 


ただ「○月◯日までに、この脳内にランニングという新しい道路を作ります。そのための工事時間は、毎朝6時〜7時の間までです。休まずやりましょう!」と、道路の工事プランを作ったとしても、

 

それを実行するためには、膨大なエネルギーが必要って事です。

 


何で、まずはその工事プランに耐えられるぐらいのエネルギーの確保から始めて下さい。

 

 

 

 

 

◆今までの内容を踏まえて思考習慣を変えるとすると?

 

そもそも、脳は学ぶ事が目的でできているわけではありません。それよりも


死なないため
危険を回避するため
種を残すため
臓器や機能を管理するため


にあるもので、学習という機能はそれらの下位に位置するものです。

 

 

 

だからこそ、ひたすら気合いと根性で反復してもあまり効果がないし、ホメオタシスにも負けてしまうんです。

 

なので、まずは


①キャパを知る
②自己規律
③膨大なエネルギー

 


の必要条件を満たして、できればただ繰り返すのではなく【何のためにやっているのか?を常に意識しながら】やって下さい。

 

 

安定したシナプスのネットワークを、意図的かつ後天的に変えるのは、それぐらい大変って事ですね。

 

 

 

 

今日は、思考習慣に限らず全ての習慣化確立に関しての話をしましたが、とにかく繰り返しです。

 

 

しかも、思考習慣は物理的な変化や結果を可視化・体感しにくいので、モチベーションも下がりやすく難易度が高いです。

 

 

ダイエットや掃除を習慣化するのは、目に見えるBefore→Afterがありますが、思考はBefore→Afterが見えないので。

 

 

 

となると、思考習慣確立にはもう少し工夫が必要です。

 

 

それが、思考習慣の前に

 

 


「行動習慣」と「身体習慣」を変えておく。という方法です。

 

 


っていうか、「行動習慣」と「身体習慣」を変える事ができない人が、思考習慣を変えれる可能性は極めて低いですしね。

 


まずはハードルが低めのできそうな所からやっていきましょう!

 

 

それに【行動と身体の習慣が変われば、思考も変わりやすくなるので】

 


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使って読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

ブログの感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━

 

 無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。
 

 

アイドルとアーティストの境界線から見えてくる、長期的に活躍し続ける方法

◆アイドルとアーティストの違いは何だろう?

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

この前「強み&個性の覚醒セミナー」を一緒にやったブルーさんに【アイドルとアーティストの違い】を語ったんですが、結構役に立つ概念なので、ぜひぜひお読み下さい。

 

 


みなさんは、アイドルと言うと誰を思いつきますか?

 

 

AKB系?
モーニング娘
広末涼子
松田聖子
ももクロ
グラビアアイドル?
山口百恵
嵐?
SMAP
KinKi Kids

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170731084828j:image

 

 

 

まぁ。世代や自分の興味のある分野によって色々な人が思い浮かぶと思います。

 

 

 

 

じゃあアーティストと言えば、誰を思いつきますか?


ビートたけし
Mr.children
レオナルド・ダヴィンチ?
岡本太郎
ショパン
椎名林檎
宇多田ヒカル

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170731084902j:image

 

 

まぁこちらも色々ですね。

 

 

 

では、これら両者を明確に分かつもの、もっとちゃんと言うなら

 

 


アイドルたちの共通点

アーティストたちの共通点

 

 

を炙り出し、そこから違いを見つけてみてください
(こういう思考訓練を続けると、どんどんステージが上がります)

 

 

 

 

 

 

 

はい!


見つけられたでしょうか?

 

 


もしかしたら

 


アイドルは容姿や顔の良さがウリの集団で、アーティストとは人気と容姿は関係がない。つまり両者の違いは「容姿で売ってるか否かだ!」

とか

アイドルは歌手などの芸能系が多いが、アーティストは小説家に音楽家に写真家などジャンルが幅広い。つまり両者の違いは「活躍するジャンルだ!」

 


みたいな考察はできたかもしれません。

 

 

今挙げたことも、確かに違いです。

 


でも、もっと分かりやすい明確な違いがあるんです。
なんだと思いますか?

 

 


と、その前に、辞書ではどうなってるんでしょうか?

 

 


アイドル
アイドルとは、「偶像」「崇拝される人や物」「あこがれの的」「熱狂的なファンをもつ人」を意味する英語に由来し、文化に応じて様々に定義される語である。

 


アーティストは
大辞泉によると「芸術作品の創作活動を行う人」
「画家・音楽家・作家など芸術活動を行う人」

日本国語大辞典」によると
「芸術作品を創造し、また、表現する人」
「詩人、美術家、音楽家の類」

 

 

 

とのこと。

 

 

辞書を比較すると

アイドルは熱狂的なファンがいてチヤホヤされている人気者。
アーティストは人気とは関係なく、上記の活動をしてる人。

とも言えそうです。

 

 

でもアーティストにも熱狂的なファンがいる人もいるし、憧れられる人も多いだろうから、一概に「違い」とも言えないかもしれません。

 

 

 

 

 

◆歌手という土俵で考えてみる

 

 

さて、ここからはより「アイドルとアーティストの違い」を明確にするために、歌手という土俵にフォーカスして話していきたいと思います。

 


歌手でアイドルというと誰を思い浮かべるでしょうか?

 



AKB関連
ももクロ
関ジャニ∞
セクシーゾーン
松田聖子
山口百恵
松本伊代
小泉今日子
モー娘。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170731085133j:image

 

 

 

歌手でアーティストというと誰を思い浮かべるでしょうか?


ミスチル
えいちゃん
ドリカム
サザン
B'z
バンプ
ラッド
ゲス極

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170731085209j:image

 

 

 

こんな感じでしょうか?

 

この両者を比較すればすぐわかると思うのですが、

 

 


【アイドルとは異性の熱狂的なファンに支えられている人たちで、アーティストとは同性orどちらからもバランス良く支持を集めている人たち】です(最近は少し傾向が変わって来ましたが)

 

 

 

そう、両者の違いとは

 

 

アイドル→異性のファンが圧倒的に多い
アーティスト→同性or両方からの支持が多い

 

という点になります。

 


で、ここからが大事なんですが

 

 

 

 

《アイドルとアーティスト、どちらが長く繁栄するか?》

 

 

というと、圧倒的に後者なんです。
アイドルは一時的に爆発的な人気を出すことは多いですが、持続性は大きく欠けます。

 


一方アーティストは、かな〜り息を長くしている人が多いです。

 

 

1つの事例として以下を見てください。
これは1983年の年間ヒットチャートです。

 

 


1位 大川栄策:「さざんかの宿」
2位 細川たかし:「矢切の渡し
3位 わらべ:「めだかの兄妹」
4位 薬師丸ひろ子:「探偵物語/すこしだけやさしく」
5位 佳山明生:「氷雨
6位 杏里:「CAT'S EYE」
7位 松田聖子:「ガラスの林檎SWEET MEMORIES
8位 中森明菜:「セカンド・ラブ」
9位 アイリーン・キャラ:「フラッシュダンス
10位 ラッツ&スター:「め組のひと」
11位 原田知世:「時をかける少女
12位 ヒロシ&キーボー:「3年目の浮気」
13位 中森明菜:「1⁄2の神話」
14位 村下孝蔵:「初恋」
15位 日野美歌:「氷雨
16位 松田聖子:「天国のキッス
17位 中森明菜:「禁区」
18位 都はるみ岡千秋:「浪花恋しぐれ
19位 中森明菜:「トワイライト -夕暮れ便り-」
20位 H2O:「想い出がいっぱい」


ザ!!アイドルって感じの人たちが並んでおりますねww

 

 

実はこの下にはシブがき隊や近藤真彦もいて、もっともっとアイドルだらけになっていて、まさに驚愕のアイドルラインナップなんですが


この中で、今でも歌手として東京ドームや武道館を定期的に埋めれる人、コンスタントにCDを出し続けている人、つまり繁栄している人はどれほどいるでしょうか?

 

 

 

私に言わせれば「殆どいない!!!」と思います。みんな芸能活動はしてますが落ち目の人が多いですし、歌手としての人気は陰りが出ています。

 

 

一方で、もう少し下のランキングにはこんな人たちも出てきます。

 

 

30位 ALFEE:「メリーアン」
37位 サザンオールスターズ:「ボディ・スペシャルII (BODY SPECIAL)」
38位 稲垣潤一:「ドラマティック・レイン」
49位 長渕剛:「GOOD-BYE青春」

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170731085930j:image

 

 


この言わば「ザ・アーティスト」的な人達はどうでしょう?

 


この人達は今でも、歌手として東京ドームや武道館でもお客様で埋めれる人ですし、コンスタントにCDを出し続けている人が多く、つまり繁栄している人が多いです。

 


つまるところ【アーティストは繁栄するっぽいけど、アイドルはあまり繁栄しない】という仮説が出てきます。

 

 

 

 

◆この統計を参考にすると、、、?

 


となると、ファンビジネスに関わらず、私たちが長く繁栄して活躍していくためには、アイドルのエッセンスを使って活躍するよりも(アイドルは繁盛はしますよ)アーティスト的なエッセンスを使って活動した方がいい!!という事になります。

 

 

もちろん、爆発的な繁盛を狙いたい人は、アイドルのエッセンスを使えばいいんです。

 

では「アイドルのエッセンス、アーティストのエッセンスって何か?」と言えば

 

 


さっき言ったような


アイドル→異性のファンが圧倒的に多い
アーティスト→同性or両方からの支持が多い


このエッセンスを盗みましょう。

 

 

 

そもそもなぜ、アイドル的な活動が持続しないのか?と言えば、アイドルの人気は異性からの「憧れ」「興奮」に支えられているからです。

 

 

脳科学的にはドーパミンの放出によって、おそらくファンになっているんでしょう。

 

ただし多くの場合、そんな憧れや興奮は幻想だったと多くのファンが途中で気づきます

(ルックスの劣化やスキャンダルにより)

 

もしくは、次に若い可愛い子が出てきたら、みんなそちらに鞍替えするんです。

 

 

 

 

一方で、アーティストというのは【憧れや興奮ではなく共感によって支えられている】というケースが多いです。

 


実際にそりゃあLIVEにでも行って、生のアーティストを見れば多少興奮もするでしょうが、それだけだとアイドルと同じで飽きられてしまうワケで、アーティストの方は、本来は【じんわーりとした共感】に支えられています。

 


だから持続します。

 

 

私も大のミスチルファンですが、興奮というよりも共感ですし、皆さんも自分が長年応援している人には共感の気持ちが大きいんじゃないでしょうか?

 

 

共感は自分の骨身にスーーッと浸透していくようなイメージです。

 

 

興奮・高揚は短期的
共感・共鳴は長期的

 


と、とらえていただいても問題ないかと思います。

 

 

なので、繁盛を狙いたいのなら興奮・高揚・憧れを駆使した戦略を、繁栄したいのなら共感・共鳴を起こすような戦略を立てる必要があるわけですね。

 

 

 

そして、私がずっと言ってるように、今は【女性性の時代=共感の時代】です。

 

 


「どれだけ同性の人の共感を集め、そして支持されていくか?」が大きな成功の一要素になっていきます(逆に同性に人気がないと、一瞬繁盛はしても消える可能性が高いです)

 

 

もちろん、同性にも異性にもバランス良く支持してもらえるのがBestですが、ぜひ自分の行動や主張や提示してるコンセプトが

 

 

アイドル的になってるか?
アーティスト的になってるか?


は常に意識して下さい。

 

 

 

どちらの要素も必要で、どちらかが不要というワケでもありません。

 

これもバランスです。

 

 

もちろん、アイドルからアーティストに上手に移行していく人もいるように、そのやり方も参考になるかと思います。

 


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
貴重なエネルギーを使い読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

ブログの感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。
 

 

鋼の錬金術師の概念を仕事やビジネスに活かしてみよう!

 ◆鋼の錬金術師がめちゃめちゃ学べる件

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

ご存知の方も多いと思いますが、私は年間600冊以上マンガを読み漁る、いわゆる「マンガ中毒者」何ですが

 

 

その癖に恥ずかしながら、ついこの前まで鋼の錬金術師という王道マンガを無視するという暴挙をしていたワケです(実写化されるんですってね〜!)

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170730161054j:image

 

 

 

が、今更ながらキチンと読んでみると、この漫画本当にオススメです。

みんな知ってるとは思いますがww

 

 


かなり多くの事が学べるし、良い気付きをたくさん得られましたので、それをシェアしていこうと思います。

 

 

ただし注意事項を挙げておくと、漫画の錬金術と私達の現実世界の錬金術とは大きな違いがありますし、マンガなのでかなり何でもありになってます(現実世界の錬金術を学ぼうとすると、複雑過ぎて死ねますw)

 

 

なので「へ〜錬金術ってこういう感じなんだ〜」と理解すると恥を書くので、辞めて下さいね〜!

 

 

 

 

 

錬金術の基本=思考の基本?

 

 

 

まぁそんな話はさて置き

 

 


作中で錬金術の基本は大きく分けて、理解、分解、再構築】と延々と言われるんですが

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170730161610j:image

 

 

 

 

これに関しては「俺も毎日やってるわ!!」どころか「セミナーでもよく言ってるわ!」となり、度肝を抜かれました((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

錬金術だけでなく、私達の目の前物事の本質を掴むためには

 


理解

分解

再構築

 


の流れは欠かせませんし、これができるようになると、自分の意見や仮説、最終的には自分のフィルターができるようになります。

 

 

 


つまり、私のパターンだと

 

 


目の前の現象や物事の理解をする。
(そのためによ〜く観察したり、比較したり、知識を入れたりする)

理解したら、それを細かく分解する
(ジャンルを変えたり、時代を変えたり、一要素だけ取り出してみたり、細部まで細かく見る)

再構築(つまり何なの?)

 

 

となります。

 

 

いやいや、分かりにくいですねww

 

 

 


いつも私が言っているのは、物事を理解するには

 

歴史的視点
比較的視点
哲学的視点


の3つの視点が必要で

 


観察・比較(ここで歴史的視点と比較的視点が必要)

理解

他のジャンルでも照らし合わせる

これも理解

つまり、これの本質こうなんじゃないか?
ここが再構築に当たります。抽象化にもなりますが。(哲学的視点が必要)

その後は更に具体化


という流れです。

 

 

 

                     抽象化・再構築
                   ↗︎                       ↘︎
              理解                         具体化
          ↗︎                                       ↘︎
観察・比較                             日常に落とし込む

 

 


簡略的な図にすれば、こんな感じです。
私はこの思考の流れを【登山】と呼んですが、まぁ文字だと伝わらないですねw

 

 

いつも3〜4時間かけて説明する話なので、ブログでは感覚的に「ふーん」と知っておくだけで充分かと思います。

 

 

 

 

◆斬新なアイディアはどうやって作るのか?

 

その他にも

 


錬金術は、物質を理解・分解・再構築する科学なり。されど、万能の業(わざ)にはあらず。無から有を生ずること、あたわず」

 

 

という台詞も出てきます。

 

 

これはつまり【無から1は作れない。錬金術はそんな万能じゃない】という事です。

 

 

この設定も本質を突いてますよね。

 

 

よくビジネスの世界で「0→1を作る」何て言われますが、厳密に言えばこの世に0→1はありません。

 


全てが何かしらを土台にしていて、どんな奇抜なアイディアでも何かの影響を受けています。

 

 

なので、正確に言えば0→1はないです。
「0→1に見えるもの」はあるかもしれませんが。

 

 

例えば、iPhoneもできた時は革命的でしたが、よくよく分解すれば、電話、ネット、タッチパネル、携帯性など、色んなものが上手に、スタイリッシュに組み合わさっただけです。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170730162233j:image

 

 

アンパンも、アンとパンの組み合わせ。
肉まんも、肉と小麦の組み合わせ。
小麦は太陽と水の組み合わせ。

 


この世のほぼ全てのものが、何かと組み合わさってできてます。

 

 

なのでビジネスで「斬新なアイディアを出す」というのは、正確に言えば【斬新な組み合わせを作る】という事になります。

 

 

AKBは、アイドルに競争と泥臭さを組み合わせて大成功しました。


きゃりーは、可愛いとテクノとファッションを組み合わせて大成功しました。


LINEは電話とメールを組み合わせて大成功しました。

 

 


要は組み合わせが斬新なら、それはユニークなアイディアになるって事です。

 

 

他にも「錬金術の基本、等価交換なり←最終的には違うという終わり方」 など、掘り下げれば面白いシーンが沢山あるので、ぜひ読んでみて下さい。

 

 

 

ではでは、ぴこ的分析でした。
今日も、貴重なエネルギーを使って読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

ブログの感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。
 

映画「君の名は」をどこよりもわかりやすく&本質的に解説します!

 

◆なぜ君の名は大ヒットしたのか?

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

今日は映画「君の名は」がBD&DVDの販売・レンタル開始!という事で

「君の名は。」BD/DVD発売、瀧・三葉の新PR動画公開。興行収入は日本歴代2位に - AV Watch

 

 

 

改めて映画「君の名は」が

 

 

なぜ大ヒットしたのか?

どういう風に時代性を捉えていたのか?

 面白かった要因

 

 

 

などなどを細かく分析していこうと思います。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170727071850j:image

 

 

 

 

 

◆まずはざっくり解説

 

 

まずざっくりと解説していくと、この映画を簡潔にまとめれば映画「インタステラー」でも取り上げられた量子力学相対性理論の要素と、 あの有名な中島みゆきの「糸」と、神道のエッセンスと、仏教の「縁起」の概念を融合させた様な映画だなって感じです。

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170727072119j:image

 

 

作品の大きなテーマは、非常にインタステラーと似ていて

 

 

【知識や情報(特に名前)は忘れてしまうけど、思いや感情や意思は時空を超えて、今や未来にも影響を与える】という感じになっています。

 

 

ただ、切り口が宇宙や物理ではなく、もっともっと日本的なものになっているという事です。

 

 

なので、インターステラーは難解すぎてアレルギーが出た方も多いと思いますが、君の名はポップに分かりやすく描かれてるので、多くの人にすんなり受け入れられたかと思います。

 

 

 

ざっくりと「君の名は」という映画を解説するとこうなるんですが、ここからはもっと細かく、そして面白く分析していきます。

 

 

 

 

◆では、細かく解説していきます

 


①途中で観客を飽きさせない様&今までの内容を忘れさせない様に、途中でナレーションや歌を入れて、そこまでのストーリーをまとめるシーンがある。

 

 

これはライティングとかでも使われる手法で、最初に主張を言ってそこから根拠を示していく演繹法的(英語的)な話し方だと、読み手は「あれ?これ、何の話だったけ?」となります。

 

 

それを防ぐために、真ん中でこれまでの流れや、最初に書いた主張をまとめたりするんですが、この映画も似た事をやっていると思います。

 

 

が、これはほぼ何の制限もない「アニメ」の世界であるのに、ナレーション(言語)で説明してしまったのは《超残念》でもあります。

 

 

例えば、宮崎駿の作品に途中でナレーションが入りませんし、無くても飽きないですし、伝わりますよね?

 

もし「もののけ姫」とかで「アシタカはサンと仲良くなり〜」みたいなナレーションが入ったらシラけますよねwww

 

なので、できれば語りはなく絵だけで勝負して欲しかった所です。

 

 

 

 

 


②絵がとてもリアル(具体的)

 

細田守監督の「バケモノの子」が描いた渋谷の街もリアリティーも凄かったですが、この作品も絵のリアリティーは負けてないどころか、勝って気がします。

 


街だけでなく、部屋や学校、他のありとあらゆるもの、全てがリアルで具体的でした。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170727073120j:image

 

 

というか、ストーリー自体が抽象度の高いものなので、絵までが抽象的だとこの作品はおそらくダメになります((((;゚Д゚)))))))

 

 

だからこそ「敢えての」具体性、リアリティーだと個人的には予想しています。

 

 

絵がリアルだからこそ、何となくみんなが共感でき、抽象的なストーリーを受け入れられるのかと。

 

 

それと、アニメの情報量の多さは「線の量」になりますが、結構情報量は多かったんじゃないかな?と思います。

 



 

 

③彗星(災害)で死ぬという設定

 


これも彗星(災害)という展開でければ、例えば三葉が交通事故で死ぬとかでは、これほど大きなヒットにはならなかったと思います。

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170727073255j:image

 


というのも、多くの人がアメリカでの同時多発テロサブプライムローンの崩壊、イスラム国の台頭、東日本大震災、熊本の地震などの経験や見聞を通して、

 


無意識レベルで多くの人が「このままだと、何か起こるんじゃないか?」「安定や平和は絶対的なものではない」という価値観を持ってしまっているからこそ、現代は特に災害は人の心に大きな共感やインパクトを与えます。

 

 

今回はそれが「彗星」だったという事です。

 

 


ここ数年大ヒットした漫画

 

進撃の巨人
亜人
テラフォーマーズ
寄生獣
東京喰種

 


などですが、日常が外側からの「何か」によって、これまでの日常が崩壊するものが多いです。

 


こういう漫画がヒットするのも、多くの人が無意識レベルで「なんかヤバイな」と思ってるからこそです。

 

そして、次が一番大切です。

 

 

 

 

 

④全てが二項対立になっている

 


この映画は、全てが二項対立になっていて、全世代・老若男女のみんなが共感できる様に作られています。だからこそ大ヒットしています。

 


ザッと二項対立になっている点をあげれば

 

男(瀧)と女(三葉)
都会と田舎
現代と伝統
具体(絵)と抽象(ストーリー)
過去と今
親と子
あの世とこの世
結ぶと離れる
天と地
知識と思い
生と死

 
おそらく丁寧に思い出せばもっとあるかと思うんですが、こんな感じで大体が二項対立になっていて、どちらの人にも共感されるような、カバー領域の広い作品になっています。

 

 

つまり


色んな人が
色んな視点で
色んな角度から


見れるんです。

 

 

 

違う言い方をするなら、田舎出身の人も都会出身の人も、JKも男子高校生も、おじいちゃんやおばあちゃんも、親世代も、要は【全世代の人が共感しやすい様に作られている】って事ですね。

 

 


大ヒットする作品は、こういう風に多くの人が共感するために共感ポイントを散りばめられた作品か、圧倒的な情報量や世界観を提示して認知不協和を起こすか(認知不協和を起こすと、人は口コミをする)のどちらかのパターンが殆どです。

 

 

今回は前者だと思います。
ジブリ作品は大体後者です。

 

ここがこの作品の「肝」だったかな?と個人的には思います。

 

 

それに、そもそも人間はこういう二項対立ものが潜在的に大好き」な生き物ですしね。

 

 

 

 

 


他にも


・リズムが良い→じっりくの所はじっりく。早い所は早く。


・音楽と作品があっている


・声優が上手い


・起承転結がしっかりしている


・人間が普遍的に好きな神話的なストーリー展開

 

 


などは言ってる人が多いので、省略します。

 

ではでは、ぴこ的分析でした。
今日も、貴重なエネルギーを使って読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

ブログの感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。
 

 

お金に執着しない人の方が、ビジネスや仕事がうまくいく理由

 

◆何で私はビジネスで結果が出たんだろう?

 

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

 

 

先日、仲良くさせて頂いている方の講演会にゲストとして呼ばれ、その時に【ともぴこ君が、ビジネスでうまくいった最大の要因って何?】という質問を頂き、

 

 

 

その場でも質問には答えましたが、その後も自分の過去を振り返って

 

 


自分はなんでうまくいったの?
たまたま?
たまたまやないやろ!
マーケティング
確かに大事だけどちゃうちゃう
好きなことが明確だったから?
21歳の時は明確じゃなかったわw

 

 


みたいな自問自答を繰り返していたら、ようやく抽象的・本質的な仮説に無事辿り着けました。

 

 

 

そもそもうまくいった要因は、こんな事をしなくても細かく見ればいくらでも挙げることができて

 

 

 

情報発信に取り組むのが早かった
DRMに忠実にやった
出会いに恵まれてた
ライティングを鍛えた
自分の土俵を作れた

 

 

などなど色々あるんです。

 


が、ず〜っと「これらは本質ではないし、これが最大の要因ではないよな」と、我ながら認識してたワケです。

 

 

そしてこのテーマの真相に近づくため、何度も産婆術を駆使し、通算100回以上のお産を経験し、ようやく辿り着いたワケです(出産経験100回!)

 

 

 

では、そのビジネスでうまくいった最大の要因とは何かというと

 

 

 

 


《お金を稼ごうと思ってなかったから》

 

 

 

今思えば、ここがポイントだったんだろうなぁ〜と思います。

 

 


というのも、当時21歳の未熟でピチピチな私は「自分でビジネスをしよう!」と決意はしたのですが、何故か【お金を稼ごう】とは1mmも思わなかったんですね笑

 

 


なので、情報発信でそこそこ大きな影響力を持っても、アフィリエイトセミナーやコンサルティングの様な、いわゆる「お金を稼ぐための行動」は暫くしなかったんです。

 

 

 

じゃあ何をやっていたのか?というと

 


パイ投げ
パイ投げ
飲み会
デザイナーさんの集客の手伝い
ミュージシャンと未来を考える
写真家さんの展覧会のお手伝い
パイ投げ
パイ投げ
美術館の集客のお手伝い
代々木公園でお好み焼き大会

 

 

 

f:id:kyueisyougiku10kaidouzan:20170724080734j:image

 

 

 

などなど、最早意味不明としか言いようのない事を、ひたすらしていたワケです笑

 


そしてこれが【今思えば、良かったなぁ】と思うんです。

 

 

 

 

 

 

◆「こいつは違うぞ!面白そう!」と思ってもらい、認知度や影響力を上げる方法

 

 

では、何で私がこんな意味不明なスタンスで影響力の無駄遣いをして、あれこれしていたかというと

 

 

 

【面白そうな企画はとりあえず始めてみて、お金のことを後から考える】という自分ルールを設定していたらかです。

 

 

 

なので「やりたい!」と思った事は、とりあえず利益や売上を考えず「どりゃー!」とやっていたのです。

 


もちろん、上に挙げたモノなんてほぼ利益にはなりませんし、赤字になる企画も山ほどありましたww

 

 

 

そしてこうやって【面白そうな企画はとりあえず始めてみて、お金のことを後から考える】という自分ルールに従い、赤字でも笑顔で行動していると、不思議な現象が起きたんです。

 

 

 

そう

 

 

 


認知度や影響力が、めーーーーっちゃ上がったんです。

 

 

 

しかも勝手にwww

 

これには我ながらビックリしました。

 

 

 

おそらくですが、情報発信をしてる多くの人って、「お金を稼ごう」というスケベな自己満下心が強過ぎたり


「これをやったら成功できる」みたいな情報商材を買ったり、セミナーに行ったりして真似したり


「人の役に立とう」と思い過ぎて個性を消してしまったり


ブランディングマーケティングを意識し過ぎてしまったりして

 

 


【没個性的】になってしまっているんだと思います。

 

 

 

「お金を稼ごう」という目的が優先順位の上に来ると、やれることってすんごく狭まりますし、どうしても色んな人と発信や企画が似てくるので【よくいる人】になってしまい

 

 


そういう人は魅力的でないため、人は集まらず結果的にお金も稼げなくなりますよね。

 

 


今ならそれに気付けるんですが、当時はまだ21歳で若気の至りもあった事から、たまたま運良く独自路線を突っ走った結果、認知度が上がり勝手に色んなビジネスがうまくいきました。

 

 

あっぶねーーwww

 

 

 

おまけにその当時関わっていた人も「お金を稼ぎたい人・お金稼いでる人・ビジネスをしてる人」は殆どいなく、多くの人が《好きな事をやってる人》が殆どだったので、かなり不思議な人脈をGETする事にもなりました。

 


そういう事を繰り返して私は「お金の稼ぎ方を教えてお金を稼ぐのはダサい」という重要な事実に気付き、ますます一般的なビジネスパーソンとは真逆のポジショニングに落ち着く事になりました笑

 

 

つまり【自分しか存在しない場所】をたまたま自動的に作り出せたから、何の競争もなく、個性を出そうと慌てることもなく、ビジネスがうまくいったんだと思います。

 

 

そしてそれを実現させた根底にあったのは《お金を稼ごうとしない》というマインドです。


お金を優先順位の1番上にせず、ひたすら自分の好きな事をやったから、うまくいったんです。

 

 

 


よく「お金を稼いでから好きなことをやる」という発想でビジネスをしている人がいますが、それは実はめちゃめちゃ遠回りだし、そういう人はお金も稼げないし好きなこともロクにできない可能性がクソ高いです。

 


逆に言えば、自分の好きなことや本当にやりたいことや使命に近いことを黙々とやれば、お金は後からついてくるって事です。

 

 

せっかくこの記事を読んでくれたなら、お金の事は一旦脇に置いて、自分の好きな事ややりたい事をやって、多くの人に貢献してみて下さい。

 


そうすれば、ビジネス何てのは勝手に出来上がりますので。

 

 


ではでは( ´ ▽ ` )ノ
今日も貴重なエネルギーを使い読んでくださり、ありがとうございます。

 



━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。

真似が上手い人が意識している2つのこと

◆お金持ちの真似をしてみたら、お金がなくなった件

 

 

どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ

ともぴこです。

 

今日も頂いたご質問に、答えていこうかと思います。

 

 

__________ここから__________

 

ともぴこさん!
毎回読ませて頂いてます!

 


Kです。

今お金の事に関して、ちょっと思っている事があるんですが、自分は良くお金が無いと思ってしまう人です。

 


お金が無いおかげで飲み会に参加出来なかったり、食べたい物を食べれなかったりする事が多々あるので…

 


良くメルマガやブログで、お金がないと思っているから実際になっていると読む事があるので、自分は金持ちだと思って実際にお金を使ってしまい結局お金無くなってしまいました…

 


当たり前じゃんとは思うのですが、何がいけなかったのか教えて頂けたらありがたいです!

以上、宜しくお願いします!


__________ここまで__________

 

 

 

 

メールありがとうございます!

 

 

なるほど。

 

 

確かに私はいつも「あるものにフォーカスしろ」とか「お金持ちがなぜお金持ちかというと、お金持ちだから」とか言ってるので、その辺を参考に実践されたのだと思います。

 

 

 

この記事とか。

思考は現実化するというのは本当なのか?嘘なのか?徹底的に分析してみました - はぎのともぴこの幸福論

 

 

 

そしてまず、結果はどうであれ実際に「自分は金持ちだと思って実際にお金を使った」という行為自体が素晴らしいです。

 

 

 

実際に動いたからこそ、これから私が言う内容も腑に落ちやすくなるでしょうし、その経験は誰かに伝えることもできるわけで、かなりのお宝でございます。

 

 

殆どの人が”頭で分かった気”にしかなってない中で、行動したのは天と地の差だと思います。

 

 

で、本題の「なぜKさんが、お金持ちになったつもりで行動したのに、あまり良い結果にならなかったのか?」というと大きく2つあります。

 


①それ、顕在意識で思っただけでしょ?
②本物のお金持ちに会ったことある?

 

 

この2つです。

 

 

1つ1つ解説していきましょう!!

 

 

 

 

◆それ、顕在意識で思っただけでしょ?

 

まず「自分はお金持ちだと思って、お金を使った」との事ですが、それは明らかに【顕在意識】で思っただけですよね?

 

 

 

潜在意識や無意識レベルでは「私はお金がない」と思っていたハズです。

 

 

 

分かりやすく言うなら【とりあえずはお金持ちになった体でやってはみたが、本音では自分がお金持ちだなんてサラサラ思っていなかった】という事です。

 

 


どうでしょうか?

 

 

 

ぶっちゃけ、どれだけ顕在意識で「私はお金持ちだーー!」と思っても、潜在意識や無意識が逆の事を思っているなら、ほぼ効果はありません。

 

 


だから私はよく「潜在意識を手懐けよう!」と言っています。

 


潜在意識を手懐けるなら《体感する》というのが1番です。

 

 

幸せになりたいなら「あぁ、幸せやなぁ」と実感すること。

 


お金持ちになりたいのなら「あぁ、おれ、お金持ってんじゃん」と実感すること。

 

 


これです。

 

 

 

そしてそれは1回だけやればいいのではなく【死ぬほど繰り返して、潜在意識まで変えていく必要があります】

 

 


という事で、Kさんはどうでしょうか?

 

 

常日頃から


「お金持ちのつもりで生きているでしょうか?」
「私ってお金持ち〜」


と本心から思ってるでしょうか?

 

 

もしそうでないのなら、人間にはホメオスタシスがあるので、結局はいつもの「私はお金ないんだ、、、、」に戻ってしまいます。

 

 

そうならないためには《何度も繰り返し体感し、本心を変えていく》これしかありません。

 

 

半年ぐらい、繰り返しましょう。

 

 

 

 

では「お金持ちになったつもりで行動したのに、あまり良い結果にならなかった」もう1つの原因を見ていきます。

 

 

 

 

 

◆本物のお金持ちに会ったことある?

 

 

もっとちゃんと言うなら【Kさんはお金持ちの習慣、思考法、お金の使い方、価値観、判断基準、生き方、意識etc、、、、、、】を、きちんと理解して盗めているorイメージできているでしょうか?

 

 

「お金持ちになったつもりで生きる」というのは、実は相当効果の高いやり方なんですが、問題は”なったつもりのクオリティ”です。

 

 

適当に「お金持ちってこんな感じなんじゃね?」と考えて、それでなったつもりになってないでしょうか?

 

 

お金持ちになったつもり、どころか【成り切る必要がある】私は思うんですが、その前に、お金持ちを演じるためにはお金持ちを徹底的に知る必要があります。

 

 

役者が良い演技をするために、徹底的に役作りをするように
弟子が師匠の真似をするために、師匠の全てを真似するように

 

 

まずは、成り切る対象を知らなければなりません。

 

 

孫氏の兵法でも【敵を知り己を知れば、百戦危うからず】なんて言われてますが、まずは対象を知り尽くして下さい。

 

 

そのためには、お金持ちに実際会い、彼らの全てを盗むぐらいの意気込みが必要です(ってか、そんぐらいやらないと、潜在意識も変わらない)

 

 

”なったつもりのクオリティ”

 


これを高めてくださいね。

 

 

私は仕事柄”本物のお金持ち”に会う機会も多いですが、皆さんが勝手に想像している生活や生き方の人は少ないですよ(みんなが想像してるのは、偽物のお金持ち)

 

 

なのでまずは


真似するに値する本物のお金持ちを見つける
そして、その人の全てを盗むつもりで真似る
そこから、それを自分の当たり前になるまで繰り返す

 

 

これでいいかと。

 

 

【どの分野でも、真似が下手くそな人は、真似する対象を深く理解していません】

 

 

逆に言えば、真似上手はとても深く対象を観察し、理解しているという事です。

 

ものまね芸人でも同様です。

 

 

ぜひぜひ、この2つを参考してみて下さい。

 

 

 

ではでは( ´ ▽ ` )ノ

貴重なエネルギーを使い読んで頂きありがとうございます。

 
━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事など、お待ちしています。お気軽にご連絡を。
→tomopikorenraku10@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━

無料メルマガも書いてます。
よかったら登録してみてください。
https://24auto.biz/mr_natchan/touroku/scenario19.htm
携帯ドメインだと届かない場合が多いので、オススメしません。gmail等でお願い致します。